たのしいよ! たんたんのおうち

2012年06月29日 | たんたんのおうち
     (気持ちのいいウッドデッキ 水遊びだって 砂遊びだってできちゃう)

 東村山市の預りサポート事業・・・「たんたんのおうち」が始まっています

 場所はすずめ保育センターの目の前の小さなおうち・・

  かわいい看板が目印

 1階にある保育室

じっくり集中して遊べます

 人気のぬいぐるみ達・・

ソファはアンパンマン これもみんなのお気に入り

 それぞれ好きなおもちゃで遊びます

広々としたウッドデッキはなかなか楽しい遊び場です
 カニさんのお砂場・・

初めてのお砂場がたんたん・・というお子さんもいます 

自分のペースで遊べるから ちょっと冒険もできる

 水遊びも楽しい

夏にはプールを置いて 本格的な水遊びもします

 お天気の日はお散歩へ・・
 東村山駅で電車を見たり・・・

 天王森公園・・バーミヤン裏公園・・トンネル公園(都営の中)など 

その時のお子さんの年齢や様子に合わせてお出かけします

 もちろん  目の前にあるすずめ保育センターの園庭でも遊びます


つばさ保育園や幼児教室すずめのお友達に交じって砂遊び・・
 みんなにつられて どろんこも・・

 ほっとするおやつの時間

8人の定員に4名の職員が保育にあたります・・なかなか贅沢な配置です


 5月21日から開始して・・60名あまりの登録がありました。

 定員の8名がいっぱいになってしまうのはまだまだ月に3,4日ほどです・・

理由を問わず申し込みができます

ちょっとお出かけしたいとき・・集団へ入る練習として・・など使い方はいろいろです


保育日 月~金

時間  9:30~12:30 13:30~16:30(3時間単位)

定員  午前・午後 各8名

利用料 1000円

対象  1才~3才11か月(登録は10カ月から受け付けています)

利用するには登録が必要です。

お問い合わせください。(詳細は市のHPやこのブログのカテゴリー「たんたんのおうち」にのっています)

たんたんのおうち 090-7174-7694

予約専用     090-2765-6084






 


7月の予定

2012年06月26日 | 月の予定
   (鏡と光の迷路・・・ドキドキしながら走り回っちゃう

親子で遊ぼうひよこ会

1~3才の親子がすずめの保育士と一緒に楽しく遊びます。
ひろ~いレクリエーションルーム、何をするのかな??

日時 7月24日(火) 10:15~11:30
場所 中央公民館 レクリエーションルーム
参加費 200円(初めての方はバッチ代 100円)

おはなしくまさん

手遊び、紙芝居、人形劇・・・みんな大好きおはなしくまさん
 
日にち 7月19日(木)
場所  ころころの森
時間  11:00
予約不要

つばさで遊ぼう・・・

日時 7月11日(水) 10:00~11:00
場所 すずめ保育センター園庭
持ち物 着替え・タオル・水筒など

今月のテーマは・・・水で遊ぼう

毎月色々なテーマであそびます・・ぜひ遊びに来てくださいね

雨天中止です


幼児教室すずめ 保育体験会

25年度 幼児教室すずめへの入園を検討しているかた・・・ 

親子ですずめの保育を体験してみませんか

日時  7月23日(月) 10:00~11:00

場所  幼児教室すずめホール

定員  15組(先着順)

申し込み 7月3日より すずめ事務局042-395-2506 (10時~17時)

 幼児教室すずめの25年度募集要項は9月1日配布予定です
     

 先日は幼児教室すずめが行ってきた西武園遊園地・・・

今日はつばさ保育園のうみ組さんとそら組さんがお出かけです

 入口からうっきうっきのうみ組さん

 曇り空のこの日はほとんどつばさ保育園の貸し切り状態

 やっぱり人気の観覧車


 お~い





もしもの時に備えて~救命救急講習

2012年06月22日 | Weblog
(保育室は6月の工作でなかなか華やか・・うみ組さんのかたつむり・・色とりどりできれいです)

