7月の予定

2008年06月24日 | 月の予定
 地域子育て支援


 園庭開放 ~つばさで遊ぼう~  
     すずめ保育センターの園庭で遊びませんか?
    つばさ保育園の先生が砂や水、泥んこと仲よしになれる
    プログラムを用意して待っています。
     日にち : 7月9日(水) 
     時 間 : 10:00~11:00
            7月のテーマ  色水で遊ぼう!
            申込み不要・雨天中止
            もちもの  着替え・水筒(お茶)・タオルなど

 おはなしくまさん 
     日にち : 7月8日(火) 
     時 間 : 11:00~20分ぐらい
     場 所 : 久米川南第1仲よし公園
           (鷹の道バーミヤン裏) 
     日にち : 7月15日(火) 
     時 間   11:00~20分ぐらい
     場 所 : 天王の森公園(市役所そば)
      出張紙芝居やさんです。毎回人形劇
     紙芝居・手遊びを公園に来ているお友達と楽しみます。


 ひよこ会 
     日にち : 7月22日(火)
     時 間 : 10:15~11:15
     場 所 : 中央公民館 レクリエーションルーム
     対 象 : 1才~3才
     参加費 : 200円(初回のみバッチ代100円)
           申し込み不要
      保育士が楽しいプログラムを用意しています。
     毎回20~30組の親子が広いレクリエーションルームで
     思いっきり走り回ったり、リズム遊びをしたり、工作を
     したり、楽しい時間をすごしています。

 幼児教室すずめ 保育体験会 
     日 時 : 7月28日(月)10:00~11:00
     定 員 : 15組
            申込み 7月10日より
            詳細は別途お知らせします。

     申込み・問合せ : NPO法人すずめ 
         042-395-2506




すずめ保育センター保育だより2**化学実験教室**

2008年06月19日 | 保育(いろいろ)
すずめ保育センター 保育だより2
~不思議を体験 化学実験教室~
幼児教室すずめ・つばさ保育園の5才児クラスでは、年3回「化学実験教室」を
行っています。 今日はその1回目!

いつもとはちょっと違った雰囲気に、ちょうっと緊張気味のこども達。
お話を聞いたり、はさみを使って作業したり・・・本日のメインテーマは
「メビウスの輪」でした。ひとひねりした輪に真ん中にはさみを入れて切って
行くと・・・あらあら不思議  大きな輪になります。切り終わった子から
「わぁ~」と歓声があがります。

 「おもしろいね!」「なぜなんだろう?」「どうして?」・・こうした体験は
いろいろな芽をこどもたちの中にまいていくのです。どんな芽が出てくるのかな?
楽しみです。


小学校の授業は45分ですが、この日みんなは120分の「授業」をしっかり受ける
ことができました。  さすが!年長組さんです。

幼児教室すずめ 保育日記 Ⅱ

2008年06月14日 | 保育(食べること)
幼児教室すずめ 保育日記 Ⅱ
~はじめての調理保育~

すずめでは 年齢に応じてさまざまな調理に挑戦します。食材や調理道具に触れるところからはじまり
献立やその材料を自分たちで考え、買い物に行き、調理して食べます。お母さんたちを招待して「すずめレストラン」を開店・・・なんていうアイディアも飛び出したりします。調理保育は子どもたちにとっても、お弁当をお休みできるお母さんにとってもうれしい時間です。

5月  ちゅうりっぷ組(年少)の始めての調理保育は「ホットケーキ」でした。今回の目的はボールやおたまといった調理道具にふれ、使ってみる・・ことです。おままごとではない本物の大きなボールやおたまをみて、みんなワクワク! ホットプレートいっぱいの大きなホットケーキにびっくり!でした。


さくら組(年長)はカレー作りです。もう何度も作ったことがあるので準備もお手の物。今回はこどもたちのアイディアでトマトやにんにくも入れます。とってもおいしいカレーができあがりました。
          

ぱんだ組(2才)はもも組(年中)とごはん餅をつくりました。炊き立てのご飯に片栗粉を少し入れてぺったん粉につぶしておせんべのような餅を作り、ホットプレートで焼いたものがこはん餅です。
炊き立てのご飯の熱いこと!そのにおいをたくさん感じて、協力して作ったお餅はとってもおいしかったです。

<6月の予定>
ぱんだ組(2才)   寒天遊び わらべうたあそび
ちゅうりっぷ組   寒天遊び 合同リズム(レクリエーションルーム)
           弁天池散歩 お好み焼き作り
もも組        合同リズム 中央図書館 保育参観 小平霊園散歩
           小金井公園遠足
さくら組       合同リズム 弁天池散歩 小平霊園散歩 小金井公園遠
           保育参観 個人面談



