
(そら組さんのダイナミックな鬼のお面)
2月の行事といえば・・・・・豆まき
にじ組さんったら、帽子に角を付けてなんてかわいい小鬼たち
それぞれのクラスで工夫した豆入れ自慢
もり組さんは電車型。運転席には自分の写真入り
やま組さんはたっぷり入る牛乳パック仕様
元気いっぱいのうみ組さん、
私のも見て~~
今年は赤おにと青おにが登場

なかなか芸達者な鬼達
ちょっと呆然ぎみのにじ組・かぜ組
それぞれの豆入れを持って「鬼は~外」
この日に向けた鬼のお面作り・・・年長さんは時間をかけて仕上げていくものです
風船に新聞紙を張っていくところから始まる さくら組 張り子のお面
新聞紙→障子紙と23層重ねていく根気のいる作業・・
個性的なお面の出来上がり
そら組は段ボールの上に紙を重ねていきました 大きさも、形も自由自在・・
それぞれの工夫の跡が見て取れます
































