12月の予定

2011年11月29日 | 月の予定

親子で遊ぼうひよこ会

広ーいレクリエーションルームで思いっきり遊ぼう!!

日時 12月20日(火) 10:15~11:30
場所 中央公民館 レクリエーションルーム
参加費 200円(初めての方はバッチ代 100円)

おはなしくまさん

今月は中央公民館のサロンはお休みです

 ころころの森の広場に出没しますのでお楽しみに・・・

 
つばさで遊ぼう・・・

 今月はお休みです

毎月中央公民館レクリエーションルームで行っているひよこ会・・

 受け付けは10:15~

 参加費は200円です

 しばらくは自由に遊ぶ時間


 つばさ保育園から持ってきたいろんな遊び道具がレクリエーションルームいっぱいに並べられています
手作りのおもちゃもたくさんあり・・お母さんにとっても参考になります

 初めて参加してドキドキしていた子も楽しそうな遊びにちょっとずつニコニコ顔になっていきます

「お片付けしようね・・」の声でレクリエーションルームがきれいになります・・

 みんなで集まって 手遊び・わらべ歌
 とっても気持ちいいスキンシップの時間

 リズムにのって体も動かします

 ちょっと休憩した後、今日のメインの活動
 今日は布遊び

ふわって降りてくる布の柔らかいこと・・優しい気持ちになります

  細長くして引っ張りっこ

 最後はパネルシアターや紙芝居を楽しみます


 メインの活動は粉遊びだったり、制作だったり・・季節に合わせていろいろ

 12月はクリスマスも近いので制作を予定しています。

申し込み不要ですので、是非遊びに来てくださいね。

ようこそ職場体験へ

2011年11月25日 | 保育(いろいろ)
            (お兄さん、お姉さんは人気者です)

