検定(山名編)の答
山名編
Q7 揖斐川左岸で一番高い山 A:磯倉
真ん中のデカいのが能郷白山、その右が磯倉 2015.3.28 若丸山山頂から撮影 磯倉は俗称? 1/2.5万地図には山名はなく1541と記載されています
Q8 揖斐川右岸で一番高い山 A:点名[高丸]俗称[黒壁]1/2.5万地図[広野]
Q9 ワントムズ山とは A:烏帽子岳
烏帽子の形に似ている。門入では[ヨボシ]と呼ばれる②p247 2017.2.19 坂内村椀戸谷から登り撮影 次は門入側から登りたい
Q10 蘇茂岐山 A:蕎麦粒山
奥美濃の槍ヶ岳とも評され、坂内村からは「ソムギ」、門入では「ソボギ」と呼ばれている②p243 2013.2.17 土蔵岳へ登り帰りに撮影
細見美濃国絵図 天保5年(1834年)を部分複写(岐阜県図書館の地図研修で頂きました)図には、武図棒立、蘇茂岐山、門入、戸入などの名があるが、櫨原はなく塚が二つある。場所的に下流側の塚が櫨原だろう。
Q11 シャガタテヤマの点名は A:白谷
基準点成果等一覧サービスで925mの山を探すと出てきます 地図は、[能郷]
Q12 徳山村がすっぽり入る国土地理院1/20万地図名は? A:岐阜
写真編は後日掲載します
山名編
Q7 揖斐川左岸で一番高い山 A:磯倉
真ん中のデカいのが能郷白山、その右が磯倉 2015.3.28 若丸山山頂から撮影 磯倉は俗称? 1/2.5万地図には山名はなく1541と記載されています
Q8 揖斐川右岸で一番高い山 A:点名[高丸]俗称[黒壁]1/2.5万地図[広野]
Q9 ワントムズ山とは A:烏帽子岳
烏帽子の形に似ている。門入では[ヨボシ]と呼ばれる②p247 2017.2.19 坂内村椀戸谷から登り撮影 次は門入側から登りたい
Q10 蘇茂岐山 A:蕎麦粒山
奥美濃の槍ヶ岳とも評され、坂内村からは「ソムギ」、門入では「ソボギ」と呼ばれている②p243 2013.2.17 土蔵岳へ登り帰りに撮影
細見美濃国絵図 天保5年(1834年)を部分複写(岐阜県図書館の地図研修で頂きました)図には、武図棒立、蘇茂岐山、門入、戸入などの名があるが、櫨原はなく塚が二つある。場所的に下流側の塚が櫨原だろう。
Q11 シャガタテヤマの点名は A:白谷
基準点成果等一覧サービスで925mの山を探すと出てきます 地図は、[能郷]
Q12 徳山村がすっぽり入る国土地理院1/20万地図名は? A:岐阜
写真編は後日掲載します