すずめ保育センター保育だより ** キャンプに行ったよ!**

2008年06月12日 | 保育(お泊まり・キャンプ)
~すずめ保育センター 保育だより~
すずめ保育センターでは つばさ保育園(0~5才)・幼児教室すずめ(2~5才)のこども達が元気いっぱいに過ごしています。一緒の行事もたくさんありますので、その様子をお伝えします。


――― たっぷりの時間 緑のにおい キャンプに行ったよ! ―――

つばさ保育園年長そら組、幼児教室すずめ年長さくら組、総勢27名で 2泊3日のキャンプに行ってきました。
行き先は 埼玉県秩父郡小鹿野にある「みどりの村」です。
幼児にはちょっと遠い距離ですが、レッドアローに乗っていけるのでこども達は大喜びです。


2泊する今回のキャンプは、たっぷりの時間があります。キャンプ場には森の中にアスレチックや小さな川があり、思う存分友達や保育士と遊ぶことができます。普段は別々に過ごすことが多いさくら組とそら組ですが、同じ時間を共有することで協力し合える「仲間」になっていきます。


キャンプではこども達もたくさん働きます。荷物運びや食事の準備・・・「やってぇ~」と頼むことのできるお母さんはいません。自分の荷物の整理もしっかりやります。まかされて「できたよ!」という自信がこのつぎにがんばる力となっていくのです。


夜のキャンプファイヤーは圧巻でした。13段に組み立てられた組木から立ちあがった炎は高く上がりこども達はびっくり! なかなかできない体験でした。


気球搭乗キャンプ 大成功

2008年06月10日 | 青少年活動
白州の空に浮かんだレインボーカラーの気球は注目の的!
  ~気球搭乗キャンプ 大成功のうちに終了~

6月7日(土)~8日(日) 東村山白州山の家(長野県北斗市)にて42名の小学生の参加による気球キャンプが行われました。

まずは、日本気球連盟理事の今村さんから気球についてのレクチャーを受け、6メートル大の模型を作ります。班ごとに6枚のビニールを張り合わせますので学校や学年が違っても協力しあわないと出来上がりません。大きな気球に扇風機で空気を入れ、暖めると体育館の天井まであっという間に上がっていきます。空気が冷えるのも早く、すぐ落ちて来てしまうのですが・・・  今度は外で! 明日の予行練習でビニールの紐で係留して上げるのですが、風にのって山の家の敷地を離れ飛んでいってしまう気球が続出。気球を追いかけて田んぼあたりに出陣!ついでにかえるを見つけてかえる取りに夢中になったりして、おもいっきり楽しみました。
 夜は飯ごう炊飯でカレー作り、キャンプファイヤーも盛り上がり、その興奮をそのまま部屋に持ち込んで大はしゃぎで夜は更けていきました。


 翌朝は4時起床!やる気満々のこども達はびっくりするほどぱっと起きます。
NPOすずめの気球キャンプは準備からこども達が関わるのが特徴です。機材を運び、大きな気球の布をそれぞれが持ち順に広げていきます。こんなに薄い布が自分たちの命を支えてくれるんだ!とびっくり。バーナーと巨大扇風機で空気をおくりこみ、次第に気球が膨らんでいく様子は圧巻です。大きさもさることながら、「本物」を間近で体感し、こども達は緊張感いっぱい。誰一人としてふざける子どもはいません。自分のすべきことをそれぞれが考え行動し、「一員」として協力してかかわっている・・・すごいですよね!こども達の力って。 


次第に空気が入っていき、気球が立ち上がったときには大きな歓声が上がりました。自分たちの力で立ち上げたのです、いい気分ですよね。地上30メートル(ビルの6階ぐらいの高さです)からの眺めは素敵です。山々、木々の緑、鳥の声・・・気球が上がるのが珍しいのか、いろんなところでフラッシュがたかれるのがわかります。


気球搭乗が終わっても 「まだ6時なの?!・・・」
急におなかがすいて、みんなでカンガルードッグを作って食べました。
食事の後はそれぞれ自由に校庭や体育館で遊んだり、田んぼへいったりして思い思いに遊びました。


準備の段階から気球という「本物」に触れた子ども達は、心を揺さぶられ、いろんなことを感じるのだと思います。その経験が子ども達の心や体を耕したくさんの芽を受け入れ、成長させていく土壌となっていくことを願います。

来年はなにしようかなぁ~・・・と担当のこばちゃんはひそかに考え始めています!