キャンプへ行こう!!

2010年06月29日 | 保育(お泊まり・キャンプ)
                 (昨年の5歳児キャンプのファイヤー!!)

こども達の仲間意識と自主性を大きく伸ばすきっかけになる「キャンプ」・・・・幼児教室すずめが初めて5歳児のキャンプを行ったのは1983年!!(27年前です) 場所は飯能や秩父が多いのですが、白州山の家や茨城県まで足を延ばしたこともあります。 バスで行くこともありますが、ほとんど電車を乗り継いで行きます。

NPOすずめは毎月のようにキャンプがあります・・
今年の予定を見てみると・・
5月 つばさ保育園   うみ組キャンプ (五日市)
6月 幼児教室すずめ  もも組キャンプ (飯能)
7月 つばさ保育園   そら組キャンプ (五日市)
8月 ひまわり会(卒園生の会)キャンプ (五日市)
9月 幼児教室すずめ  もも・さくらキャンプ (白州山の家)
10月 幼児教室すずめ・つばさ保育園 そら・さくらキャンプ (芦ヶ久保)
11月 青少年キャンプ(小中高生対象)
3月 青少年スキー合宿(小中高生対象)

 NPOすずめの先生には、かまどの達人・ファイヤーの達人など、キャンプのエキスパートがたくさんいるんですよ

今週の末にキャンプをひかえているそら組さん・・

今日は園庭で飯盒炊爨です

    飯盒の使い方を教えてもらい・・

    お米を研いで・・・

    そおっと扇ぐんだよ~使い方も学びます。

     おいしいご飯の出来上がり

お味噌汁はもう、お手のものです。キャンプでは自分たちの食事作りにも挑戦です。

甘えられるお母さんやお父さんがいない中、自分の持ち物を自分で管理したり、友達と協力して、荷物を運んだり、ご飯を作ったり・・今まで積み上げてきた力を発揮するチャンスでもあるキャンプ。 時間はたっぷりとあるので、仲間同士、先生ともじっくりと思う存分遊べます。

お留守番のお父さん、おかあさん。キャンプでの様子は報告会のビデオで見ることもあります。家とはちょっと違うわが子の姿に感心したり・・嬉しくなったり。

  今年はどんなドラマが生まれるのかな??










ヤンチャさんのママのための絵本を作りました!&7月の予定

2010年06月22日 | 子育て支援
          (挿絵もお母さんたちが描いてくれました。なかなか素敵な絵本に仕上がりました)

幼児教室すずめ2才児クラスの先生とお母さんとの連絡帳から素敵な絵本が出来上がりました。

 詳しくはhttp://members2.jcom.home.ne.jp/npo.suzume/pdf/chirashi.pdf
                   (すずめのHPのトップからもいけます)

     やんちゃな2歳児を面白がってね・・鈴木先生からのメッセージが伝わります

この絵本の編集者であり、臨床発達心理士の鈴木先生の講演会を行います。

  日時  7月15日(木)
  場所   中央公民館 和室
  参加費  300円(お好きなほうの絵本1冊とお茶代です)
  定員   30名(保育あります 定員10名)

  申し込み  7月1日より NPOすずめ 事務局 042-395-2506


   幼児教室すずめ 保育体験会のお知らせ

生きる力を育てる・・幼児教室すずめの保育を体験してみませんか・・・

日時  7月21日(水) 10:00~11:30
場所  幼児教室すずめ ホール
対象  平成19年4月1日生まれ~平成20年4月1日生まれ
定員  20組

申し込み  7月1日より NPOすずめ事務局042-395-2506(10時~17時)

このほかにも イベント盛りだくさんの7月です・・・

0歳の赤ちゃんとママのためのぷちひよこ会

赤ちゃんとわらべ歌などを楽しんだ後は、ママのほっとタイム。おいしいお菓子とお茶でおしゃべりに花を咲かせましょう

日時 7月1日(木) 11:00~12:30
場所 中央公民館 保育室
定員 10組
参加費 200円
申し込み NPOすずめ事務局まで

出産前ママとパパのための育児体験

 安定期に入ったママ(パパも一緒もOK)・・つばさ保育園にじ組(0歳児クラス)でおむつ替えやミルク作りなどの体験をしませんか? 工夫がいっぱいの手作りおもちゃもたくさんあります

日時 7月6日(火)10時~11時
場所 つばさ保育園
定員 2組
対象 安定期に入ったプレママとプレパパ
申し込み NPOすずめ 事務局 042-395-2506(10時~17時)

いつものメニューももちろんあります!!

