奥揖斐山荘

奥揖斐の山、揖斐の伝統文化や料理など紹介

揖斐アルプス 20190704

2019-07-05 07:01:53 | 山登り
揖斐アルプス 2019年7月4日(木)

コース 仁坂峠に車デポ →三輪神社10:23 →城台山10:45 →城ヶ峰11:38(昼食)12:28 →東の山13:02 →407m最高点 →西の山1353 →仁坂峠14:20 →春日モリモリ温泉

 当初、虎子山(1183.2m 岐阜12-1[美束])に行く予定で春日モリモリ温泉に集合、出発すると国見峠へ行く県道が9:00~12:00、13:00~16:00通行止(9月まで)とのこと、急きょ行先を変更した。
 私たちは三輪神社~仁坂峠(時間があれば間戸山まで)のコースを揖斐アルプスと呼び、大野町・谷汲村にある大谷山~雁又までのコースを大野アルプスと勝手に呼んでいる。

 10:45 揖斐城址(城台山)

 三輪神社出発から揖斐城址を過ぎて昼食は城ヶ峰とした。リクエストがあったので昨日伊吹堂の「アゲパン」を用意した。店主に聞くと明日食うなら賞味期限が短いので冷蔵庫で保存し食べるときオーブンで2分温めろという。火の位置が低いセパレートのガスコンロを用意し、五徳の上に網とパンを乗せ遠火で温めた。温めたことでパリっと焼けて最高の美味しさとなった。パン(写真)をお見せできないのが残念。

 コースを北に取り東の山へ、昨年の大雨での倒木が少しあるが、このコースは短パンで歩けるほど整備されている。やがて林道が現れ、そこから東の山への取り付きがわかり辛い。少しのアップダウンを繰り返し最高点へ、この最高点を左右に東の山、西の山という山があるが最高点407mには名前がない(不思議)。407手前では南西に桂の茶畑、圃場、池田山方面が見えて一番の写真ポイントだ。

 1326 桂(揖斐茶の産地)方面

 少し歩くと407m最高点、僕は少し手前の急峻な山が407mと思っていたが地図をよく見ると平地みたいなところが一番高い、北北東からきた尾根とぶつかるところ、地図読み練習にはいい山だろう。

1336 短パンでも歩ける
 
 西の山で三角点の写真を撮る

 1353 西の山三角点

 仁坂峠へ、三輪神社に車を取りに行き、解散した。
 
 14:20 仁坂峠

 地図[谷汲・池野]


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする