収穫の秋!

2023年11月07日 | 保育(いろいろ)

米・栗・芋  

        

                                                                         秋の恵みに感謝して美味しくいただきました

 

 

 稲を育てたもも組

  稲を守るためにみんなもカカシになっちゃった

   脱穀 籾摺り 手作業で時間はかかりますがコツコツと

                        炊き立ての玄米 「いい匂い」「ポップコーンのにおい」「茶色いね」いろいろな声がありました

 

地域の方のご厚意で栗拾いをたのしみました

     何個拾ったかな?みんなで数えた結果は1188個

   何ができるの?

       大きなおおきなモンブラン

 

こちらも地域の畑でさつまいも掘り  

   たくさんのさつまいも 

    

       ホカホカ美味しい焼き芋になりました

 

地域の方や保護者の方の協力をもらいいろいろな体験ができました有難いことです 

すずめ 『食欲の秋』 の紹介でした

 

 

 

 


つばさ保育園

2023年09月21日 | 保育(いろいろ)

 保育参加&給食試食

子どもたちと一緒に遊んでいただきました

給食の感想は「魚が人気でびっくり!」「素材の味を大切にしていますね」「家との違いがみられました」

 園庭で流しそうめんごっこ

室内では大きなトランポリン

 お父さんがピアノを弾いてくれました。

         ドラえもんを大合唱でした

 

 

公共交通機関を利用する前に、駅員さんにお話しをしてもらいました

東村山駅の方にご協力いただき、電車について、お話を聞いてきました!!

        秘密の通路から駅の中にはいるよ!!と聞きドキドキワクワクが止まらない

 

      電車のなかには、妖怪がいるんだよ

 ピーチクパー娘➡電車の中で大きな声でお話する妖怪

 モグンバ➡電車の中でご飯を食べる妖怪

 すらりひょん➡順番を守らず駆け込み乗車する妖怪

いろいろな妖怪がいることを知り、マネしないようにと教えてもらいました。

 

サプライスで、駅長室にも案内してもらいました

ホームに出ると、電車の出入りや進行方向が変わることや、線路内の道具に気が付き、駅員さんに質問していました。

     

 

帰り道では「はやく電車にのりたいね」という会話で盛り上がっていました

子どもたちと、電車に乗っていき、自然の中での開放される喜びを味わいたいと思います

 

          

 


なつまつり

2023年08月03日 | 保育(いろいろ)

7月21日(金) つばさ保育園 なつまつりが開催されました

短い時間でしたが、笑顔いっぱいのおまつりになりました

 

   職員の太鼓は皆に見守られながら始まりました

                        大きな音や響きにくぎ付けでした!

 ポンチャラリン音頭   もったいないばあさん音頭

                          ゲストにはもったいないばあさんが来てくれました

 ヨーヨーすくいでは好きな色を探し釣りました。保護者の方もどうぞ!

 

 大人気の「へびへびパニック」 景品はピカピカの蛇の腕輪

 電車コーナーは段ボール電車に乗り大人に引っ張ってもらいます。

                                坂道もありましたよ

  電車に乗ると切符がもらえます。「つばさ切符」

ボール転がしは乳児の人気コーナー

   今年はこのお面が登場!!

                   色を塗ると表情もいろいろ

 

おまつりは1日で終わりですが、その後の保育の中では・・・

♪ぽんちゃらりん音頭に合わせ太鼓をたたく真似っこや、盆踊り大会

 ヨーヨー釣りも何度も楽しみます。

 

       

皆で過ごした時間が大切な思い出になりますように

 

 


夏! 水あそびいろいろ

2023年08月02日 | 保育(いろいろ)

水あそびの季節がやってきました

みんな それぞれの楽しみ方で 水に慣れ親しんでいきます

 

 おしろい花の色水

 あふれないようにそっと 不思議を感じているのかな

 カップに水を入れたりタライに戻したり 繰り返して遊びます

 

 金魚すくい 思わずプールに入っちゃった 

 

 道具をつかって 工夫してあそびをつくります

 

もちろんプールにも入ります

 

 ちゅうりっぷ組は丸プール  フープをまたいで歩こう!

ワニ歩きやフープくぐりなどを楽しみながら 水に親しんでいきます

 

  もも組さくら組は 大きなプール

はじめは水深のあるプールに慣れるところから 時には浮き輪も使って楽しみます

水と仲よくなると挑戦もはじまります! 水中じゃんけんや水中宝さがし

 夏ならではの活動で からだもこころも 解放していきます

 

 

 


じゃがいも堀を楽しみました!