園庭開放~今月のテーマは「水で遊ぼう」

日時 7月7日(水) 10時~11時14日は間違えです

              雨天中止です

おはなしくまさん~出張紙芝居屋さん~
 手遊びや人形劇!!紙芝居を楽しんでください

日時 7月6日(火) 11時ごろから20分ぐらい・・
場所 天王森公園
                雨天中止です
   おはなしくまさんは8月はお休みです

 1~3才児 親子で遊ぼう ひよこ会

 広いレクリエーションルームで思いっきり遊ぼう!!

日時 7月27日(火) 10:15~11:30
場所 中央公民館 レクリエーションルーム
参加費 200円(初めての方はバッチ代100円)







一緒に体験!!~保育参観

2010年06月18日 | 保育(いろいろ)
              (お母さんの発表をこどもたちも真剣に聞き入ります)

6月・・・つばさ保育園、幼児教室すずめでは、保育参観が行われました。
いつも通りとはいかないけれど、こどもたちの園で頑張っている様子を感じてほしいな・・と思います。

年中組以上で行われた今回の参観は・・「参観」プラス「参加」型のクラスが多かったようです。

つばさ保育園 そら組さん・・ ホントは北山公園でザリガニ釣り!の予定だったけどあいにくの雨
園内で運動遊びの様子を見てもらいました。
    お母さんたちがいるので、みんなちょっと緊張気味・・

おそろいの青のTシャツはみんなでそぼり染めをしたものです!!(かっこいいね!)
      

このあと、お母さんやお父さんと一緒にトランポリンをしたり、と一緒に体を動かしました。(大人にとっては久々の運動だったかも!!こどもに負けずに頑張りました

幼児教室すずめ さくら組はお母さんたちもチームを作って廃品を使った工作に挑戦

    童心にかえって盛り上がるお母さんチーム
    こどもチームも負けていません

廃品がロボットになったり、お風呂屋さんになったり・・それぞれのチームが工夫したところを発表しました。
    みんなで協力して一つの作品を作り上げました
    お母さんチームの作る一味違う作品にこどもたちは興味シンシンでした


いろんなことに挑戦したり、当番を頑張ってこなす姿に 家とは違うわが子を見ることができたのだと思います。

一緒に工作や運動遊び、散歩に参加したことで、こどもたちと一緒の目線で保育の様子を実感してもらうことができました。

「こんなに遠くまで歩けるんですね」「野菜たっぷり薄味の給食がおいしかったです」
「こどもたちの体力はすごいです」「友達同士、喧嘩もあるけど協力していてすごいなぁ・・」などなど・・たくさんの感想が寄せられました。

キーワードは信頼~協働を学ぶ会~

2010年06月15日 | 地域向け行事・講座
          (54名の出席があり、充実した時間を過ごすことができました)

「協働を学ぶ会」は行政と協働しながら、地域貢献を目指し、学び合う目的で始めました。

発起団体はHUGこどもパートナーズ、東村山こども劇場、NPOすずめです。

6月13日(日) 市民センターで立ち上げの会&第1回勉強会が行われました

講師は  市民協働を当たり前のように政策に取り込んでいる大先輩の三鷹市から・・

    三鷹市NPO法人子育てコンビニ 小林七子さん(代表理事) 
    NPO法人みたか市民協働ネットワーク 井上仁さん(事務局長)

三鷹市の協働の歴史と現状を聞くことができました。


企画政策課 課長 東村さん、市民協働課 課長 大西さんが加わり 引き続きシンポジウム・・
    

会場参加者のグループディスカッションは熱い思いがぶつかり合いました
    
三鷹市の協働のシステム、市民や市職の意識の違いは驚きです

その秘訣は・・・
  信頼 コミュニケーション 謙虚 勤勉


市長も東村山市の「協働元年」と市民協働推進に意欲を表明
    

 参加したNPO、市の職員がみな、東村山市市民の幸せのために頑張ろうと明るい希望を抱くことができた会でした。

次回9月26日(日) テーマは「東村山市における行政とNPOの協働事例報告」 です。 

6月のお出かけ・・・その1

2010年06月11日 | 保育(お出かけ)
           (みんなで平和記念像のまねっこ・・誰もいない彫刻館で・・)

梅雨が始まるちょっと前・・ お出かけ日和の日が続きます。

幼児教室すずめのもも組、さくら組は電車に乗って井の頭公園に・・
   
 
まずは水族館へ・・手のひらにえさをのせると魚が食べに来ます!!  

