一日一トライ~”その記憶の記録”

陶芸を主に、自分の趣味や興味関心事、日々のNewsや出来事などを記憶のあるうちに記録しています。

🅿-97.コーヒーcupのメンテナンス

2024-03-13 07:00:00 | 🅿My陶芸作品/手法

 あるカフェのオーナーから、「お気に入りの粉引きのコーヒーカップが欠けたので、修理できないものなのだろうか!?」、と。

 「粉引き」とは、一般に赤土で形成した器に白い化粧土を掛け乾燥後、素焼きしたものに石灰透明釉を掛け、還元焼成したものです。この場合、釉薬とウツワの間に化粧土を掛けていますので、どうしても水分を含んでいくとモロくなる傾向があります。





 外見的には大きな欠けた部分は見あたりませんが、
よく見るとー。


~メンテ箇所とメンテの方法~

❶ 口の部分(2箇所)➡化粧土を塗り+3号釉を塗ります




 ➊の修正後


②取っ手の部分➡化粧土を塗り+3号釉を塗ります




 ❸の修正後


➂ 高台の欠け➡サンドペーパーで削ります➡焼成で元の色に




 ➂の修正後


❹ 底のひび割れ➡3号釉を塗ります




 ❹の修正後



透明釉を掛けたところです

 


本焼きした結果はー




メンテ完了!です。


ーということで、粉引きの場合、案外簡単になおすことができます。本体にヒビの入ったものや破損したものは、昔から「金つぎ」という方法がありますが、若干面倒です。

 粉引き(一般の陶器でも)の場合、水の中に長時間浸けると、モロクなりやすいので扱い方に注意しなければなりません。また、陶器と陶器が軽くぶつかっても欠けやすいので慎重にー。
 

コメント