冬時間なので
「8時集合」となっていますが、
会長がロング走をする人は7時に集うべし。
と、掲示板に書き込む。
私は、足などの状態から無理と判断。通常練習に。
少しだけ(15分ほど)早めに行き、アップ。2キロ。
その後、集合した
おさむちゃん、Oほさん、勝さん、Bowstringさん、カレンさんと共に
6人で体操。その後、スタート。
飛び出すBowstringさんについていき中間点辺りまで。
トイレ、給水のあとは失速。
給水中に抜かして行った山岡会長とBowstringさんが視界に入っているのに
追いつくことはできず、ずるずると話されていきました。
10キロ地点で故障個所やそれ以外のところが痛くなり、歩く。
道端に横になり、骨ストレッチをしたり。
何とか復活して、完走。
厳しい朝練になりました。(走行距離 15キロ)
帰宅、補給後
自転車にて、床屋さんへ。
さっぱりと短くしてもらいました。
「こんな時節ですので」と、着席後手に消毒液をかけられたのは新鮮でした。
昼食は娘作のクリームパスタ。味はおいしかったです。
この後、ホンダのディーラーに
かみさんの車の12か月点検。
待ち時間には、中止になったセミナーの
代わりの動画配信をユーチューブにて視聴して、勉強しながら待ちました。
思いのほか、早く終り帰宅。
いつもはこたつでお昼寝するのですが、
寝室の布団で昼寝してみました。
いつの間にか30分を越えて1時間近く寝てしまいました。
3時ごろ、
「お花見散歩」
で低負荷トレーニング。
自宅から越谷駅方面に桜を探しながら散策。
古本屋さんで鬼滅の刃を探したり(ありませんでした)
ネットで見た新しいケーキ屋さんを探したり(見つけたけど入りませんでした)
和食屋さんやカレー屋さんを見付けたり(自分にとって新しいお店)
勿論桜も撮影しましたよ。
なんだかんだと2時間ほどの低負荷トレーニングになりました。
帰宅後は、ストレッチしたり、洗濯物をたたんだり
入浴読書をしたり。
ゆうごはんはまたまた娘作の夕ご飯。
豚バラのキャベツ巻き(レンジでチン)と豚バラのチーズポテト巻き(照り焼き)他
美味しかったです。
「麒麟が来る」を見ながら、ノンアルでいただきました。
コロナのニュースを見ながら10時までうとうと。
10時ごろ就寝。
今朝は、5時半まで起きることはありませんでした。
さて、新しい1週間の始まりですね。
今週も元気よくいきましょう!
「8時集合」となっていますが、
会長がロング走をする人は7時に集うべし。
と、掲示板に書き込む。
私は、足などの状態から無理と判断。通常練習に。
少しだけ(15分ほど)早めに行き、アップ。2キロ。
その後、集合した
おさむちゃん、Oほさん、勝さん、Bowstringさん、カレンさんと共に
6人で体操。その後、スタート。
飛び出すBowstringさんについていき中間点辺りまで。
トイレ、給水のあとは失速。
給水中に抜かして行った山岡会長とBowstringさんが視界に入っているのに
追いつくことはできず、ずるずると話されていきました。
10キロ地点で故障個所やそれ以外のところが痛くなり、歩く。
道端に横になり、骨ストレッチをしたり。
何とか復活して、完走。
厳しい朝練になりました。(走行距離 15キロ)
帰宅、補給後
自転車にて、床屋さんへ。
さっぱりと短くしてもらいました。
「こんな時節ですので」と、着席後手に消毒液をかけられたのは新鮮でした。
昼食は娘作のクリームパスタ。味はおいしかったです。
この後、ホンダのディーラーに
かみさんの車の12か月点検。
待ち時間には、中止になったセミナーの
代わりの動画配信をユーチューブにて視聴して、勉強しながら待ちました。
思いのほか、早く終り帰宅。
いつもはこたつでお昼寝するのですが、
寝室の布団で昼寝してみました。
いつの間にか30分を越えて1時間近く寝てしまいました。
3時ごろ、
「お花見散歩」
で低負荷トレーニング。
自宅から越谷駅方面に桜を探しながら散策。