NPOすずめでは 各事業の職員が集まって救命救急の講習会を行いました

 消防署から2名の先生に来てもらいました

 幼児教室すずめ

 つばさ保育園

 ヤンチャプレイルーム

 ころころの森

 たんたんのおうち

 大きく広がったいろいろな事業に携わる職員は総勢60名・・

1回3時間の講習なので、午前・午後に分かれての受講です



 講義の後は心肺蘇生の実習です


 いろいろな場面を想定して 周囲の人に声をかけたりする練習もします


 赤ちゃんの人形を使って 乳児むけの心肺蘇生も実習します


 AED(自動体体外式除細動器)の使い方も・・


 実際に経験することが、もしものときの適切な行動に結びつきます

 講習でひとりひとりにもらったマウスピース(人工呼吸用)・・・

 園外保育でそんな場面に出会ったら、いつでも助けることができるように、おさんぽリュックに入れてあります

 使わないことが一番なんだけどね・・



電車にのってお泊まりしたよ~

2012年06月19日 | 保育(お泊まり・キャンプ)
(夕食後の楽しい時間・・・ぱんだ先生と大盛り上がり

先週の木曜日の夕方・・・幼児教室すずめの電話が鳴りました

芦ヶ久保に探検に行っているもも組さんからです

「みんなでお泊まりしたいって言うんだけど・・・・」 「ええっ・・」

「お母さんに泊まるって言ってこなかったので、先生からみんなのお母さんに電話してもらっていいかなぁ・・」 「もちろん いいよ」

「せんせい ありがとう」(もも組さんみんなの元気な声が受話器からこぼれます


  この電話に至るまでにはなかなかのドラマがあったようです

ペットボトルで作ったバックを持って川へ探検に行こう と電車にのって芦ヶ久保に出かけたもも組さん
 電車の中はうれしくって大騒ぎ

 たっぷりと川遊びを楽しみました
  

 川のそばにあるホテルの中庭もなかなか楽しい
 
ぱんだ先生に教えてもらった「あ~したてんきにな~れ」が大流行

 みんなで靴を遠くまで飛ばす競争です

 遊びがひと段落したころ・・
先生が「ここでお泊まりしちゃう?」とみんなに問いかけます
「とまりた~い」「おかあさんにとまるっていってこなかったよ」

けんけんがくがく
 初めは半分半分だったお泊まり派と帰る派ですが・・
だんだんお泊まり派が優勢になっていきました

そして・・・冒頭の電話・・・となったようです

最後まで「帰る派」だったのは2人・・・
みんなと過ごすうちに大丈夫になったようです(ヨカッタネ

 お風呂に入って・・・(もちろん 露天風呂にも

お楽しみの夕ご飯


 夜・・ちょっとさびしくなってしまう子もいましたが
たっぷり遊んだのでみんなぐっすり

朝ご飯はバイキング


近くの神社を散歩して・・・


「お母さんに会える」・・うれしい気持ちで電車にのって帰りました


「なんでお泊まりできたんだろうね」「ちゅうりっぷのときにお泊まりしたからじゃない」
子どもたちなりに考えていることろがすごいです・・


 ちゅうりっぷ組のときはいつでもお母さんが迎えに来てくれるすずめでのお泊まりでした

 でも、今回は電車にのった遠くでのお泊まり・・

 ひとつ、ステップアップです。

 今回のお泊りでの経験と自信の上に・・いろいろな活動が展開されていく夏・・

 そして秋にはさくら組と一緒に白州へ2泊3日のキャンプがまっています


    ぐ~んと伸びていく子ども達の心と体に大注目です










きれいだね! たのしいね!

2012年06月15日 | 保育(お出かけ)
   (いろいろな種類の菖蒲があって、きれいに咲いています)

 雨ふりが多くなるこの季節・・

 お天気が良ければ、どのクラスも園外へ出かけていきます。

 今日のたんぽぽ組さんは弁天池の予定・・

なんだけど・・「北山公園、菖蒲まつりやってるね! 行ってみようか

 菖蒲が咲きほこる北山公園

 いろんな色があるね

 展望台からの景色は抜群

いろんな出店が出ていて・・そっちにも興味津心のみんなでした


 昨年も行った「西武園遊園地」

 今年も行ってきました

乗り物いっぱい 乗り放題
   

一番人気は・・・観覧車
 スケルトンだよ

ジャイロタワーからすずめが見えるかな

もも組さんは11個も乗ったんだって・・・たっぷり楽しみました


参観じゃなくって「参加」なんです!!