 幼児教室すずめ、つばさ保育園では 市内中学生の職場体験を受け入れています。

11月24日から2日間・・中学2年生が職場体験にやってきました

 午前中は子ども達と一緒に遊ぶのが大事な仕事・・
 朝の雑巾がけも一緒にやります

 公園で追いかけっこしたり・・

 園庭で遊んだり・・

 靴下をはくのを手伝ったり・・

 1日目は緊張していたようですが、2日目はだんだんと慣れてきて、笑顔も見られるようになりました。

 給食も一緒に食べます

 発表会の大道具作りも手伝いました。

 1才児の子ども達と一緒に過ごした中学生・・
「自分で靴下はけるんですね」「ご飯も自分で食べるのですね」・・とたくさん発見していたようです。

 子ども達がお昼寝している間には、おもちゃの消毒や掃除もお願いしました。子どもと遊ぶだけではない「保育士の仕事」ちょっとは伝わったかな

今回来てくれた4人のうち、2人が卒園生 「遊んだおもちゃがまだある」なんて懐かしんでいました。
そんな成長を見るのも、とっても嬉しい職場体験です。



ついたかな? サバイバル力~青少年キャンプ~

2011年11月22日 | 青少年活動
       (火おこしは基本中の基本

毎年いろいろな体験キャンプを企画する NPO青少年キャンプ・・・
今年のテーマは  災害なんかに負けないぞ~サバイバル力を身につけよう~ 

32人の小学生が参加して11月19日~20日に行われました。

朝からあいにくの小雨・・・

すずめに集まったみんな・・まず「サバイバルグッズ」を手渡されます
 水を入れるとご飯になる非常食・・寒さを防ぐ銀色のシートも・・

 今日の昼食用にまず、非常食のご飯を作ってみます
  結構おいしい

 「今日泊まるところは決まってません・・まず、みんなはこの問題を解かなくてはなりません。無事に帰ってくることを祈ってます」

地図と問題用紙・・GPSと方位磁石・カメラを渡され・・みんなに緊張が走ります


問題は・・
 ふれあい橋の橋の下でグループみんなで300グラムになるように石を拾い持ち帰りましょう

 野口橋と前野橋の間で「けやき広場」を見つけ3種類い所の植物の名前を調べましょう

 第2砂川橋から南にある太い銀杏の木の前でみんなで写真をとりましょう

などなど・・・グループみんなで知恵を出し合い協力し合うものばかり・・

  頑張った証・・みんないい顔してます

 午後・・雨脚が強くなってちょっと早めに切り上げてすずめに集合

 「今日はどこで泊まろうか・・」

えっ ホントに決まってないの・・・みんなで相談します

「ホテルに泊まろうよ」「ハワイとか行きたいね」などなど勝手なことをはじめは言っていますが・・
「今からどこのホテルに行くの?」「ハワイまでどうやっていく?」一つ一つ現実をぶつけて考えさせます・・
「本町児童館の駐車場は?」等と現実的な意見も出てきます

 いろいろ話し合った結果 すずめで泊まることになりました・・

ということで夕食作り・・
さんま・あじ・いか・にく・野菜いろいろ・・用意された食材を見て、グループ毎にメニューを考えます
  野菜切りはお手の物・・1年生だって大事な戦力です

 あじを上手に3枚におろしますはじめてやったそうです すごい

  何ができるのかな・・

  飯盒炊飯は 水を入れるのを忘れたり・・6合も入れたりと失敗の連続・・

それでも、何とか協力しておいしい夕食が出来上がりました

「寝床はどこでも好きなところに作っていいよ

  
  
 ブロックや段ボール等を利用していろんな寝床が出来上がりました

 昼間のグループ活動で結束力が高かったのか、高学年のお姉さんの寝床の中に1年の男の子がいたりして・・

 消灯時間まで・・ホントに自由に室内を駆け回り・・ゲームをしたり・・楽しそうでした

11時にはみんなぐっすり

 翌日

 朝ご飯はカンガルードック 牛乳パックでつくるホットドックです

この日は消防署で救命救急の講習を受けます
 問題にこたえて・・

 三角巾の使い方を教えてもらい・・

   みんなで実践

 ちょっと嬉しい記念写真

 キャンプの終わり・・・

 最後に修了証をもらいました
  

 火をおこせたり、食事が作れたり・・救命救急の仕方を知っていることも大事なサバイバル力です
でも、それ以上に 困った時に「助けて!」って言えたり・・困っている友達に力を貸したり・・人と繋がることで、いろんな困難も乗り越えていけるのだと思います。

 こども達の自主性に任せ、主体的に動けることをねらいとした今回のキャンプ・・
大人があれこれ指示を出さず、子ども達が自分で考え、仲間と協力して行動した2日間・・楽しいだけじゃなかったはずですが・・きっと心に残る時間が過ごせたと思います

晩秋の風物詩~発表会に向けて

2011年11月18日 | 保育(行事など)
          (おいしそうな柿が軒先につるされる季節

 今年の発表会は12月18日・・いつもの中央公民館です

この時期、発表会に向けて各クラスでいろんな取り組みが始まります

  年長組はお話作りから始まります

  作ったお話を紙芝居にして・・

  いつでも確認できるように貼ってあります

 ごっこ遊びから発展する表現遊び・・みんなが楽しんで取り組めることが大事なんです

  やま組さんはねこのお医者さんごっこ

 みんなで踊ります
ねこねこねこのおいしゃさん~


 この時期はまた、 段ボールやら大きなフェルトやら模造紙やらが園にどんどん運びこまれていきます。

  大道具作りにも力が入ります

  年長さんは自分たちでも作ります

  この時期、フル稼働のミシン・・

何が縫いあがったのかな?

 小道具もいろいろ・・工夫されてておもしろい

 何になるのかな?

 かわいい だれがかぶるの?

 たべもの? つの?

 これはバ○○だね

日を重ねるごとにいろいろなものが増えてきます。 これがなかなかたのしい

 発表会よりも早い12月4日 毎年出演している「福祉のつどい」があります
年中・年長組からは「喜びの歌」が聞こえてきて・・もう今年も終わるんだなぁ・・・と思ったりします







ほほえましくて・・ちょっとほっこりする話・・

2011年11月15日 | 保育(いろいろ)
     (そら組の生き物園・・・川魚がきれいです)

 2011年11月11日 1がたくさん並ぶ日の出来事です

今日が担任の先生の誕生日だと知ったそら組さん・・

7時過ぎに登園した子どもたちから「先生にサプライズをしよう」と何か始めています

「今日は先生遅番だから・・ゆっくり来るよ」
「先生来る前にみんなで書いちゃおうよ」

そら組さんだけでなく、うみ組ややま組のみんなも協力します・・

みんななんだかウキウキドキドキ

 つばさ保育園ではお誕生日のお友達には、給食が特別のプレートにのってきて(もちろん旗付き)みんなでハッピーバースデイを歌います。

どうやら、給食時間に決行するらしいです・・・

 みんな給食まで待ちきれなくって・・・他のクラスの先生に「あのね・・・」と内緒話をしてみたり・・

 先生本人に「先生、プレゼ・・・」と言いかけてあわてて逃げていってたり・・

 いよいよ給食の時間

配ぜんが終わると・・・何人かが前にやってきて
「先生、目つぶって
 目をつぶっているのに手で隠しているがかわいい

 みんなうれしくってうれしくって・・にっこにこの笑顔です

 ジャーン 後ろからプレゼントが登場



 ハッピーバースデイの歌をみんなで歌いました

 みんなもうれしそう

 お手紙付き 何が書いてあるのかな

年中のときから持ちあがりの14人
アクティブな先生と一緒にからぼり川や北山公園、多摩湖など自然の中でたっぷりと遊んできました
それぞれの季節を楽しみ・・生き物もたくさん捕まえました

 そら組の「生き物園」
  ザリガニ

 カエル・・

 飛んでいるハエを見つけるとアミを持ってきては捕まえる先生・・
カエルのケースに入れると・・
びっくりするような速さで舌を出して食べてしまいます。その様子は圧巻
いろんなドラマのある生き物園の周りにはいつもこども達がいます・・

 こども達からのサプライズ・・
いつもはシャイな先生ですが・・・「そりゃうれしいですよ」と照れていたのが印象的でした

 年長組ならではの「企画力」 
アイディアを出して、みんなで協力して・・そんな力が育っているんだなぁ・・・
そして、先生が大好きで・・気持ちがつながっているんだなぁ・・・

 なんだかほっこりと気持ちが温かくなる出来事でした






大きなお芋が掘れました

2011年11月11日 | 保育(行事など)
     (園から徒歩3分の芋畑・・広々として気持ちいいです)

 秋恒例の芋掘り 今年はつばさ保育園、幼児教室すずめの2才児、3才児クラスが挑戦です

 放射能が心配される中での芋掘りでしたので・・・先日園で購入したサーベイメーターで何度か線量を測定し、安全を確認しました

 園から歩いて3分の畑はとっても広く、みんなお芋掘りの前に走り回って土の感触を楽しんでいました。

 シャベルを使わず素手でほります

 ちょっと苦手で指先でそっと土を触る子も、先生に手伝ってもらって掘り進むうち、お芋が見えると、夢中で掘りはじめます。

 決められた自分のつるをたどって掘っていきます

 よいしょ 力を入れて・・

  お芋のつるもなかなか面白い

  畑のおじいさんがいろんなこと教えてくれます

 収穫したお芋・・

  しっかり洗って・・

  水にぬらした新聞紙とアルミホイルでつつんで・・・(これがなかなか難しい )