古本屋さんで鬼滅の刃を探したり(ありませんでした)
ネットで見た新しいケーキ屋さんを探したり(見つけたけど入りませんでした)
和食屋さんやカレー屋さんを見付けたり(自分にとって新しいお店)
勿論桜も撮影しましたよ。
なんだかんだと2時間ほどの低負荷トレーニングになりました。
帰宅後は、ストレッチしたり、洗濯物をたたんだり
入浴読書をしたり。
ゆうごはんはまたまた娘作の夕ご飯。
豚バラのキャベツ巻き(レンジでチン)と豚バラのチーズポテト巻き(照り焼き)他
美味しかったです。
「麒麟が来る」を見ながら、ノンアルでいただきました。
コロナのニュースを見ながら10時までうとうと。
10時ごろ就寝。
今朝は、5時半まで起きることはありませんでした。
さて、新しい1週間の始まりですね。
今週も元気よくいきましょう!
土曜日
足と腰を中心に違和感大。
朝のルーティン後は暖かいリビングで入念にストレッチ。
ドヨレンの集合時刻に大幅に遅れて、8時ごろ福祉村に。
走り終わりのようなマナユリさんとお会いしました。
福祉村でも体操&ストレッチをしているとアップ終わりのBowstringさんが来て、ごあいさつ。
「次のペースはどのくらいですか?」
と尋ねると
「6分半ぐらい」
とのこと。
私のアップはキロ8分ぐらいからなので、ここはご一緒できませんでした。
キロ8分ほどでゆるゆるとアップ開始。
福祉村の桜を中心としたお花や風景を楽しみながら1周走って、給水&ストレッチ。
2周目走って給水&ストレッチ
ペースはようやく6分半ぐらいまで上げられるようになってきました。
3周目4周目は徐々に上げ、キロ5分を切るくらいに。
足の痛みは出てないぞ。今日の目標の10キロ行けそうだな。と、ストレッチしていると、
再びBowstringさんとスタート地点でご一緒に。
「まだ走られますか?」
「1000m1本やろうか迷っている。」
「ペースはどのくらいですか?」
「4分50」
「では、ご一緒しましょう。3分ぐらい待ってください。ストレッチしますので。」
で、スタート。
前半500mぐらいまでは、脚の調子を見ながら体の調子を見ながら走る。
後半は徐々に上げていく。
当てにはなありませんが、途中ガーミンを見ると3分50秒ペースに。
トータルで4分18秒。今日のコンディションならばぼちぼち。
何よりの収穫は、このペースで走っても足が痛くならなかったこと。
ダウン1周でちょうど10キロに。
ストレッチ&着替えの後に桜を撮影。
「ただいま。」
と、帰宅後、手洗いうがい(我が家の義務)してリビングに入ると娘が起きていてびっくり。
しかも、満面の笑みを浮かべて。(怖い)
「はい。」
と、手をあげてこちらに近づいてくる。(怖い)
「駅まで送ってください。」
「何分後?」
「3分。」
「シャワーを浴びさせてくれ。10分。」
ということで10分後に駅に送ることに。(本当はゆっくりお風呂に入りたかったのだが。)
帰宅後、リビングの掃除。
その後お買い物のお付き合い。(運転手)
初めに銀行により、続いて「やまと」(お肉屋さん)でお買い物。
その次橋本屋に寄る前に、渋滞につかまると
「りそなで記帳してくるから、路駐して待ってて。」
と、降りて走っていくかみさん。
路駐しようとすると後ろはバス。緊迫の路上駐車は5秒ほどで、記帳を終えたかみさんが飛び込んでくる。
(やめてほしい)
橋本屋(酒屋さん)の駐車場では、読書を始めるもすぐに爆睡。
次の100均まで寄っていると昼食が遅くなるので、かみさんを下して、帰宅。
昼食づくり。
徒歩でかみさんが帰ってくる時刻に合わせて仕上げ。(焼きそばですね。)
3時ごろ、床屋さんに行ってくると、徒歩で出る。
徒歩10分ちょいの床屋さんに行くと、
「1時間半ぐらいかかります。2人なので。」
本日は2人体制らしい。待合椅子には2人のお客さんが待っていて私は三人目だった。
「出なおします。」
と言って店を出た。
ここから、近所の桜をハントする散歩に切り替え、何か所かで撮影。帰宅。
夕食後に息子を駅まで送って行くという1日でした。
昨日も書いたけれど、
ブログを書き始めるまでは、
「書くことあるかな?」
と、何にもない1日のような気がしていたけど
振り返ると結構いろいろなことがありました。
足と腰を中心に違和感大。
朝のルーティン後は暖かいリビングで入念にストレッチ。
ドヨレンの集合時刻に大幅に遅れて、8時ごろ福祉村に。
走り終わりのようなマナユリさんとお会いしました。
福祉村でも体操&ストレッチをしているとアップ終わりのBowstringさんが来て、ごあいさつ。
「次のペースはどのくらいですか?」
と尋ねると
「6分半ぐらい」
とのこと。
私のアップはキロ8分ぐらいからなので、ここはご一緒できませんでした。
キロ8分ほどでゆるゆるとアップ開始。
福祉村の桜を中心としたお花や風景を楽しみながら1周走って、給水&ストレッチ。
2周目走って給水&ストレッチ
ペースはようやく6分半ぐらいまで上げられるようになってきました。
3周目4周目は徐々に上げ、キロ5分を切るくらいに。
足の痛みは出てないぞ。今日の目標の10キロ行けそうだな。と、ストレッチしていると、
再びBowstringさんとスタート地点でご一緒に。
「まだ走られますか?」
「1000m1本やろうか迷っている。」
「ペースはどのくらいですか?」
「4分50」
「では、ご一緒しましょう。3分ぐらい待ってください。ストレッチしますので。」
で、スタート。
前半500mぐらいまでは、脚の調子を見ながら体の調子を見ながら走る。
後半は徐々に上げていく。
当てにはなありませんが、途中ガーミンを見ると3分50秒ペースに。
トータルで4分18秒。今日のコンディションならばぼちぼち。
何よりの収穫は、このペースで走っても足が痛くならなかったこと。
ダウン1周でちょうど10キロに。
ストレッチ&着替えの後に桜を撮影。
「ただいま。」
と、帰宅後、手洗いうがい(我が家の義務)してリビングに入ると娘が起きていてびっくり。
しかも、満面の笑みを浮かべて。(怖い)
「はい。」
と、手をあげてこちらに近づいてくる。(怖い)
「駅まで送ってください。」
「何分後?」
「3分。」
「シャワーを浴びさせてくれ。10分。」
ということで10分後に駅に送ることに。(本当はゆっくりお風呂に入りたかったのだが。)
帰宅後、リビングの掃除。
その後お買い物のお付き合い。(運転手)
初めに銀行により、続いて「やまと」(お肉屋さん)でお買い物。
その次橋本屋に寄る前に、渋滞につかまると
「りそなで記帳してくるから、路駐して待ってて。」
と、降りて走っていくかみさん。
路駐しようとすると後ろはバス。緊迫の路上駐車は5秒ほどで、記帳を終えたかみさんが飛び込んでくる。
(やめてほしい)
橋本屋(酒屋さん)の駐車場では、読書を始めるもすぐに爆睡。
次の100均まで寄っていると昼食が遅くなるので、かみさんを下して、帰宅。
昼食づくり。
徒歩でかみさんが帰ってくる時刻に合わせて仕上げ。(焼きそばですね。)
3時ごろ、床屋さんに行ってくると、徒歩で出る。
徒歩10分ちょいの床屋さんに行くと、
「1時間半ぐらいかかります。2人なので。」
本日は2人体制らしい。待合椅子には2人のお客さんが待っていて私は三人目だった。
「出なおします。」
と言って店を出た。
ここから、近所の桜をハントする散歩に切り替え、何か所かで撮影。帰宅。
夕食後に息子を駅まで送って行くという1日でした。
昨日も書いたけれど、
ブログを書き始めるまでは、
「書くことあるかな?」
と、何にもない1日のような気がしていたけど
振り返ると結構いろいろなことがありました。
この日の夕ご飯の新作は、
「親子丼」チキンラーメン編。
鶏肉は使いません。
画像の様に、お湯で玉ねぎを煮て、そこにチキンラーメンを投入。
ほぐれてきたら、生卵でとじる。
ご飯に乗せて完成。
これがばかにならないおいしさ。
家族からも好評でした。


