(園から徒歩3分の芋畑・・広々として気持ちいいです)
秋恒例の芋掘り 今年はつばさ保育園、幼児教室すずめの2才児、3才児クラスが挑戦です
放射能が心配される中での芋掘りでしたので・・・先日園で購入したサーベイメーターで何度か線量を測定し、安全を確認しました
園から歩いて3分の畑はとっても広く、みんなお芋掘りの前に走り回って土の感触を楽しんでいました。
シャベルを使わず素手でほります
ちょっと苦手で指先でそっと土を触る子も、先生に手伝ってもらって掘り進むうち、お芋が見えると、夢中で掘りはじめます。
決められた自分のつるをたどって掘っていきます
よいしょ 力を入れて・・
お芋のつるもなかなか面白い
畑のおじいさんがいろんなこと教えてくれます
収穫したお芋・・
しっかり洗って・・
水にぬらした新聞紙とアルミホイルでつつんで・・・(これがなかなか難しい )
園庭でたき火をして焼きました
とってもおいしかったです
秋恒例の芋掘り 今年はつばさ保育園、幼児教室すずめの2才児、3才児クラスが挑戦です
放射能が心配される中での芋掘りでしたので・・・先日園で購入したサーベイメーターで何度か線量を測定し、安全を確認しました
園から歩いて3分の畑はとっても広く、みんなお芋掘りの前に走り回って土の感触を楽しんでいました。
シャベルを使わず素手でほります
ちょっと苦手で指先でそっと土を触る子も、先生に手伝ってもらって掘り進むうち、お芋が見えると、夢中で掘りはじめます。
決められた自分のつるをたどって掘っていきます
よいしょ 力を入れて・・
お芋のつるもなかなか面白い
畑のおじいさんがいろんなこと教えてくれます
収穫したお芋・・
しっかり洗って・・
水にぬらした新聞紙とアルミホイルでつつんで・・・(これがなかなか難しい )
園庭でたき火をして焼きました
とってもおいしかったです