(日に日に大きくなっていく野菜たち・・園庭遊びの度に誰かが様子を見ています)
つばさ保育園・幼児教室すずめではクラスごとにプランターで野菜を育てています
土を入れ・・種をまくところから始めた子どもたち・・
当番を決めて水やりをしたり・・いろいろな取り組みが広がっています
トマトとピーマンを育てたさくら組
初めにとれたプチトマトは1個だけ・・
「23等分に切って」
「それは無理」
みんなの提案でくじ引きをして、食べる人を決めました
「いいなぁ・・」とか 「ぼくもたべたかった・・」などという声はなく
「どんな味」とくじに当たった子に聞いてみたりしています
さすが・・年長さんだなぁ・・
翌週には大豊作
順番に収穫します
立派に育ちました
自分たちで育てたから・・生のピーマンだって食べられちゃう
うみ組さんは・・
小松菜を育てていて・・おいしそうになったところで穴だらけに・・
「あれ~~青虫がいっぱい」
「なんで青虫が食べちゃうんだろうね」
「今度は網をかけて青虫が来ないようにしよう」
青虫を育て始めたうみ組さん・・
給食室に青虫が食べられる葉っぱをもらいに行ったり・・・
青虫がさなぎに変身
野菜が育つ様子を身近で感じるだけでなく・・
興味を持って取り組む過程で いろいろな発見と体験をするんです
つばさ保育園・幼児教室すずめではクラスごとにプランターで野菜を育てています
土を入れ・・種をまくところから始めた子どもたち・・
当番を決めて水やりをしたり・・いろいろな取り組みが広がっています
トマトとピーマンを育てたさくら組
初めにとれたプチトマトは1個だけ・・
「23等分に切って」
「それは無理」
みんなの提案でくじ引きをして、食べる人を決めました
「いいなぁ・・」とか 「ぼくもたべたかった・・」などという声はなく
「どんな味」とくじに当たった子に聞いてみたりしています
さすが・・年長さんだなぁ・・
翌週には大豊作
順番に収穫します
立派に育ちました
自分たちで育てたから・・生のピーマンだって食べられちゃう
うみ組さんは・・
小松菜を育てていて・・おいしそうになったところで穴だらけに・・
「あれ~~青虫がいっぱい」
「なんで青虫が食べちゃうんだろうね」
「今度は網をかけて青虫が来ないようにしよう」
青虫を育て始めたうみ組さん・・
給食室に青虫が食べられる葉っぱをもらいに行ったり・・・
青虫がさなぎに変身
野菜が育つ様子を身近で感じるだけでなく・・
興味を持って取り組む過程で いろいろな発見と体験をするんです