奥揖斐山荘

奥揖斐の山、揖斐の伝統文化や料理など紹介

貝月山 ほか1 No313

2022-06-09 03:42:45 | 雑談

貝月山(1234.2m)1/2.5万地図[横山]   ほか1

2022年 6月 8日(水)1人

自宅10:10~10:40避難小屋前登山口10:45~12:10貝月山頂12:20=13:10登山口=岐阜へ買い物(何も買わず)=藤橋温泉=自宅

 

 貝月山への登山口は自宅から約30分、大野アルプス(大谷山他)が20分、揖斐アルプスは(城ヶ峰他)10分、行く山ない時や昼から暇なときは、大体これらの山に登る

 今日は山銘板の下に新しく付いたらくがき板を見に行った。それだけ

 

12:13 看板に書いてある(△Ⅱ)とおり2等三角点、点名は「品又」。品又の由来?、品又峠へは現在土砂崩れで揖斐から車ではいけませんのでご注意!!

 

12:34 展望台からの風景、雲で能郷白山見えず

 

12:33 帰りしか気が付かない小貝月への案内板

 

12:56 顔に当たるといけないと、枝に親切な赤布。今日はやたら枝が登山道を邪魔していた。今度行くときは鋸持って枝を切ってきます

 

☆ 今日の反省など

・避難小屋駐車場に車が2台あった。登山開始早々山友Gさんが二人で降りてきた。そしてソロの女性

・誰もいないと思った山頂に着くと、関西なまりの二人の女性が のこ、のこ、12時間歩く、としきりに”のこ”の話をしていた。夏に南アルプスの鋸岳に行くのだろう、すごいね。私は南アではこの ”のこ”、塩見、光、鳳凰山とそれら付近の山は登っていない

・今日は6:00~9:00草刈り、朝飯食って山へ、カラフルタウンでチャンポン(遅い昼食)、買い物、温泉と充実した一日でした

 

 

☆ ほか1

・5/31~6/1に東京のお客さん2人連れて門入Iさんの小屋で遊んできた。6日そのお礼に熊の肉を持っていった

 

約440gの塊、これだけ油(白い部分)が厚いのは、年を重ねた親ぐまと Iさんは言っていた

 

注:熊肉料理(6/11朝追加)

 この熊肉は11月末に獲ったものを料理サイズにして冷凍保存したもの。私はブリ大根のようにして食べます。そう大根の旬12月~正月が最高です。①まず肉は塊ごと熱湯で30分ほどゆでて灰汁と悪臭を除き切りやすくします。②次にトンカツを切るように肉を縦?に薄く切り新しい湯でまた60~120分ほどゆで、適当な匂い(匂いがきついともう一回湯をかえます)と灰汁を残し(水をかえず灰汁をとらない人もいます。捕獲した熊をさばく人の技量で肉のクサさに違いがでます)、 ③乱切りした大根を加えあとはブリ大根風に味付け・煮て出来上がり。クマ肉は牛スジ同様肉が固いので、柔らかくするためには②と③の時間で調整します。クマのあぶら味が大根にしみて最高の味になります

 

その日12:53  Iさん自宅前で久しぶりに見たカタツムリ。バックはテイカカズラ  

 

〃 自宅前の花壇のキカノコユリ

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花の姥ヶ岳 No312  | トップ | 志津山 No314 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑談」カテゴリの最新記事