9.11について

2001年の9.11事件や、その他色々な感想、思い、などを書いていけたらなと、思っています。

9.11について 信用収縮とは?

2024年12月28日 | 金融
とあるスナックで
コー
今中国は激しい信用収縮のさなかにあると思うんだ。なぜ信用収縮が起きて、銀行からお金が自由に引き出せなくなり、次から次と企業や店が潰れ、無職の人があふれるようになるのか。しまいには公務員の給料さえ払えなくなっている。

日本も1990年代のバブル崩壊もそうだった。まさかあのダイエーが潰れるとは思わなかった。次々と企業が潰れていった。しまいには銀行が危ないというとこまで行ったわけだ。

このリセッションの元の「信用収縮」を理解することは大事だと思う。
それは今の世界が、「債務貨幣制度=部分準備銀行制度=信用創造」と「中央銀行制度」でできているからだという事だ。

信用収縮

ネットで調べるとこう書いてある。
ーーーーーー。
ーーーー。中には損失を出した結果、純資産が減少し、貸し手が追加融資したくてもできないという場合がある。

一般に信用収縮は、”膨らみ過ぎた”資産の市場価格下落と価格崩壊による金融危機によって生じる。その結果、膨れ上がった資産価格が急激に下落し、投資家や市場に遅れて参入した起業家への幅広い差押えや倒産が起こる。対照的に流動性危機(liquidity crisis)は、健全な事業に対して、事業拡大またはキャッシュフロー支払いを円滑化するために必要なつなぎ融資(ブリッジ・ファイナンス、bridge finance)が一時的に実行できない場合に発生する。ーーーー。

ーーーーーー。
ーーーーーー。

コー注:株式市場、マンションなどの不動産市場にどんどんお金が集まって価格がどんどん上がっていく。そうすると単に転売してお金を儲けるためにまたお金が集まる。しまいには銀行から無理してお金を借りて、参入する。でもどの市場も永遠に上がり続けるわけにはいかない。当たり前だ。価格が上がれば参入する人も少なくなる。大きなお金を銀行から借りるのには、限度がある。毎月毎月金利を付けて一定額を返さなけばならないからね。そのうち利益が出ている人の利益確定の売りがぽつぽつと出てくる。そのうち大口の利益確定売りがど~っとでる。それでも買いが続いてどんどん入ってくれば、値は上がる。でもあまり買いが入ってこなければ、そう、そこから暴落の始まりだ。値が上がってからしばらくからの参入は、結局ババを引くことになる。損切の売りが始まる。そして売りが売りを呼ぶ。中には借りたお金が返せない人が出てくる。そうなると銀行はどうなるか。もともと無から創った貸出金じゃないか、帰ってこなくても銀行は困らないだろう。そうは問屋はおろさないんだな。それが有りうるならば、だれも銀行から借りたお金は返さないよ。いわゆる焦げ付きだ。銀行はそのマイナス部分を自分の資産で埋めなければならないんだろう。そこから信用収縮のはじまりか。どんどんドミノ倒しのようにカネ詰まりが起きてくる。銀行の新規の融資がどんどん減ってくる。それによって健全な企業も中には倒産する。そうするとまたまた取引のある銀行で不良債権が出てくる。そうすると、その銀行も自身の資産で穴埋めをしなけえばならない。それがループとなって広がっていく。

それが 信用収縮 だと思う。

中国は日本の株式市場のバブルとバブル崩壊から学んで、それが起こらないような仕組みを株式市場で作ったのかもしれないが、残念だが不動産市場も株式市場と同じだったわけだ。

結局、1929年の世界恐慌も、1990年代の日本のバブル崩壊も、その根本原因は、「債務貨幣制度・部分準備銀行制度・信用創造」、「中央銀行制度」そのものにあるという事が、理解できていなかったという事だと思う。

中国はこの不良債権をどう処理していくのだろう。他人事ながら心配だ。中国のリセッションは世界にそして日本に影響を与えないわけにはいかないんだろうから。

1990年代の日本のバブル崩壊を不動産の現場で体験した榊淳司はこう言っている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.11について え、欧州もヤバイの?

2024年12月26日 | 日記
とあるスナックで

コー

 いやー、中国だけじゃなくヨーロッパもか。
 
 来年は、経済の面でも大波乱の可能性が大きいと言う事か。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.11について 財政赤字の上限?

2024年12月26日 | 日記
とあるスナックで
コー

 この方の話は重要だと思うな。

小林
 コーさん、本当に理解したんですか。

コー
 いやいや、チンプンカンプンだ。でも理解出来るように頑張るよ。

小林
 ヤレヤレ。でも一緒に頑張りましょう。
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.11について 日本の不動産も中国と同じじゃないかい!!

2024年12月25日 | 日記
世界のタブーを破った〝最初の日本人〟がヤバすぎる!?とんでもない時代に突入しました。。

とあるスナックで

コー

そう最近空き家が多いな。そうか日本も中国と同じだ。儲け主義が一番になっているんだな。それが資本主義か。

それにしても、この「上司も部下もない会社」「給料は本人が決める」そして、「DAO型株式会社」、そんなのがあり得るんだね。

面白そうだな。

若い人、思い切って挑戦してみては。

これからの時代は縦型の社会でなく、横型の社会かもしれない。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.11について なぜこうなったのか!!

2024年12月25日 | 日記
中国主要都市の個人消費がスパイラル的に急落‥あの国の経済は絶望的な状況 by榊淳司

とあるスナックで

コー

中国がなぜこんなに大発展し、近代化ができたのか。

それは、「債務貨幣制度」のおかげでバンバンお金が手に入ったからなんだろう。

でも「信用創造」で無限にお金は作れない。

返してもらえなければ、銀行はつぶれる。

みんなが預けた預金が消える。世の中で動いていたお金=通貨が消えていく。

それを「信用収縮」といい、それが影響していっていろいろな企業も、消えていく。それを「信用収縮のループ」と言うのだろう。
中国はまさに今その「信用収縮のループ」に完全に落ちてしまったんだと思う。

それは底の底まで行かなければ、止まらない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする