すずめって楽しいよ 3才児 ちゅうりっぷ組

2022年04月21日 | 保育(いろいろ)
新入のお友達もすずめでの遊びを満喫しています。
お母さんを忘れて 楽しむ時間も増えてきました。


  


 プラレール  お家よりたくさんあって
       長ーい線路が作れるよ!






    


 シャボン玉!  すごーく大きくつくれるよ
      ぼわぼわ たくさんつくれるよ





    


はじめてみんなでお散歩
      弁天池公園へでかけました。
      春をたくさん見つけたよ!






    



お家ではなかなかできない
      「しんぶんやぶり!」
      びりびりやぶって「ぱーって」とばすんだ



    



「キネティックサンド」知ってる?
       さらさらとっても気持ちいいし
       いろんな形が作れるよ




    


「絵の具あそび」 大きな壁にらくがきだよ!
      いろんないろで書いちゃおう
      手にもつけて手型もあるよ





これからも楽しい事いっぱい見つけちゃおう!




年長 5才児 さくら組

2022年04月15日 | 保育(いろいろ)
年長5才児 さくら組
    いろんな事に挑戦しています。


  

ーおとうばんー
朝、お当番の号令で おはようがはじまります。




    


お昼のごはん準備もお当番の仕事です。
     お米を計って、水をいれて研ぎます。
     炊飯器スイッチーオン!



    


朝のおそうじもさくら組の担当
    下駄箱、掃き掃除、雑巾がけと 自分達で担当場所を決めます。



    


 水槽のそうじ
     卒園したさくら組から代々年長さんが飼育しているウーパールーパーと
     空堀川でつかまえた魚たち。
     担当を決めてみんなで掃除しています。



    


木工作
     のこぎり ー かなづち ー ねじまわし
     「道具を使うって楽しいね」 何ができるのかな?




   


草木染め
     公園でみんなで摘んだ草?
     水で洗って 染めてみました。

年長 5才児さくら組
       これからもいろんな事に挑戦しまーす。 

ぴかぴかの帽子で 新年度スタートしました。

2022年04月08日 | 保育(いろいろ)
  


卒園したさくらさんから受け継いだ
    魚たちの世話・・・  エサを取りに行こうと空堀川へでかけたさくら組





  


よく見ると  ぴかぴかの水色の帽子をかぶっています。
     そうです 年長さんになったのです。「さくら組です。」




  


 「ほら こっちにきて!」 「速く捕まえて!!」
       生餌のえびとみみずをゲットしました。



  



 たくさんとれたよ!




    



ついでに川遊びも楽しんじゃいました。
     さかなはまだいませんでした。次回のお楽しみ。





  


 こちらもぴかぴか!ピンク帽子
     4才児ももぐみです。



  


もこもこせっけん泡遊び
      あわあわ作って ケーキにするそうです。





  



久しぶりの良い天気  気温も水遊び日和
        大々的に水遊びの始まり!はじまり!



  


「お水? どうしてながれるんだろう?」

 こども達ってあそびながら発見するんですよ。
     今度は何を発見するのかな?


 もも組・さくら組 今年もすずめパワー全開で
      2022年度も いっぱい楽しんじゃいまーす。




わくわくウィーク2 年長さくら組

2022年04月01日 | 保育(いろいろ)
  


 3月29日 今日さくら組はわくわくウィークの日です。
     卒業式も終わり、最後の思い出つくり
     第2弾は 夕暮れ保育 夜7時まで遊びたおすのです。





  


 たくさん遊べるように、夕食はお得意のカレーライスつくりです。






     


いっぱい食べすぎ―― おかま空っぽ!よく食べた。





  



夜のお楽しみはお化け屋敷。
      明るいうちから作っていました。





    



真っ暗い中 懐中電灯をてらして 肝試しです。





  



本当はお泊りしたかったけど・・・
     それはひまわり会(卒業生の会)までお楽しみ。
     楽しかったね。
     
 卒園おめでとう