エフェクトロニクス社のBOSS OD-3のモディファイです。
まあ、何の癖も無いけど、非常にバランス良く歪んで、音が太い。
最近のマイブームです。
歪み系は、ちょっとでも良いものがあるとすぐ反応してしまいますが、
僕は、決して売ったりしないのがポリシーです。
マイブームと言うのは変わるので。
だから、他はどうあれ、オーバードライブだけは、手元に
置いて . . . 本文を読む
たとえば、What's Going Onとかのテンポ。
モータウンのフィーリングを代表するグルーブだけど、
アンサンブルしてみると以外に難しかったりする。
そういう代表曲のテンポを自分の体に入れるのは、すごく
大事だと思います。
僕は、スケール練習を4ビートでやったり、
そういうグルーブを流してやったりするのも好きです。
16分音符と3連符を自然にスイ . . . 本文を読む
中井久夫氏(当時神戸大学教授)の手記「災害がほんとうに襲った時」 http://homepage2.nifty.com/jyuseiran/shin/
有効なことをなしえたものは、すべて、自分でその時点で最良と思う行動を自己の責任において行ったものであった。指示を待った者は何ごともなしえなかった。統制、調整、一元化を要求した者は現場の足をしばしば引っ張った。
これは、なかなか良い本で、現在 . . . 本文を読む
音楽ライターの熊谷美広さんとギタリスト末松一人さんの立ち上げた 『Song For Hope -希望のうた- 』 http://song4hope.net/ このサイトでは、 彼らを中心とした仲間たちが、被災者のために作り、歌い、演奏した楽曲を mp3ファイルでアップしていきます。 被災者の方は、無料でダウンロードしていただけます . . . 本文を読む