幼児教室すずめ 保育日記~保育参観~

2009年06月27日 | 保育(いろいろ)
    毎日の本の読み聞かせ・・おうちでの顔とはちょっと違う??!

6月・・幼児教室の各クラスは保育参観がありました。

今日はさくら組(年長)です。

 朝の登園のあと、雑巾がけの様子や、全クラスでの「おはようの会」、朝の本読みの様子を見ます・・
「おはようの会」でみんなが「何月何日何曜日ですか」と質問するのですが、この日のお当番さんはいつもよりちょっと緊張して「今日は6月25日 木曜日です」と大きな声で答えていました。

今日の参観は「参加型」です。
いつもやっていることばあそびをお母さんたちも一緒に挑戦。

先生のカードには「にんじん」の絵が・・
「に」の付く言葉をたくさん考えよう!!
   

そのあとは、積木をいっぱい出して、お母さんとの共同作業。相談しながら高く高く積み上げたり、いろんな形を作っていました。
      

翌日に保育参観を控えたちゅうりっ組(年少)さんは、農家からいただいたきゅうりをみんなで切りました。
その様子を先生がビデオで撮っています。
   

明日の参観は ビデオでの保育参観です。なかなか見ることのできない家を離れた集団の中での様子。普段の様子そのままを見ていただきたくて、保育の様子を撮ってきました。頑張っている顔、友達と喧嘩している顔、思いっきり遊んでいる顔・・・・入園から3ヶ月、どんな感じなのでしょう。楽しみですね!!

7月の予定

2009年06月23日 | 月の予定
      リトミックの藤原先生です

つばさ保育園の3,4,5才児は月1回、リトミックの時間があります。藤原先生は、元つばさ保育園の先生で、今はリトミックの先生としていろいろな場所で教えています。

こども達は藤原先生が大好き!!そして、リトミックの時間が大好きです。
ピアノの音をよく聞いて、2人組みになったり、さよならしたり・・この日はカタツムリになっていました。
      

幼児教室すずめのリトミックはベテランの小林先生が担当です。
リズムに合わせて、走ったり、スキップ(これが難しい!!)したり・・
早く!、ゆっくり!と耳を済ませて音を聞きながら体を動かしていきます。
      

幼児教室すずめ 保育体験会 

幼児教室すずめを体験してみてください 入園に関する質問などにもお答えします

日時 7月22日(水) 10:00~11:00
場所 幼児教室 すずめホール
対象 2才児以上(平成18年4月2日生まれ以降)
定員 15組
申込み 7月1日(水)より受付 NPOすずめ事務局042-395-2506(10:00~16:00)

おはなしくまさん
出張紙芝居・手遊び・人形劇を見に来てね

日時 7月7日(火) 11:00ごろ~
場所 天王森公園(市役所斜め向かい)

みんなであそぼうひよこ会
レクリエーションルームでおもいっきり遊ぼう!!

日時 7月28日(火) 10:15~11:30
場所 中央公民館 レクリエーションルーム
参加費 200円 (初めての人はバッチ代100円)

つばさであそぼう
暑い夏ですが、つばさ保育園の園庭で楽しく遊びましょう。

日時 7月8日(水) 10:00~11:00
今回のテーマは 「水で遊ぼう!!}
着替えやタオル水筒などをお持ちください。
雨天中止です


6月○日 曇り空・・・保育の風景

2009年06月18日 | 保育(いろいろ)
       (つばさ保育園 うみ組さんの作った素敵な紫陽花とかたつむり)

 そとは曇り空・・・みんなは何をしているのかな・・・?
 ちょっとのぞいてみました。


すずめのもも組さんは農家をしているお宅からもらった小さなたまねぎの皮をむいていました。小さくて、なかなか大変・・
このあと スタンプにして遊ぶそうです。
      

すずめさくら組は キャンプでであった「きいろがえる」に手紙を書きました。
   
キャンプで楽しかったことを手紙に添えて・・・
「だしものごっこでもんだいやなぞなぞをだしてたのしかったよ。
 きいろがえるはにんぽうをつかっててがみをだしたのかな。
 はっぱにてがみがかいてあったら おもしろかったよ」
「かいちゅうでんとうで よる おどったのが おもしろかったよ」

きいろがえるさんからお返事来るかな?! このあとの展開が楽しみです。


つばさ保育園うみ組さん、そら組さんは、0才児クラスのにじ組さんと一緒に
散歩にお出かけ・・

そら組さんがこの間植えた稲が元気に育っています。うみ組さんも野菜を育てています。
  

そんなに園庭は広くありませんが、各クラス枝豆やトマトなどいろんな野菜をプランターで育てています。収穫して、食べるのが楽しみです。
 
そら組さんの部屋には ジオシェイプス(立体パズル)が飾ってありました。大人でもなかなか難しいのですが、みんな工夫していろいろな形を作っています。(写真にはありませんが、観覧車とかもつくっていました!!)
   

