とあるスナックで
小林
コー
小林
コー
小林
小林
6月24日の読売新聞に<仮想通貨技術で株主投票>という記事が出ていましたね。
ソフトウェア開発会社のインフォテリアは、23日の株主総会に合わせ、仮想通貨の基盤技術でもある「ブロックチェーン(分散型台帳)」を活用した議決権行使の実証実験を行った。
株主に送った株主総会の招集通知に、実験の案内を同封。スマートフォンやパソコンから、各議案に対する賛否を投票できるようにした。
実験のため、実際の株主総会の議決には反映されないが、議決権総数に応じて、約400人が事前に投票した。
インフォテリアは、「(ブロックチェーンを活用することによって)改ざんが難しく、投票の信用が担保出来る。今後、株主総会や選挙などの集計方法として提案していきたい」としている。
ソフトウェア開発会社のインフォテリアは、23日の株主総会に合わせ、仮想通貨の基盤技術でもある「ブロックチェーン(分散型台帳)」を活用した議決権行使の実証実験を行った。
株主に送った株主総会の招集通知に、実験の案内を同封。スマートフォンやパソコンから、各議案に対する賛否を投票できるようにした。
実験のため、実際の株主総会の議決には反映されないが、議決権総数に応じて、約400人が事前に投票した。
インフォテリアは、「(ブロックチェーンを活用することによって)改ざんが難しく、投票の信用が担保出来る。今後、株主総会や選挙などの集計方法として提案していきたい」としている。
コー
いよいよ投票に、ブロックチェーン技術が使われる時代になってきたね。
まだまだこれからなんだろう。ブロックチェーンの技術革命はこれからなんだな。ビットコインの値段がどうのこうのでなく、<ブロックチェーン技術>とは、何かということを理解しなければならないということだと思うな。
革命、社会の大変化が起きる可能性があるということだと思う。
まだまだこれからなんだろう。ブロックチェーンの技術革命はこれからなんだな。ビットコインの値段がどうのこうのでなく、<ブロックチェーン技術>とは、何かということを理解しなければならないということだと思うな。
革命、社会の大変化が起きる可能性があるということだと思う。
小林
ここに、淡路島の公共貨幣の実験に使われる暗号通貨、<いろは>について説明の動画がありますね。
ビットコインと違って、マイニングがないということらしいですね。そのほかにもいろいろと違う点があるみたいですね。
ビットコインと違って、マイニングがないということらしいですね。そのほかにもいろいろと違う点があるみたいですね。
コー
そうだね、ブロックチェーンには3種類があると思うんだ。その違いが大事だと思うんだけどね。
この<いろは>はどこの部類にはいるんだろう?。
この<いろは>はどこの部類にはいるんだろう?。
小林
そして、山口薫も話をしています。<債務貨幣・借金貨幣制度>とはどういうことなのかが、あらためてよく分かりますね。