

リズム遊び・わらべ歌・・つばさ保育園の先生が楽しいプログラムを用意していますよ




申し込み不要です


親子で楽しんじゃいましょう











自転車・徒歩でお出かけください













運動会ではどんな姿を見せてくれるかな

楽しみです

(園庭での水遊び・泥遊び・・たっぷり楽しんじゃいます
)
幼児教室すずめ 29年度 園児募集について・・・
募集 2歳児たんぽぽ組 8名(平成29年4月1日時点で2歳のお子さん)
3歳児ちゅうりっぷ組 若干名(平成29年4月1日時点で3歳のお子さん)
定期利用保育コースと通常保育コースがあります
詳しくはお問い合わせください
申し込み 9月24日(土)~10月12日(水) 月~金10:00~17:00で受け付けます
入園説明会 9月24日(土) 10:00~11:30
場所 幼児教室すずめ ホール
募集要項を100円で販売しています
詳しくは すずめ事務局まで・・
042-395-2506
いろいろな経験を積み重ねることで「生きる力」を育んでいくすずめ・・
4月からのちゅうりっぷ組さんはどんなことをしてたのかな・・
体をいっぱい使ったり
絵具や泡・寒天などの感触遊びを楽しんだり・・
おいしいものもいっぱい食べました
アイスクリーム屋さん
すずめ恒例 そうめん流し
すいかわりも
大きなプール楽しいね
見学も随時受け付けています。



3歳児ちゅうりっぷ組 若干名(平成29年4月1日時点で3歳のお子さん)






詳しくは すずめ事務局まで・・






















池袋サンシャイン水族館へでかけました。



水族館探検の準備 「どうやって見学しようか」「さめをみよう!」
「たこはどこだ?」









「ほら見て!」 「目が大きい」
こども達はいろいろな発見をしていきます。










ボールなげや、逆立ちに みんな拍手喝采。
楽しい時間はあっというま。「もっとみたーい!!」の声に 「また、来ようね」
沢山発見できた水族館でした。
(山や川・・緑がきれいです
空気もおいしいね
)
じゃーん
先生が持ってきた大きな地図
「電車の乗って木のおうちに泊まろうよ」
なんてわくわくするアイディアを聞いたうみ組さんは大喜び
「早くいきた~~い」
9月2日
電車に乗って・・吾野駅へ
これが木のおうちだね
さ っそく探検へ出発


「かっぱおやじがいるかもしれないから 双眼鏡もってく」
なんと
神殿の後ろに食べかけのきゅうりを発見
もしかしたら・・・
お母さんの作ってくれたお弁当 おいしいね
午後は川遊び

なんだかこのポーズが流行りました
ゆっくり温泉に入った後はお楽しみの夕食
お子様ランチ おいしかったです
着替えもちゃんと自分たちでやります
たっぷり遊んだので・・夜はぐっすり
朝ごはん
朝ごはんを食べて木のおうちに戻ると・・
「あれ なにかかごにはいっている」

「かっぱおやじだ」 だれともなく口にします
「せんのしんじゅがくれたんだ」
きゅうりの付いた素敵なブレスレットです
腕に付けてもらってご機嫌のみんな。
そばには またしてもかじられたあとのきゅりが・・・
挑戦したり、頑張ることが多かった2日間
自分の力でできることがだんだん増えてきて、成長を感じることのできる2日間でした
かっぱおやじもみんなの成長を見守ってくれているんだね



じゃーん

















































かっぱおやじもみんなの成長を見守ってくれているんだね

(わらべ歌をたくさん覚えましょう
)
ヤンチャプレイルーム 1歳児 いちご組
10月からの後期の募集が始まりました
対象 平成26年4月2日~平成27年4月1日生まれ(今年の4月1日に1歳になっているお子さんです)
活動場所 幼児教室すずめホール
活動日 1組 第2土曜日
2組 第3土曜日
活動時間 10:00~11:30
費用 入会金 2000円
月会費 1000円
募集 1組、2組とも 10組
申し込み締切 9月10日(土) 12:00まで
電話 042-395-2506(NPOすずめ事務局)で申し込みください
受付時間 平日 10:00~16:00
秋から冬のやんちゃさん・・・
運動遊びをしたり・・
感触遊びをしたり・・
うどん作りは人気のプログラムです
手作りおやつも好評です
かわいいシールノート
毎回の活動はお便りで「ねらい」を詳しく解説
体と心がしっかり伸びていくために・・大切なこと・・
たくさんの遊びを紹介します 
お子さんと過ごす時間が楽しくなるように・・・






2組 第3土曜日


月会費 1000円


