2023年07月05日 | 保育(いろいろ)

つばさ保育園 3・4・5歳児クラス

地域の方の畑に「じゃがいも」を堀りにいきました。

土の感触を感じながら掘ることを経験したり、じゃがいもを土の中から見つける楽しさを満喫しました。

 

じゃがいも どこかな

土の中に発見

    見つけたことが嬉しくて夢中で掘り進めます

  手に収まらないくらい、たくさんのじゃがいもでした

 

  自分達で運ぶから大丈夫まかせて

 

  次の日には4・5歳児(うみ組・そら組)でカレー作り

  かまどのお手つだいもお楽しみの1つです

 

 自分たちで作ったカレー おいしかったね


野山北公園へ バス遠足

2023年06月29日 | 保育(いろいろ)

さくら組(5歳児)もも組(4歳児)が貸し切りバスを使ってバス遠足へ

 野山北公園に到着 

 

  

  

  

  

様々なアスレチック

バランスをとる!  からだを意識して力をいれる!  高さ・揺れへの挑戦!

あきらめそうになってしまう難しいアスレチックも時間をかけて

自分のペースで取り組みます

 

 自然の中では虫との出会いも

 

  長い滑り台は みんなのお気に入り

 

  いちばんのお楽しみ? おべんとうタイム

 

   帰りのバスはみんなぐっすりでした

 


2023年度 春を満喫! ちゅうりっぷ組たんぽぽ組

2023年05月23日 | 保育(いろいろ)

 春 あたらしい出会い

 入園・進級おめでとう

 

ちゅうりっぷ組(3歳児クラス)

    好きな場所、好きな遊びを見つけます

    思いおもいの遊びをたっぷりと 

散歩にも出かけました

 

 

たんぽぽ組(2歳児クラス)

     全身で感じる遊びのおもしろさ

   散歩先にも楽しみがいっぱい

 

すずめで過ごす1年 たくさんの自然に触れて 大好き!をみつけようね


2023年度 春を満喫!さくら組もも組

2023年05月22日 | 保育(いろいろ)

さくら組(5歳児クラス)に進級

当番活動も始まりました

あこがれの「さくらハウス」で遊びます

   使い方を約束して さあ挑戦

             「さくらハウス」は年長児さんだけが使える特別な場所です

              階段も梯子もないため自分の力で2階に登ります

 新しい道具も使います 段ボールカッター切れるかな?

散歩先ではたくさんの自然に触れて

 

さくら組みんなで作ったこいのぼり

 

 

もも組(4歳児クラス)に進級

第2園舎での遊びにワクワク

   魅力的な道具を使って

 テラスもあそび場

 スペースリングに揺られて

園外にも出かけました

 リュックの中にはお弁当

  戸外での遊びをたっぷり楽しみます

 

さくら組・もも組の1年 わくわくすることがたくさんありますように

 

 

 


つばさ保育園 2023年度はじまりました

2023年05月12日 | 保育(いろいろ)

お日様が見守ってくれるなか、園庭では水遊びがはじまりました

お水の感触って。。。

遊びたい場所も少しずつみつけています

素材を大切に発見を楽しみます

こどもの目線の先にはいつも「なんだろう」がいっぱいです。

1つ1つの「みつけた!」を一緒に探していきます

 

2023年度 園庭開放が始まりました

次回の園庭開放は 6月9日(金曜日) 10:00~11:00

しゃぼん玉遊びを予定しています。

皆様の参加をお待ちしています

 

 

 


春ですね。

2023年03月24日 | 保育(いろいろ)

  

ぽかぽか春がやってきました。

水たまり遊びも復活

 

  

園庭でのごちそう作りも

春の草花でかざりつける3歳ちゅうりっぷ組さん

 

  

飼育していたさなぎから

アゲハ蝶が羽化しました。

 

  

空堀川のお散歩もじっくり遊びこむ

2歳たんぽぽ組さん。

 

  

天気の良い日は園庭での給食

美味しさも倍増です。おかわりたくさん。

 

  

春散歩を楽しむ4歳もも組さん。

 

  

さくらさんから受け継いだ水槽の掃除

上手になってきました。

年長さくら組への進級も準備OK!

 

  

在園児参加で

さくらさんありがとうの会をしました。

もも組さんから歌でのありがとう

さくら組からも「もうすぐりっぱな一年生」の

うたのプレゼントがありました。

 

  

卒園式に向けて各自アレンジの花を作ったさくら組。

お父さん、お母さんへのありがとうの気持ちを込めて

卒園式の会場にかざりました。