スパイスカレーは、茄子とひき肉。
お昼にスパイスカレーを食べたのに、懲りずに。


iPhoneから送信
「親子丼」チキンラーメン編。
鶏肉は使いません。
画像の様に、お湯で玉ねぎを煮て、そこにチキンラーメンを投入。
ほぐれてきたら、生卵でとじる。
ご飯に乗せて完成。
これがばかにならないおいしさ。
家族からも好評でした。


スパイスカレーは、茄子とひき肉。
お昼にスパイスカレーを食べたのに、懲りずに。


iPhoneから送信
草加にある古民家風のカフェ。
お食事も充実。

卓上の桜は、
「造花でしょ。」
と、思ったら瓶にお水が入ったいた。生花でした。

スープとサラダ。
白菜のクリームスープ。おいしい。

かみさん注文の「チキンの香草パン粉焼き」チキンジューシー。

娘注文のハンバーグ。
ソースがデミグラス。これまたおいしい。

ホタテと焼き野菜のスパイスカレー。
スパイスカレーという文字だけで注文。やや、スパイシー。

食後には、エスプレッソとミニデザート(ワッフル)シェア。ワッフルもおいしかった。
また来たいと思わせるお店でした。
iPhoneから送信
お食事も充実。

卓上の桜は、
「造花でしょ。」
と、思ったら瓶にお水が入ったいた。生花でした。

スープとサラダ。
白菜のクリームスープ。おいしい。

かみさん注文の「チキンの香草パン粉焼き」チキンジューシー。

娘注文のハンバーグ。
ソースがデミグラス。これまたおいしい。

ホタテと焼き野菜のスパイスカレー。
スパイスカレーという文字だけで注文。やや、スパイシー。

食後には、エスプレッソとミニデザート(ワッフル)シェア。ワッフルもおいしかった。
また来たいと思わせるお店でした。
iPhoneから送信
朝散歩
少し遠回り&ちょっとだけジョグ
体調もあまりよくなかったので、ランニングの練習はなし。
朝食用に新メニュー「オムレツ」
今までと作り方を5つ変えての新作?。
「なめらか」(かみさん)
「ふわふわでおいしい」(娘)
IHでも作れる方法を見つけたのでブラッシュアップしていきたい。
お彼岸でもありますので、実家の母と連絡を取り
「お墓参り」急遽決定。
10:15自宅発だよ。
で、10分遅れで出発。
道路、下り方面大渋滞。
「帰りが心配だね。どこ通ろうか?」
などとお話ながら、予定より少し遅れて現地到着。
母は、妹家族と来ることになっている。
現地で偶然おじさん夫婦(父の弟)と遭遇。
お久しぶりの立ち話。
母も来ると言ったら、
「久しぶりだから待ってよう。」
と、立ち話をしながら待つ。
しかし、あちらも渋滞に巻き込まれているようで、なかなか来ない。
お墓の駐車場で50分近く待つ。
遅れて到着、ご挨拶、お墓参り。
強風でお線香が勢いよく燃えていく。
「お茶してく?」
と言われるもこの後の予定があるので移動。
予想通り、渋滞に巻き込まれる。
道中でよさげなお店で昼食。(のちほどアップ予定)
一旦、娘を自宅に落とし、アグリパークへ移動。
職場の厚生の1つの優待券を使うため。
野菜の収穫は次期外れなのでお米1キロに+500gということで
1.5キロのお米をゲットするドライブになった。
帰り道も渋滞。
広域農道をバイパスで曲がらずにそのまま、松伏方面に進むとストレスなく通ることができた。
10年以上前の職場のすぐ横を通り、自宅方面へ。
4時半ごろ帰宅。
お昼寝の後、散歩。(運動不足解消へ)
郵便局とスーパーへ。
5時ごろから6時ごろまで。
さすが、春分の日。日が伸びていることを実感です。
夕ご飯も新作とスパイスカレー。
夜帰ってくるという連絡のあった息子の分も。
いつもながら、何にもなかったよな。
と思う1日も、振り返ると結構いろいろなことがありました。
少し遠回り&ちょっとだけジョグ
体調もあまりよくなかったので、ランニングの練習はなし。
朝食用に新メニュー「オムレツ」
今までと作り方を5つ変えての新作?。
「なめらか」(かみさん)
「ふわふわでおいしい」(娘)
