(ちょっと緊張気味のそら組・さくら組さん
)
3月19日 つばさ保育園・幼児教室すずめ合同の卒園式が行われました
おめかしをして登園してくる年長さん・・
担任の先生がいつもと違う・・
ちょっと照れちゃうね
名前を呼ばれたらしっかりと「はい」
受け取った卒園証書はお母さん・お父さんに渡します
将来の夢を掲げて・・
絵描きさん・・ケーキ屋さん・・30000系の車掌さん・・AKB・・
恐竜学者・・船の船長・・カフェの定員さん・・ピアノの先生・・保育士・・
たくさんの夢 舞い上がれ

1年間の思い出を歌詞にした「思い出のアルバム」
年中さんからは「君と僕のラララ」のプレゼント
ひまわり会の先輩から・・
「卒園してもひまわり会で遊ぼうね」
花のアーチ みんなでお祝いします
卒園のお祝いには・・・
先生手作りのアルバム
園で過ごした楽しい時間がよみがえります
先生の愛情たっぷりのコメントがいっぱい 
嬉しいよね
法人からはおまんじゅう
卒園生からは陶器のプレートが園に贈られました
4月からはピカピカの1年生だね
おめでとう








































嬉しいよね








おめでとう

(明日は晴れてほしいよね そら組さんが願いを込めてつくったテルテル坊主
)
3月・・・
年長クラスは卒園を目の前にして
1日1日を大切に過ごしています
幼児教室さくら組
今までの感謝をこめて・・・お母さんにサプライズを計画しました
きれいに飾った保育室
お母さんへの手紙を一人一人渡します
そして・・
パーティの始まりです
みんなで作った押し寿司

もも組の時にみんなで作った「みそ」を持ち寄って、お味噌汁も作りました
わが子の成長をしみじみと味わう時間 嬉しいですね
つばさ保育園 そら組
0歳児クラスから全員そろって「そら組を送る会」を行いました
つばさ保育園入園当時の写真をもって・・・「これだ~~れだ」
「これ、俺だっけ」なんて本人もわからなかったり・・
みんな大きくなったね
各クラスからの贈り物
歌や手遊び かわいいです
やま組さんは手作りのメダルをプレゼント
ドキドキのうみ組さん
手作りの写真たてをプレゼント
裏が時間割表になってる
そら組さんの立派な歌声
「あとひとつ」を聞きながら、ハイタッチでお別れ
給食もお祝いのお赤飯でした





今までの感謝をこめて・・・お母さんにサプライズを計画しました









もも組の時にみんなで作った「みそ」を持ち寄って、お味噌汁も作りました










各クラスからの贈り物





















(本物のゾウはおっきいね
)
幼児教室すずめ 3才児 ちゅうりっぷ組
今日はみんなで多摩動物園へ行きます
東村山
小川
玉川上水
多摩動物園
乗り換えもばっちり
モノレールは眺めがいいね
今日はボランティアの高校生男子も一緒です
ひろ~~い動物園 2チームに分かれて歩きます

いろんな風に動くんだね・・みんな興味津々
きりん、おっきいね
今日はみんなでライオンバスに乗ります
ちょっとドキドキ
やっぱり迫力あるね
昆虫館にもいきました
何を見つけたのかな・・
ちょうちょもいたよ
こっちも面白いね
絵本で見た動物たち・・本物はどうだったかな
年中・年長さんになったらもっと遠くまで歩いて探検しますよ
楽しみだよね



東村山




































楽しみだよね





本日は、つばさ保育園(5才児)そらぐみの懇談会がありました。
普段自由あそびの中で、子どもたちが作ったものを
見てもらいたくて・・・
作品展になりました



『ラQ』 は、お昼寝がなくなったので その時間で
静かに集中して作りあげています。




夢が恐竜学者の男の子がいるくらい


ジュラシック・ワールド





細かい物から大物まで、お見事


『そらぐみのみんなのおうち』
基地づくりから 始まって、
素敵なみんなのおうちに仕上がりました


作っていくうちに あれもこれも必要

子どもたちのアイデアは尽きません



「一緒に大きなケーキも作ろう

3月のお誕生会をやったのも このお家でした。
ケーキは、やっぱり いちごのショートケーキが人気です


ここでのんびり絵本をみたり、おしゃべりをしたり
みんなのいやしの空間になっています

そして、ジグゾーパズルもみんな大好き。(108ピース)




さすがの そらぐみさんです











親子で楽しんじゃいましょう






3月はおやすみです







5歳さくら組は卒園前のお楽しみをあれこれ計画しました。
今回は1泊2日 園舎でのお泊り。




どの電車に乗るか! どこで降りるか! 経験者の声をもとにみんなで計画しました。
今回は切符も自分で買います。



気心の知れた仲間と楽しく過ごせるのもあとわずか・・・思い切り楽しみました。




夕食はやきそばに決定。 具材や味付けはグループごとに任せます。3種類のおいしいやきそばができました。



夜寝る前に 暗い園舎の廊下でお面をかぶって先生を驚かす計画を・・・ところが ~







そしてサプライズの先生手作りの デコレーションケーキが




楽しい思い出たくさんできました。







あと2週間で卒園のさくら組 「もういくつねると」さよならかな?
みんなで作ったたくさんの思い出の中でいっぱい自信もつけたよね。
学校いっても大丈夫! 14人が7つの小学校へ羽ばたきます。


みんなの「初めて」





落ち葉のふわふわ




夕方









おかあさんが迎えにきたら外は真っ暗だったよ
























2月26日(金)






毎日こうだといいのにね























これが本当の「初めて記念日」 ベランダでみんな並んで顔を洗ったよ





「 2つとまりたーい」て言う人もいたよね。
初めてお泊り また一つ大きな経験ができました。