2012年06月12日 | 保育(いろいろ)
(お母さんが読んでくれる絵本・・みんないつもよりもずっと集中してる

6月はつばさ保育園の「保育参加月間」です

普段通りの子ども達の様子を見て、体験してもらうのが「保育参加」

 クラスに1,2名ずつ・・たっぷり1日子ども達と一緒に過ごしてもらいます 

もちろん給食も

 朝の雑巾がけ・・・
 しっかり掃除をする様子にびっくり

 絵本の読み聞かせ・・・
やま組・うみ組はお母さんが選んだ本を読んでもらいます

どんな本にしようかな・・結構頭を悩ませますが・・・
前の晩、子どもと一緒に相談したりして・・会話も弾みます

お父さんや、お母さんと一緒に遊ぶのも楽しい・・・
 園庭でも・・

 保育室でも・・

 カリキュラムによっては、遠足だったり、調理保育だったり・・お母さんやお父さんも子ども達と一緒に活動を楽しんでいます

 給食も一緒に!!

 お昼寝の時間に先生とゆっくり面談も・・・

子どもと向き合える大切な1日なんですね




 



やっと登れた日和田山~いい景色だったね~

2012年06月08日 | 保育(お出かけ)
    (男坂の岩登り・・一人前のクライマーみたいだね)

 もも組のときに3回・・さくら組になってから1回・・雨で行けなかった日和田山

 やっと登ることができました。

 電車で高麗駅まで行ってから・・さあ、挑戦です

 登りは急な岩登りがある男坂を選びました
   
「できないよう~」「つかれたよ~」なんて弱音を吐くさくらさんはひとりもいません

黙々と登る姿はたくましい限り

 だんだん景色がよくなってきた


この日は「保育参加」のお母さんも一緒に挑戦

まじかで見る子ども達の頑張りにちょっとびっくりしたり・・うれしくなったり・・・ 

 下りはずっと慎重に・・・


 岩の滑り台がおもしろ~い

 東村山市内の小学校では3,4年生の遠足で行くことが多い日和田山・・・

たんぽぽ組、ちゅうりっぷ組のときから少しずつ・・歩く力を積み上げてきて挑戦できる山登り

苦しくても、自分が一歩踏み出さないと前に進まない・・頂上に着いた時の達成感、そこから生まれる「自信」は次への活動のステップとなります

次の挑戦は何かな

はじめて聞くね 不思議な音がいっぱい

2012年06月05日 | 保育(いろいろ)
           (トークもおもしろい )

 太鼓教室を主宰する「イチマル2」のみなさんがすずめに遊びに来てくれました

 紙芝居を使いながら・・いろいろな楽器を紹介してくれます


 進行役はリーゼントのノリノリのお兄さん

 次々と出演者が登場
 

 もちろん、実物も・・・
  

  

 次々登場する不思議な楽器と音色にみんな釘付け

 盛り上がったクイズコーナー

 最後はみんなも演奏者
 2チームに分かれて練習


つばさ保育園のかぜ組さんやもり組さん、幼児教室すずめのたんぽぽ組さんも楽しそうな音に誘われて一緒に楽しみました




ヤンチャプレイルーム はじまっています

2012年06月01日 | ヤンチャプレイルーム
(毎月配られるおたより・・遊びの様子が伝わります イラストはすずめOBのお母さん作 ありがとう

会員制親子遊びの会 ヤンチャプレイルーム・・・活動が始まっています

 気持ちのいい季節・・たくさん外遊びをしてほしくて多摩湖や中央公園へみんなで出かけます

 たくさん歩くよ みんなと一緒なら大丈夫

 発見もいっぱい

いつもなら遊具に行ってしまうところですが・・・
「えっ・・こんなところ歩くの」 おなじみの公園で探検開始・・

 斜面を歩いたり、木の株を乗り越えたり・・
そんなひとつひとつが子ども達の成長にとってとっても大事なことを臨床発達心理士でもある鈴木先生は教えてくれます

 拾った葉っぱで作品も作ります


 すずめホールでの活動は感触遊びだったり、体を使う遊びだったり・・
もちろん、わらべ歌もたっぷり

 遊びのヒントがいっぱい

 毎月のおたより・・その遊びがどんなふうに大切か、おうちでできることは・・など とっても丁寧に書かれてあります

 手作りのおやつもお楽しみの一つ(これはきな粉棒・・おいしいです) 

家庭でできる簡単なおやつ・・・作り方を担当の先生から教えてもらいます

 遠足で出かけたいちご組

おやつに出されのはじゃがいも・・枝豆・・ 
お菓子じゃないおやつだけど・・・案外ぺろりと食べてしまって お母さんもびっくり

いろいろな活動の中で、「こんなこともできるんだ」「こんなこともすきなんだ」と自分のこどもの新しい一面に出会えることもお母さんにとってはうれしい時間です