IHでも作れる方法を見つけたのでブラッシュアップしていきたい。
お彼岸でもありますので、実家の母と連絡を取り
「お墓参り」急遽決定。
10:15自宅発だよ。
で、10分遅れで出発。
道路、下り方面大渋滞。
「帰りが心配だね。どこ通ろうか?」
などとお話ながら、予定より少し遅れて現地到着。
母は、妹家族と来ることになっている。
現地で偶然おじさん夫婦(父の弟)と遭遇。
お久しぶりの立ち話。
母も来ると言ったら、
「久しぶりだから待ってよう。」
と、立ち話をしながら待つ。
しかし、あちらも渋滞に巻き込まれているようで、なかなか来ない。
お墓の駐車場で50分近く待つ。
遅れて到着、ご挨拶、お墓参り。
強風でお線香が勢いよく燃えていく。
「お茶してく?」
と言われるもこの後の予定があるので移動。
予想通り、渋滞に巻き込まれる。
道中でよさげなお店で昼食。(のちほどアップ予定)
一旦、娘を自宅に落とし、アグリパークへ移動。
職場の厚生の1つの優待券を使うため。
野菜の収穫は次期外れなのでお米1キロに+500gということで
1.5キロのお米をゲットするドライブになった。
帰り道も渋滞。
広域農道をバイパスで曲がらずにそのまま、松伏方面に進むとストレスなく通ることができた。
10年以上前の職場のすぐ横を通り、自宅方面へ。
4時半ごろ帰宅。
お昼寝の後、散歩。(運動不足解消へ)
郵便局とスーパーへ。
5時ごろから6時ごろまで。
さすが、春分の日。日が伸びていることを実感です。
夕ご飯も新作とスパイスカレー。
夜帰ってくるという連絡のあった息子の分も。
いつもながら、何にもなかったよな。
と思う1日も、振り返ると結構いろいろなことがありました。
朝の散歩で、新方川沿いで咲いている桜を見付けました。
日に日に春が近づいてくる感じを実感しています。
さて、先週の木曜日と同様の理由で
この日も自転車通勤。
違うのは、昼食の食材を運んでいること。
前かごとリュックの2つに分けて走り続けました。
「豚汁 16人分」
具体的には、
「大根1本、人参2本、ネギ2本、青ネギ1束、泥付きごぼう1本、冷凍里芋2袋、豚肉800g、油揚げ4枚、こんにゃく2袋
お味噌1袋、ごま油のビン小1本、だしパック1袋」
重い荷物でしたが何故か、
30分ほどで着いてしまいました。(先週は40分かかったのに)
午前中は、昼食づくりの準備、お米とぎ研修&ざる上げ、道具や食器類を洗って乾かしておくなど。
の後、お得意様回り9軒&面談3軒
3回目(3週目)になり、だいぶ手際もよくなって、初回は120分かかった子の作業も100分でコンプリート。
帰社後、11時ごろから昼食づくり開始。
F君の「2種類の親子丼」と私の「具だくさん豚汁」
調理中にお得意様が来社するという連絡を受け、対応。
調理台のプチトラブルもあり、てんてこ舞い。
よくもできたなという状況でした。
職員の皆様のご協力もあり、12時半ごろには
「いただきます。」
の運びとなりました。
昼食片付け後は、ほぼ、お仕事もありませんので
オフィスの片づけをしながら来週の準備。
1時間早めに退勤させていただきました。(この辺りは柔軟ですね)
自転車の走行距離は先週とほぼ同様に9キロ+6キロ+9キロ=24キロ
帰宅後、撮りためていたドラマ「こいつづ 最終回」視聴
整骨院に行き、入浴読書で寝落ちはお約束。
夕ご飯はかみさんの作ったヨシケイメニュー。
「天津飯」「レンチン餃子」「サラダ」
ノンアルコースビールでいただきました。
10時20分、雨の中、娘を南越谷までお迎え。(バイトがえり)
帰宅後、歯磨き、布団で読書寝落ち。
今読んでいるのは、
「あなたのゼイ肉、落とします」垣谷美雨
日に日に春が近づいてくる感じを実感しています。
さて、先週の木曜日と同様の理由で
この日も自転車通勤。
違うのは、昼食の食材を運んでいること。
前かごとリュックの2つに分けて走り続けました。
「豚汁 16人分」
具体的には、
「大根1本、人参2本、ネギ2本、青ネギ1束、泥付きごぼう1本、冷凍里芋2袋、豚肉800g、油揚げ4枚、こんにゃく2袋
お味噌1袋、ごま油のビン小1本、だしパック1袋」
重い荷物でしたが何故か、
30分ほどで着いてしまいました。(先週は40分かかったのに)
午前中は、昼食づくりの準備、お米とぎ研修&ざる上げ、道具や食器類を洗って乾かしておくなど。
の後、お得意様回り9軒&面談3軒
3回目(3週目)になり、だいぶ手際もよくなって、初回は120分かかった子の作業も100分でコンプリート。
帰社後、11時ごろから昼食づくり開始。
F君の「2種類の親子丼」と私の「具だくさん豚汁」
調理中にお得意様が来社するという連絡を受け、対応。
調理台のプチトラブルもあり、てんてこ舞い。
よくもできたなという状況でした。
職員の皆様のご協力もあり、12時半ごろには
「いただきます。」
の運びとなりました。
昼食片付け後は、ほぼ、お仕事もありませんので
オフィスの片づけをしながら来週の準備。
1時間早めに退勤させていただきました。(この辺りは柔軟ですね)
自転車の走行距離は先週とほぼ同様に9キロ+6キロ+9キロ=24キロ
帰宅後、撮りためていたドラマ「こいつづ 最終回」視聴
整骨院に行き、入浴読書で寝落ちはお約束。
夕ご飯はかみさんの作ったヨシケイメニュー。
「天津飯」「レンチン餃子」「サラダ」
ノンアルコースビールでいただきました。
10時20分、雨の中、娘を南越谷までお迎え。(バイトがえり)
帰宅後、歯磨き、布団で読書寝落ち。
今読んでいるのは、
「あなたのゼイ肉、落とします」垣谷美雨
朝のルーティンの後に、
朝の散歩
この日は、ゴミ出し(びん・危険ごみ・白色トレー)をしてついでに
公園のゴミ拾い。
公園のゴミ拾いは、勿論自己満足のため。(20分ほど)
相変わらず、種類的にはたばこの吸い殻が多いのだが、
ごみの総量的には、
「少ないなぁ。」
という実感。
ここにも感染症の影響を感じる。(公園に来る人も少ないのであろうと。)
出勤。
お得意様対応(少しだけイレギュラーな対応)
終了後、自分の業務を済ませ、1フロアーのキープクリーンのヘルプに入る。
1フロアーの担当者は、平職員(もちろん私も。管理職ではないという程度の意味)最年長。
保健担当の女性一人だけが手伝っていた。
誰もかれも自分の目の前の仕事に大わらわ。
であるならば、自分の仕事はさっさと片付けて
最年長職員のヘルプに回るべし!
と、自分の心が命令した。
ポリッシャーをかけるKさん(最年長職員)
汚れた水を拭きとるのが我々2人の使命。
「多いなぁ。」
と、処理を進める。
前日には、自分も気持ちよくポリッシャーをかけていたが、
汚れた水を取ってくれていた仲間に感謝の気持ちが芽生えてきた。
午後は、外回りの作業。
自分の分担は、古くなった安全装置(ぶつかった時のためのクッションのようなもの)を
撤去して、新たにクッションを付けるというもの。
3人チームで1時間半ぐらいでコンプリート。
目に見えて、環境整備が進み、
「やったぞ」感。自尊心向上。
作業終了後、他の職員は、
終わっていない職員の手伝いに回ったり(さすがです)
新しい仕事を見付けてどんどん進めたり(さすがです)
私は、管理職から書類の訂正が入ったり、事務仕事が発生したのでsの後はお手伝いできなかったのが残念でありました。
「17:00セット」
なぜなら、すいすい帰ろう水曜日だから。
5分前に着替えに行き、1分前にオフィスに戻ってきたが
セットされる気配なし。
「17:02」ごろ退勤。
レイクタウンへ向かうも
1キロで足が痛くなり、2キロで断念。
走れないことに若干の不安はあるものの
歩くことには支障はないため前向きに。
翌日の昼食用の材料を購入し(後日アップ予定)
帰宅。
家でのバトルの模様は省略させていただきます。
マラソンの大会が続々と中止になり
モティベーションの維持が難しいと書き込んでいるランナーの皆様のブログをいくつか読んでいます。
でも、皆様は、大会以外の目標を定めて
「今できること」
にフォーカスして努力をされています。
大会という大目標は無くなったけど
「そもそも、何のために走っているのか?」
ということを今一度見つめなおす良い機会ととらえている方もいました。
「走るのが好きだから走る」
でいいじゃないか、と。
大目標は無くなったけど
中目標や小目標を今まで通りに達成していく。
それは、この騒動が収まった時のために備えておくこと。
「しあわせは いつも じぶんのこころがきめる」
私の好きな、相田みつをさんの言葉。
事実を解釈するのは自分の心。
であるならば、自分が幸せになるように
自分が気持ちよくなるように解釈するのがいい。
これは、家庭のバトルを通して、改めて思ったこと。
さて、今日も1日、自分のために
お仕事、趣味に励みましょうか。
朝の散歩
この日は、ゴミ出し(びん・危険ごみ・白色トレー)をしてついでに
公園のゴミ拾い。
公園のゴミ拾いは、勿論自己満足のため。(20分ほど)
相変わらず、種類的にはたばこの吸い殻が多いのだが、
ごみの総量的には、
「少ないなぁ。」
という実感。
ここにも感染症の影響を感じる。(公園に来る人も少ないのであろうと。)
出勤。
お得意様対応(少しだけイレギュラーな対応)
終了後、自分の業務を済ませ、1フロアーのキープクリーンのヘルプに入る。
1フロアーの担当者は、平職員(もちろん私も。管理職ではないという程度の意味)最年長。
保健担当の女性一人だけが手伝っていた。
誰もかれも自分の目の前の仕事に大わらわ。
であるならば、自分の仕事はさっさと片付けて
最年長職員のヘルプに回るべし!
と、自分の心が命令した。
ポリッシャーをかけるKさん(最年長職員)
汚れた水を拭きとるのが我々2人の使命。
「多いなぁ。」
と、処理を進める。
前日には、自分も気持ちよくポリッシャーをかけていたが、
汚れた水を取ってくれていた仲間に感謝の気持ちが芽生えてきた。
午後は、外回りの作業。
自分の分担は、古くなった安全装置(ぶつかった時のためのクッションのようなもの)を
撤去して、新たにクッションを付けるというもの。
3人チームで1時間半ぐらいでコンプリート。
目に見えて、環境整備が進み、
「やったぞ」感。自尊心向上。
作業終了後、他の職員は、
終わっていない職員の手伝いに回ったり(さすがです)
新しい仕事を見付けてどんどん進めたり(さすがです)
私は、管理職から書類の訂正が入ったり、事務仕事が発生したのでsの後はお手伝いできなかったのが残念でありました。
「17:00セット」
なぜなら、すいすい帰ろう水曜日だから。
5分前に着替えに行き、1分前にオフィスに戻ってきたが
セットされる気配なし。
「17:02」ごろ退勤。
レイクタウンへ向かうも
1キロで足が痛くなり、2キロで断念。
走れないことに若干の不安はあるものの
歩くことには支障はないため前向きに。
翌日の昼食用の材料を購入し(後日アップ予定)
帰宅。
家でのバトルの模様は省略させていただきます。
マラソンの大会が続々と中止になり
モティベーションの維持が難しいと書き込んでいるランナーの皆様のブログをいくつか読んでいます。
でも、皆様は、大会以外の目標を定めて
「今できること」
にフォーカスして努力をされています。
大会という大目標は無くなったけど
「そもそも、何のために走っているのか?」
ということを今一度見つめなおす良い機会ととらえている方もいました。
「走るのが好きだから走る」
でいいじゃないか、と。
大目標は無くなったけど
中目標や小目標を今まで通りに達成していく。
それは、この騒動が収まった時のために備えておくこと。
「しあわせは いつも じぶんのこころがきめる」
私の好きな、相田みつをさんの言葉。
事実を解釈するのは自分の心。
であるならば、自分が幸せになるように
自分が気持ちよくなるように解釈するのがいい。
これは、家庭のバトルを通して、改めて思ったこと。
さて、今日も1日、自分のために
お仕事、趣味に励みましょうか。


