goo blog サービス終了のお知らせ 

ぬる鑑

                     ぢゃ、ぬる鑑で。

無駄なく

2013-09-22 05:56:18 | 不動産鑑定
本日の天気は

あいやー



無駄ないなー。工場などにいらっしゃる熟練作業員を見ているようです。

卓越した技術をみると、感動しますねぇ。

さてさて。

もう発表されて数日経ちました本年の都道府県地価調査。

これまた熟練した不動産鑑定士が評価をやってるんですけど、市場の動きと社会というか政治というかマスコミというか、そーゆー雰囲気的な部分がマッチングしてるとこと、そーでないとこが読み取れる、そんな分析を自分はしております。

大勢は報道にもあったように、外国人投資家の動きも良くなって調子イイんだと思いますし、実際中心区の方ではそうです。

ただ、水準って部分にフォーカスすると、全部が全部上昇しているワケではないし、未だ不安定な地域・物件も見え隠れしております。

「地方は地価が上がってんのに都内はなんでそんなに上がらないのか?」と、エライ方たちが会議する場で話題になったよーですけど、給料あがってないうえに生活費が変わらないorむしろ消費財の値段が上昇してるって状況なら、無茶苦茶地価が上がるって方が本来おかしくない?

そりゃね。日本人の半数、いや、3割でも金持ちならその状況もあるのかもしれません。

でも、悲しいかな、グローバル化の時代ですから、リアルなカネ持ちはほんの一握りしかおらず、その方々のポートフォリオに入ってこなければ、実質塩漬けってのが実情でしょう。

二極化っていうんですかね。

みんながみんな一直線ってワケじゃなさそうだし、下手すると前回のミニバブル的な話で終わる可能性だってございます。

ま、何れ3月くらいに発表される地価公示でハッキリするでしょうけど、それまでは地道にデータ分析を積み重ね、無駄なくチカラを発揮できるよう、技術・精神ともども鍛錬しておきましょうかねぇ。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ただ今、着うた配信中

あらびき団出演時の「死んじゃう」
弊社の「オークリサーチ社歌」and more

↓こちらのQRコードからGO



※※※※※※※※※※※※※※※※※※


さらに、FC2ブログランキングに参加中

1押し「ポチ」っとおねがいいたします

↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする