ギタリスト岡本博文 生徒諸君!

プロギタリストのリアルな経験談、本音を語って行きたいと思います。

複雑な曲は、実はテクニック的には単純

2011-04-14 12:42:55 | Weblog
複雑な曲は、実はテクニック的には単純なんです。   たとえば、『ジャイアント=ステップ』 難曲といわれるこの曲のコード進行の前半部分。   これは、各コードのコードトーンを拾っていくことが、 重要です。   各コードの1、2、3、5の音を繋ぐ練習を 自分でエクササイズを作り、仕込んで行くのです。 それぞれのユニットを変化したユニットを考えます。 . . . 本文を読む

単純なコード進行で弾ける事のバリエイションを増やそう

2011-04-14 12:41:18 | Weblog
単純なコード進行で弾ける事のバリエイションを増やそう。 これは、ノウハウ以上の実力をもたらします。 . . . 本文を読む

コードを研究しよう

2011-04-14 12:38:09 | Weblog
コードを研究しよう。 これは非常に大事です。 だいたい、ギタリストは、美味しいフレーズに 心を惹かれるものですが、 コードを研究することは、プレーに安心感を もたらします。   ギターや音楽自体の理解を深めます。 良い曲が出来るようになります。 色んなフレーズが覚えやすくなります。 . . . 本文を読む

苦手なもの

2011-04-14 12:36:00 | Weblog
苦手なものもレッスン教材の中には、あると思いますけど、 時間をかけても、克服しましょう。   自分の思考回路にないものは、なかなか マスター出来ないし、遠ざけたいもの。   でも、そこに解決の糸口があると思います。 . . . 本文を読む