    ドキドキ・・びくびく・・

動物園ではモルモットを抱っこ!!
    あったかいね!!

     静かにして、リスがえさを食べる音を聞きます・・

普段はなかなか足を踏み入れない彫刻館へ・・
    大きな彫刻にびっくり

    色々な彫刻のまねっこをして楽しみました

同じ日・・つばさ保育園 うみ組、そら組は歩いて八国山に行ってきました。
    みんな木登りが上手!!


先日の保育参観では、お散歩が大好きなうみ組が お母さんやお父さんと一緒にいつも遊びに行っているからぼり川に出かけました。(そら組の八国山は雨でいけませんでした

街の中を歩いたり、電車に乗ったり・・目的地に着くまでもいろんな経験を積むことができる「お出かけ」・・・

今度はどこに行くのかな??






ヤンチャプレイルーム さくらんぼ組

2010年06月08日 | ヤンチャプレイルーム
                (みんなでわらべうた・・すごくかわいい!!)

 ヤンチャプレイルーム2才児クラスのさくらんぼ組が5月から始まりました。

今年度は外遊びを楽しむ日を加えて月3日の活動日があります(第1,2,3火曜日が基本です)

外遊びは、富士見町にある中央公園を楽しみます。
富士見児童館に集まって、早速探検に出発・・・
   

「こんなところはじめて通ります」・・線路際の雑木林から、斜面を登って・・いつも知っている中央公園が素敵な里山に見えます
   

いろんな形のはっぱを拾って、素敵なオブジェを作りました。


おやつもみんなで外で・・・おいしいね


遊具を使わなくても、自然な中で、子どもたちはたっぷりと遊びことができます。そんな外遊びの面白さをお母さんと一緒に体験していきたいです。

 月2回は幼児教室すずめのホールでの活動になります
      朝、部屋に入ると・・なんだか楽しそう

わらべ歌をたっぷりとみんなで楽しみます・・
   

すずめホールでのカリキュラムは寒天や泡、夏野菜を使った感触遊びや園庭での砂や泥遊び・・毎回いろんな経験をします。

手作りのおやつも大好評・・お家でのおやつ作りのヒントにもなります

8月ごろからは、お母さんはちょっと離れて・・子ども達と先生だけで遊び時間を増やしていく予定です。

子どもたちが楽しそうに遊んでいる声を聞きながら・・隣の部屋で工作をしたり、おしゃべりをしたり・・お母さんにとってもホッとできる時間となります。


育てる・・作る・・食べる・・・

2010年06月02日 | 保育(食べること)
                  (お団子をくしにさします・・団子4兄弟だよ!!)

つばさ保育園も幼児教室すずめもたくさんの調理保育に取り組んでいます。

今日のそら組さんは、「具だくさんお味噌汁」に挑戦。

人参・・大根・・年少さんから経験を積んでいるみんなは包丁の持ち方も上手・・
   

煮干しでだしをとり・・・
   

おいしいお味噌汁の出来上がり!
   

つばさ保育園では、乳児クラスのころから「ミニトマトを洗う」「キャベツをちぎる」なんていう給食室のお手伝いをたくさんしています。

「今日のトマトは特別おいしいね」なんて・・みんな自分がかかわった給食はとっても嬉しいのです。

さくら組さんは団子づくり・・まるめて・・くしに刺して・・
     
七輪に火をおこし、いい火加減で焼きあげます。
 


木曜、金耀がお弁当の幼児教室すずめでは、この日に調理保育が入ることが多く、お母さんたちにもうれしい日となっています。

餃子・・焼きそば・・手巻きずし・・定番のカレー以外にもいろんなものに挑戦します。
そして、この経験がキャンプでの食事作りにつながっていきます。



今年はどのクラスも野菜作りに挑戦しています。
   

しっかりお世話をして、育っていく様子をまじかで見ることもとっても大事!!

早く大きく育って・・みんなでおいしく調理して食べたいね!