ぬる鑑

                     ぢゃ、ぬる鑑で。

本質的な心構え

2020-10-04 05:58:32 | 不動産鑑定
本日の天気は

三半規管が弱い猫って、意外に多いような気がします。



以前、実家で飼ってたときも、車酔いする猫と、そーじゃない猫と両パターンいましたので、個別差があるんでしょうなぁ。

人間の世界でも、個々、それぞれ特徴というか、長所と短所を持ち合わせているところが「人間味」と表現されるとおり、大変興味深い部分なんだと思います。

長年、指導鑑定士として何名かの方々をみてまいりましたけど、やたらITスキルに優る人とか、人たらしが過ぎるくらいに顔が広い人とか、知識だけは人一倍持ってそうなことを言うワリに仕事が全然アカン人とか…まぁ、本当に色々なタイプの方々がいらっしゃいました。

それでも、一旦外に出てしまえば、一人の国家資格者として周りに必ず見られることになるので、なんだかんだでそれなりなご対応を皆さんされることになると。

結果、なんとかなっちゃってるってのが実情です。

なので、「従」ではなく「主」として矢面に立つのがね。一番の近道なんだと思うのです。

裏を返せば、ただそれだけのことなので、その矢面を必死に支えるであろう自信ってのをつけるために失敗できる期間がこの時期なんだという理解をしていただければ十分なんです。

ディテールにこだわる前に、本質的な心構えの部分を整えることが肝要かと存じます。


↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする