一日一トライ~”その記憶の記録”

陶芸を主に、自分の趣味や興味関心事、日々のNewsや出来事などを記憶のあるうちに記録しています。

Ⓕ‐109.8月の庭の花de生け花(13/14)~「黒天目・うのふ釉掛け分け花器」に🌸 2024.8.29

2025-02-07 09:00:00 | Ⓕ身近な素材de生花

 8月下旬になっても鮮やかな黄色い➀ヒメヒマワリが次々と咲き、赤っぽい②アリストロメリアも連続ではありませんが、時折花をつけます。一方、鉢植えの③スカエボラとオレンジ色の④マリーゴールドも健在です。これらの花たちに、白いユーフォルビアをアクセントとし、足元に⑥コリウスを生けることにしました。なお、花器は平たい黒天目・うのふ釉掛け分け花器です。


👇
=こんな感じに=


正面から



 左斜め上から



 右斜め上から



正面斜め上から




in 玄関ホール  


~花 材~


➀ヒメヒマワリ


②アルストロメリア



③スカエボラ



④マリーゴールド



 ⑤ユーフォルビア



 ⑥コリウス



_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


~花 器~




黒天目・うのふ釉掛け分け花器  H5.8、12.5×37.6


コメント    この記事についてブログを書く
« Ⓕ‐108.8月の庭の花de生け花... | トップ | 次の記事へ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。