繋がりが深まる時間~年長組キャンプ

2010年11月02日 | 保育(お泊まり・キャンプ)
                   (台風の合間の晴れ間・・山々がきれいに見えました)

あいにくの雨模様の中・・つばさ保育園と幼児教室すずめの年長組が2泊3日のキャンプに行きました。

電車に乗って・・乗り換えて・・芦ヶ久保まで行きます。目的地は 毎年のように行っている「埼玉県野外活動センター」・・

1日目は雨のため、予定していた山登りはできませんでした でも、合羽を着てグループ毎に歩けるところまで頑張りました

2日目はみんなの願いがかなって

早速広~いセンター内を探検に・・・

 長~い滑り台は人気の的

この日のお昼はセンター棟でバイキング
 
 何を食べようかな・・・

調理保育でいろんなものを作ってきた年長組。園庭での飯盒炊爨も体験済み・・
食事作りも自分たちで取り組みました。(事前の買い物もみんなで行ったので何があるのかちゃんとわかってる!)
 マシュマロはみんな大好き

夕ご飯は「もちよりパーティー」 つばさ、すずめそれぞれ作ったものを持ち寄ってのパーティー
やきそば・・バーベキュー・・チャーハン・・ヘルシーサラダ・・シチュー・・
(なんて豪華
 パーティ会場は ランタンの光で雰囲気抜群(ちょっと暗いけどね・・)

ぱんだ先生がダッチオーブンで焼いてくれたケーキにろうそくを立てて10月生まれのお誕生日会もしました

夜のキャンプファイヤーは子ども達と先生達のスタンツで大盛り上がり!!でした。

2泊3日という長い時間を一緒に過ごすので、もちろん喧嘩だってあります。荷物の管理は自分でしなくてはならず・・おうちで過ごすよりずっと大変なことがたくさん・・
でも、一緒に協力して食事を作ったり、遊んだりする中で友達同士の関係が深まっていきます。自分の役割を責任もってやり遂げることで、自信も生まれてきます。卒園までの5ヶ月間にステップアップする第1歩目でもあります。

年長さんのいない3日間・・年中組は広いホールを雑巾がけしたり・・年長さんに遠慮せずに思いっきり遊んだり・・
 自分たちの作ったお城でお弁当

最新の画像もっと見る