GO!GO!鉄腕筏虫。。。釣りとバイクのブログ

チヌかかり釣りとSR400 『櫻井漁のブログ』

コーンの活用

2010-08-13 00:12:16 | その他

次回の釣行で試してみたいコトがあります。
それは、、コーンをオモリ的に使ってみよっかな?、、みたいな感じのコトを考えています。

少し前になりますが、所属クラブの静岡県民の集いに参加させていただいた際に、同じカセでサナギマニアのチョコボールさんがサナギ&コーンを多様されていました。
サナギだけよりサナギ&コーンの方が、どうもお気に入りみたいです。

サナギをサシ餌としてダンゴに包んで落とす際には、
ダンゴを注意深く握らないと中のサナギが空気を吸って浮かびやすくなってしまうコトがあります。
コーンの場合は空気を吸うわないでしょうから、その点は特に神経を使わなくてもいいでしょう。

『サナギ&コーン』をサシ餌という点で考えますと、『サナギ好きもコーン好きも寄っといで!』というコトなんでしょうが、ひねくれた見方をしますと『黄色く体積の大きなジンタン1~3号程度のオモリを付けられて海底に安定したサナギ』という見方もできます。

チョコボールさんの隣で筆者は『サナギ&コーン』の方が、
1.サシ餌として、より間口が広い
2.握られて多少空気を吸ったサナギをコーンのオモリ効果で安定させる
、、という両方の効果があるのかな?などと考えていました。

今回試してみよう思っていますのは、針にコーンを貫通させチモト部分で止めたものにオキアミや大粒アミエビを付けてみようかな!みたいなコトをしようと思っています。

おそらく皆さんの中では試された方もおられるでしょうが、筆者はまだ試したコトがありません。
筆者の予想では、上潮が速く底潮が遅い場合や二枚潮の際に効果があるように考えています。
潮が動かない時はオモリの役目をし、潮が動く時は海流の抵抗をまともに受けるハズなので、その特性を利用したいと思っています。
またまた予想ですが、上潮と底潮がイイ塩梅に早く動いている時は、邪魔になると思われます。

ちょうど次回の釣行では、大口径で回転の良いリールを使います。

今までよりラインがスムーズに出るハズですので、試すにはイイ機会だと思います。