定点観測、越谷はまだ咲いてないな、
と思っていましたがこの日はいつもと違う道で帰ろうと右に歩き出すと、


桜の木の上の方に何輪か咲いている花を発見。
日当たりの良い部分は早いのかな?
よく見ると他にも咲いているところがありました。
いよいよ越谷の桜も開花です。(しかし、早いね。)
火曜日も桜探しの朝散歩
新方川定点観測・・・どうだってでしょうか?
職場では、オフィスのワックスがけ(キープクリーン)
普通そう時の後、ポリッシャー掛け、ワックスがけ。
私は進んでポリッシャー掛け。
汚れの激しい部分は、新技を開発してきれいに。
3ルーム+α
2人の分業で始めましたが、他の仕事が終わった職員から手伝いに駆けつけてくれて
一時総勢、5人がかり。
天気の良い日は乾くのも早く、午前中にワックスがけが終わりました。
今年から本営業所に配属された職員は、
「自分たちで、やっていたんですね。」
と、驚かれるほどの仕上がりでした。
夕方ランは、通常通り一人でレイクタウンの駐車場に移動。
まだ、明るい中走り始められる幸せを味わいながらスタート。
初めは、足の痛みもなくどこまでも走り続けられそうな気持でいました。(プチランナーズハイ)
4キロ過ぎぐらいから足に違和感が出て、5キロ過ぎに急に悪化。
それに伴い、不安感も増大。
「ここは無理しないで。」
とロングコース1周(5.6キロ)でやめておきました。
夕ご飯はかみさんが作ってくれたので
洗濯物たたみや洗い物などサポート。
娘のバイトのお迎えに10時ごろ。
よい子の時間に寝てしまう私としては、夜更かしでしたが、
夕食後の仮眠でなんとか行ってくることができました。
新方川定点観測・・・どうだってでしょうか?
職場では、オフィスのワックスがけ(キープクリーン)
普通そう時の後、ポリッシャー掛け、ワックスがけ。
私は進んでポリッシャー掛け。
汚れの激しい部分は、新技を開発してきれいに。
3ルーム+α
2人の分業で始めましたが、他の仕事が終わった職員から手伝いに駆けつけてくれて
一時総勢、5人がかり。
天気の良い日は乾くのも早く、午前中にワックスがけが終わりました。
今年から本営業所に配属された職員は、
「自分たちで、やっていたんですね。」
と、驚かれるほどの仕上がりでした。
夕方ランは、通常通り一人でレイクタウンの駐車場に移動。
まだ、明るい中走り始められる幸せを味わいながらスタート。
初めは、足の痛みもなくどこまでも走り続けられそうな気持でいました。(プチランナーズハイ)
4キロ過ぎぐらいから足に違和感が出て、5キロ過ぎに急に悪化。
それに伴い、不安感も増大。
「ここは無理しないで。」
とロングコース1周(5.6キロ)でやめておきました。
夕ご飯はかみさんが作ってくれたので
洗濯物たたみや洗い物などサポート。
娘のバイトのお迎えに10時ごろ。
よい子の時間に寝てしまう私としては、夜更かしでしたが、
夕食後の仮眠でなんとか行ってくることができました。
だんだん風が強くなってきた月曜日
「今日の夕方走りませんか?」
と、IさんとF君に声をかける。
2人とも快く応じてくれ、レイクタウンラン決定。
1時間のお休みをいただいて、明るいうちに集合場所へ。
強風の中、レイクタウンロングコースを逆回りすることに。
相変わらず爆笑に次ぐ爆笑のおしゃべりラン。
強風だからこんなものかキロ7分半。
汗もかくことなく、楽しいジョグが終わりました。
「今日の夕方走りませんか?」
と、IさんとF君に声をかける。
2人とも快く応じてくれ、レイクタウンラン決定。
1時間のお休みをいただいて、明るいうちに集合場所へ。
強風の中、レイクタウンロングコースを逆回りすることに。
相変わらず爆笑に次ぐ爆笑のおしゃべりラン。
強風だからこんなものかキロ7分半。
汗もかくことなく、楽しいジョグが終わりました。