ギタリスト岡本博文 生徒諸君!

プロギタリストのリアルな経験談、本音を語って行きたいと思います。

自然な演奏を心がける

2009-05-10 06:36:51 | Weblog
全ての音列をしっかり弾きすぎると 非常に教科書的な演奏になると思います。 かといって、音列にアクセントや強弱をつけると 良い演奏になるかというと 非常にわざとらしい演奏になることも多い。 いろんな歌い回しで弾いてみて、 スインギーだったり、バラードだったり 自然で、心に響くアーティキュレーションを研究しましょう。 . . . 本文を読む

3連符をマスターしよう

2009-05-10 06:35:09 | Weblog
3連符が、はみ出してしまう人が多いです。 特に休符があるものは、実は全然入れてない人も多い。 注意 . . . 本文を読む

シンコペーション

2009-05-10 06:31:56 | Weblog
シンコペーションのあるリズムを演奏するとき、一つ一つの音が短く、 とぎれとぎれになる傾向があります。 リズムのメロディアスであることを気をつけましょう! . . . 本文を読む

ブルースはシンプルなフレーズと休符が大事

2009-05-10 06:28:40 | Weblog
シンプルな音をしっかり響かせる事。 それだけでブルースになる事がすごく大事だと思います。 . . . 本文を読む

ブルースのフレーズ

2009-05-10 06:22:18 | Weblog
今教えているオフビートから始まるフレーズを しっかりきめるところから始めよう! それをうまく決める為に、休符をしっかり意識する事。 . . . 本文を読む