(航空公園に子ども・保護者・先生 総勢450人が集結
)
ちょっと心配だったお天気も
つばさ保育園・幼児教室すずめ合同の親子遠足です
最初はみんなでクイズ大会
「W先生とS先生・・1分間に縄跳びを多く飛べるのはどっち」
「S先生とSE先生、速く走るのはどっち」

子どもたちやお母さん、お父さんたちの声援が響きます
アンパンマン体操ではそら組さんが大活躍
先生たちも踊ります
クラスに分かれてのゲームも楽しいものばかりでした
選んだ紙には「おんぶする・・」だって
こ~んな小さい面積に協力して乗っちゃいます
楽器は自前で
・・お誕生月仲間で踊っちゃいます
ふんわり気持ちいいね
カラフルなボールが緑に映えます

おとうさん、お母さんがジャングルジム
大人のしっぽ取り みんな大声援を送ります

「たけのこ一本抜けた」 みんなの力もすごい
おとうさん 頑張れ
恒例
鯉の滝登り
こっちも恒例
でかパン競争
アンパ~ンチ かっこいいね

にじ組さん、かぜ組さんは木陰でまったり・・
たっぷり遊んで、みんなで食べるお弁当
おいしかったね

ちょっと心配だったお天気も














選んだ紙には「おんぶする・・」だって





















「たけのこ一本抜けた」 みんなの力もすごい


















(今回の砂場の砂はサラサラなんですよ
)
お天気の日が続いて・・園庭ではいろんなクラスのお友達が遊んでいます
ずうっと昔からあるとっとテント・・
何回もあったすずめのお引越しでも一緒だった人気の遊具です
おうちごっこにもなりますよ
園庭をジャングルにしたくて植えた木も大きくなって木陰を作っています
にじ組さんがきもちよさそう
トロッコも人気の遊具です
第2園舎の園庭は大きな砂場
4,5歳クラスが大胆に遊んでいます
もちろん 園外へもたくさん出かけていくみんな・・
今日はさくら組さんが 野山北公園へ行きましたよ
母の日のプレゼント・・・素敵だったのでちょっと紹介
メッセージは一人一人違います
王冠ではなく「ティアラ」だそうです
折り紙でカーネーションを作りました 写真付きです
足型をそのままぷら版に・・スマホにつけてね
いろんなお母さんの顔があります
上手に作りました
手書きの顔がうれしいマイバック





































(活動の中心の都営集会所は空堀川のほとりです
いろいろできちゃいます
)
ヤンチャプレイルーム 2歳児 さくらんぼ組さん
今日から活動がスタートです
みんなで集まって・・
わらべ歌をしたり・・
出席ノートにシールをはったら・・
今日は空堀川をおさんぽです
いろんなところ歩きます
何を見つけたのかな
手作りのかごにいろんな葉っぱを入れます
お部屋に帰ってから 集めた葉っぱで素敵なオブジェを作りました
壁に飾って・・素敵でしょ
運動遊びも・・
今日の手作りおやつは薄いじゃがいものから揚げといりこです
多摩湖や中央公園、電車に乗って小平中央公園へ出かけたり・・
寒天やえのぐ、季節の野菜を使った感触遊び・・
ヤンチャな2歳児さんにぴったりの楽しい活動を毎回親子で楽しみます
まだ、若干の空きがあります。
興味がある方はお問い合わせください
042-395-2506














お部屋に帰ってから 集めた葉っぱで素敵なオブジェを作りました