 園庭でたき火をして焼きました

とってもおいしかったです

ひさしぶり!!みんなで登山~ひまわり会~

2011年11月08日 | 青少年活動
    (頑張って登ったね! 山頂でハイポーズ

 ひまわり会は幼児教室すずめとつばさ保育園の卒園生の会です

毎年、キャンプや日帰りの行事をみんなで考えて、懐かしい先生と友達と一緒にたのしく活動をしています。

 今年、3回目の活動は「陣馬山」登山

つばさ保育園や幼児教室すずめの先生のほかに高校生や大学生、社会人のひまわり会員も参加

キャンプなどで顔見知りのこども達はお兄さん、お姉さんにまとわりついてはなれません

そんな光景もひまわり会ならでは・・・

 電車とバスを乗り継いで・・登山口に到着
 最初20分の急な上り坂が大きなポイント

小学1,2年生が圧倒的に多かったのですが、みんなしっかりとした足取りで登っていきます

 懐かしい友達とおしゃべりに花が咲きます

登り始めて約2時間・・・山頂に到着
 富士山が見えてみんな大興奮

 みんなでおいしいなめこ汁をいただきました

 山頂は広々・・思い思いに遊びます

 久しぶりに会っても・・あっという間に一緒にすずめやつばさで過ごした時間を取り戻し・・おしゃべりしたり、じゃれあったり・・

 年齢もいろいろなひまわり会・・新しい「つながり」も生まれて 広がっていきます。

 先生達にとってはちょっと大きくなったみんなにあえて、とっても幸せな時間です

青く高い空~ Let's お出かけ ~

2011年11月04日 | 保育(お出かけ)
      (市内だって自然がいっぱい 北山公園は2歳児クラスの「庭」です

 お出かけには気持ちのいい季節です

いつもは給食のつばさ保育園幼児クラスですが・・たっぷり外で遊ぶために今日はおにぎりをもってお出かけ・・

 やま組は多摩湖へ
  

 路線バスに乗ることも大事な経験。 時間を気にせず思いっきり遊べるのがうれしいです。

 うみ組は八国山へ・・
  

  おにぎりがおいしいね

 そら組は野山北公園へ
  

 充実のアスレチックで体をいっぱい動かしました

 幼児教室すずめ もも組・さくら組は小金井公園へ
  やっぱりそり滑り

 つばさ保育園もり組・幼児教室すずめたんぽぽ組(2才児クラス)は北山公園へ
 何度も足を運ぶ北山公園  そのたびに様子が違っておもしろいね

 11月も予定がいっぱい
 そら組・うみ組は市のバスを借りて 埼玉県自然動物公園へ・・(別の日にすずめも行きます)

 ちゅうりっぷ組は小平中央公園へ・・

 もも組は日和田山へ山登りへ・・

 さくら組は野山北公園へ・・

 さくら・もも組は新宿のプーク劇場へ人形劇を見に行く予定もあります

 遠くへ行かなくても、北山公園や多摩湖、からぼり川など近くにもいっぱい素敵な場所があります。

「歩いていける所はみ~んな園庭」  いろんなところで元気なすずめっ子、つばさっ子が遊んでいるはずです





ハロウィンのお楽しみイベント 

2011年11月01日 | 保育(いろいろ)
          (さくら組のお化け達 みんななりきっていてかわいい

「ハロウィンのパーティがしたいんです」というお母さん達の提案に
「午前中の保育時間をあげるのでお母さんたちで企画、進行してみて

ということで、10月31日 幼児教室すずめでハロウィンのお祭りがありました

 朝、登園した小さなお化けやヒーロー達・・・そのまんま園庭で遊びます
 鉄棒が上手なかぼちゃ

 マリオとクッパの会話

 竹を並べて・・いたずらするのかな

 三輪車にのるかぼちゃお化け

 山の上にはお化けがいっぱい

 忍者登場

 お化けとヒーロー

 魔女たちの内緒話・・

 たんぽぽ組さんもやってきました かわいい

その間 担当のお母さん達はホールで準備に大忙し
 何ができるのかな

 装飾もばっちり

さぁ・・・おまつりのはじまりはじまり

 最初にハロウィンの意味を知るために絵本を読んでもらいます
 魔法使いにふんしたお母さん 顔のペイントも素敵

  小さなお化け達はみんな真剣

ホールに入ると・・おばけからの手紙が・・・
 
それぞれのクラスにあったゲームに挑戦
 瓶のふた合わせだったり・・

 段ボール運びだったり・・

 豆つかみだったり・・

 先生達もミイラ作りに挑戦

全部のゲームをクリアしてみんなで「トリック・オア・トリート」と叫ぶと・・

大きな袋が落ちてきました

 中にはお菓子がいっぱい

 壁一面にはってあるお菓子入れに入れて食べました

 お母さん達 楽しい企画をありがとう 

子ども達だけでなく先生達もたっぷり楽しみました