1才児クラスのかぜ組さんはみんなでトランポリン!!
よじ登るのもカラダ作りにはとっても大切。挑戦する子もいます。
   

2才児もり組さんはお昼寝前のひと時、洗濯ばさみをいっぱい出して遊んでいました。先生手作りのライオンや木のフェルトに思い思いに洗濯ばさみをつけてきます。
      

園庭では砂遊び・・泥遊び・・そしてこの間できたばかりの築山に登っています。
いろんなクラスが混じりあい、様々な遊びが広がるようです。
   


行ってきました!新緑の白州~「はくしゅうのきいろがえる」との不思議な出会い~

2009年06月11日 | 保育(お泊まり・キャンプ)
           (キャンプの主役 はくしゅうのきいろがえる!!です)

幼児教室すずめのもも組、さくら組が白州から帰ってきました。

新緑が眩しい白州では、川原であそんだり、羊とであったり、たっぷりと自然を楽しみました。
         

キャンプファイヤーやスタンツ(出し物)大会で夜も大盛り上がりでした。
    

今年のキャンプの仕掛け・・・・

白州山の家に着くと、あちらこちらの黄色い足跡がある葉っぱが見つかります。
    (黄色い足跡はなんだ?!)
みんなで探し回っていると・・・・
不思議な手紙が見つかります。そこには・・・

「おいらははくしゅうのきいろがえるだ。
 おいらのてがたのついたはっぱにきがついたものは
 おいらたちのなかまだ
 なかまのしるしのメダルをやるぞ
 どこにあるかはじぶんでみつけてくれ」
      (手紙は墨で書かれていました!!)

この手紙に水をこぼしたら・・かえるの手形が黄色に変身!!
みんなはびっくり!! ぐうっときいろがえるの世界に引き込まれていきます。
夕食のカレーの準備をしながらもかえるのことばかりが気になります。

みんなで探し回るとたくさんの葉っぱが見つかりました。
すると・・・こんどはキャンプファイヤーのそばにメダルが・・・・
今度はこんな手紙も付いていました。

「おいらははくしゅうのきいろがえるだ
 よくメダルをみつけたな さすが おいらのなかまだ
 こんどはたのみがあるぞ
 ・てにもてない ・たべられない ・めにもみえない
 だけど おいらがよろこぶおくりものを おいらにくれないか
 たのんだぞ なかまたちへ」  

手にもてなくて、食べられなくて、目に見えないもの・・・
なんだろう??みんなで頭をいっぱい働かして考えます。
    (たくさんの葉っぱが見つかりました)

「水じゃないかな」「水は目に見えるよ」「風だよきっと」
「風をどうやってきいろがえるにとどけるの?」
「???」「音楽じゃないかな」「そうだ!きっと歌だよ」
「なんの歌にする?」
「かえるの歌!!」
(ここまで至るのに 約一日・・・みんな一生懸命でした!)

そして、きいろがえるがきっといる川に向かって大きな声でかえるの歌を合唱しました。  みんなの歌声は届いたかな・・・・

最終日・・バスを降りて、すずめに帰ってきたこども達!!
「なんだか懐かしいね」
「きゅうりの葉っぱ、大きくなっているかなぁ」
たった3日のキャンプでしたが、子どもたちのとってはいろんな体験をいっぱいして、充実した3日間だったのでしょう。

「すずめにこんな小包が届いていますよ」と事務の先生がみんなに持ってきたのは・・

おいらがよろこぶおくりもの
うたをうたってくれてありがとう
おいらもいっしょにうたったぞ
ちいさいこえだからきこえなかったかな
あんまりうれしかったから みんなにおくりものをするぞ
みんな また はくしゅうにきて うたをうたってくれ!
たのしみに まっているよ 

こんな手紙と共に、かえるの置物が入っていました。 
    (なかまのしるしかな?)

手紙を先生が読む時も、かえるの置物をもらう時も、みんな息を凝らして
いました。

今回のキャンプのさまざまな出来事がこどもたちの心や体を育てる水や光にきっとなったはずです。
    (キャンプの宝物は大事に帽子の中!)

きいろがえるとの交流はどんな風に続いていくのか・・楽しみですね。




キャンプに向けてその2~幼児教室すずめ

2009年06月05日 | 保育(お泊まり・キャンプ)
いよいよ来週は 白州山の家でキャンプです

5月から週1回、飯ごう炊飯を経験し、さくら組はすっかりベテラン!!
今日は、みんなでおにぎりを作りました。
   

ラップをおわんにひいて、ご飯や鮭を入れて作ります。ひとり、4つも作っていて大丈夫?!
   

この日のおかずは目玉焼きとウインナー。
卵は自分で割って入れます。
         

先週はカレーを作ったし、もう、キャンプのご飯はばっちりだね!

ここで、キャンプでの食事のメニューを紹介
1日目 夜 カレー
2日目 朝 カンガルードック(牛乳パックでつくる飛び切りおいしいほっとドック)
2日目 昼 流しそうめん!!(すずめの伝統!!)
2日目 夜 おこのみ丼(ご飯のみこども達で炊いて、あとはお楽しみ!)
3日目 朝 オープンサンド
      お昼のおにぎりも作ってしまいます。

2泊3日の白州山の家はすずめの貸切!!
かえるや虫がいっぱいのたんぼで自由に遊んだり、川まで歩いていってかわらで遊んだり、もちろん、キャンプファイヤーもします。


今回のキャンプでは班ごとにスタンツ(出し物)をします。
先生に飛んでったバナナをパネルシアターで見せてもらった後、それぞれ役を決めて歌にあわせて動く練習をします・・・
友達に見てもらう事は、ちょっと恥ずかしいけれど、嬉しかったりもします。
この経験が12月にある発表会にも繋がっていくのです。

もも組は2月に初めてすずめでのお泊りを経験していますが、キャンプは初めて!
さくら組の力を借りて、キャンプ生活を楽しんで過ごすことが大きな目標です。

年長のさくら組は昨年に続いて2回目の白州です。今までの経験を生かして、友達と協力し、もも組を引っ張っていくことがねらいです。

実は・・・今回のキャンプには「しかけ」があるのです!!
この「しかけ」によってこども達にとってのキャンプがより印象深いものになるはずです。
 キャンプの報告をお楽しみに!