全クラスで「やきいもパーティー」をしました。
おいもはもちろんみんなで掘ってきたお芋です。
出来る事をできるクラスが・・・各クラス分担作業です。
おイモ洗いは2歳たんぽぽさんと3歳ちゅうりっぷさん。
冷たい水でも頑張ります。
新聞紙とホイルに巻くのは
ちゅうりっぷ組さんと4歳もも組さん
はみ出ないようにしっかり巻くのはちょっぴり難しい。
かまどに薪をくべて燃やすのは
もちろん5歳さくら組さん!
日頃のかまどやキャンプでずいぶん上手になりました。
おおきな薪は足で小さく・・・
周りの安全にも気を配ります。
良く燃えるようにみんなで力を合わせ
うちわで風を送ります。
準備ができたらおいも投入
燃やせ・もやせー・どんどん燃やせー
こんなにたくさん焼けるかな???
しあげは せんせい~♪
焼け具合の様子を見たり、
良く焼けるようにお芋の位置を上下入れ替えたり
長年の経験が物を言います。ー完璧ー
できたよできたよ!ホクホク焼き芋
次から次へとみんなのお腹へ消えていく。
とてもおいしいお芋です。
全クラス協力の「焼き芋パーティー」でした。
幼児教室すずめでは定期利用保育のお友だちは
毎日つばさ保育園の給食をいただいています。
この日のメニューはゆかりごはん・なすの味噌汁
鶏の香味焼き・ジャーマンポテトです。
2,3歳児クラスは
フォークとスプーンを使ってモリモリ食べています。
4,5歳児クラスは
自分が食べられる量を考え配膳していきます。
なるべく残さず食べます。
トマト・バンバンジー・冬瓜の味噌汁・マーボー丼
季節に合わせて栄養士さんがメニューを考えてくれます。
味付けも春夏秋冬季節にあわせて違うんですよ。(夏は少し濃いめです。)
感染症予防対策 食事中はテーブルにパーテーションをつけて
食事をしています。
こぼしたら自分でかたずけます。 5歳児年長さん。
お茶も自分で注ぎます。 (5歳児)
月曜日のメニュー:ごはん・野菜スープ・
チリコンカン・さつま芋のレモングラッセです。
お楽しみに!!
5歳児さくら組さん
うめの収穫に挑戦しました。
はじめは保育者がお手本
長―い棒で梅の実を落とします。
こども達も挑戦です。
木に登って収穫する人も
上からボロボローごろごろ落ちてきて
こんなに取れました。(3㎏)
園に持ち帰り・・・ 何にする
梅ジュース? うめぼし? ・・・
相談の結果 「うめぼし」をつくることになりました。
青い梅が少し 黄色くなるまでほしました。
理事長センセイが教えてくれて、一緒に手伝ってくれます。
一粒ひとつぶ丁寧に うめのおへそ?を楊枝でとります。
塩と一緒にに大きなたるにいれました。
重石をのせて・・・ 終了です。
毎日様子をみながら 水があがるのを待ちます。
さぁー どんなうめぼしになるやら お楽しみ!
(いろんな国の料理に出会える7月 給食室の先生のアイディアに脱帽)
今月の給食は国際色豊か・・
う~ん、イギリスっぽい
インド料理屋さんみたい
いろいろな国の料理が給食とおやつで登場します
七夕の日に登場したハンバーグは星形 天の川スープもあります
給食の掲示もとっても凝っていて・・
中国の「さくへい」 韓国の「ビビンバ」 エジプトは「モロヘイヤスープ」
ペルーの「ロモサルタード」 セネガルの「プレヤッサ」
イタリアの「ラタトゥイユ」 フランスの「ジュリエンヌスープ」などなど・・
大人も 「初めて」というラインナップも
日本代表は沖縄のジューシー(炊き込みご飯)
世界にはいろんな国があって・・いろんな食べ物があるんだな・・
そんな風に感じてもらえたらうれしいです
給食の先生 ありがとう