2月3日(月) 「恵方巻き弁当」
「節分の日は巻き寿司」って言ってたら お弁当も巻き寿司がいいって。
夜も食べるのに・・・
メニューは・・・
巻き寿司(ごはん、ウインナー、玉子焼き、ほうれん草、ゆでにんじん、すりごま、焼き海苔)
ウインナーのお花
ゆでかぼちゃ
ミニトマト
ひとくちゼリー
2月4日(火) 「鬼と福の神弁当」
昨日 豆まきが楽しかったんだって。
鬼はいたけど 福の神は来なかった?
見てないって(^^ゞ。
そういえば 鬼しかお面無いね。
メニューは・・・
鬼おにぎり(ごはん、しょうゆ、糸こんにゃくのきんぴら、煮干し、焼き海苔)
福の神おにぎり(ごはん、梅干、焼き海苔、ゆでにんじん)
玉子焼き
ウインナーのお花
ほうれん草のお花畑
くま型ゆでにんじん
ミニトマト
ひとくちゼリー
2月5日(水) 生活発表会のため 弁当無し
2月6日(木) 「ねこの焼きおにぎり弁当」
ネタが思いつかず またねこ。
今回 実験として おやつ昆布で 顔を描いてみたよ。
焼き海苔より色が薄いね。
メニューは・・・
焼きおにぎり(ごはん、しょうゆ、昆布)
ウインナーのお花
玉子焼き
小松菜の炒め物
ミニトマト
ひとくちゼリー
2月7日(金) 「消防士ごくろうさま弁当」
先日の発表会の劇で 息子はお友達と2人で消防士役。
がんばったので 消防車のお弁当を作ったよ。
このおにぎり 前後で2個に分かれてる。
赤いのはカニカマ、はしごとホースは ちくわを パスタで留めた。
タイヤと消防士はウインナー。
火は ゆでたにんじん。
どう!?