先日来、さるお方の女性軽視ともとれる発言が物議を醸しているが、今に始まったことではない。
こちらさんに代表されるが、大体男性各々方にその感覚は沁み込んでいるのではあるまいか。
一応、理屈では皆さんご理解がある筈と思う。解っているが、ある時フイと芯のところにしみこんだものが出てしまう。今回の失言も、そういうことではないかと考える。
これは、メディアでも取り上げられているので、おこがましく私が何かを言うこともない。
そこで、思い出したことがある。
昭和の末ごろか、平成の初めのころか、定かでないが、まぁその当たり。
島にいた私は周囲の考え方になじめないでいた。
皆が一つであるのはいいことだが、考え方は固定していた。違った意見を持ち発言することはタブーだった。思ったことを言う私は「女のくせに」とたたかれる、陰口を言われる。
雌鶏が時を告げるなんてないことで、「あそこは女がものを言う」と、夫が足を引っ張られる。雌鶏が鳴いてというのだった。そこまではっきり言わずとも、要するにそういうことだった。
夫の仕事に関して、委託事業をうけていた会社の若手がチョコチョコ遊びに来ていたころのことである。
何かの件で、その人が「女が…」何といったか覚えないが、要するに蔑視したようなことを言ったのに対して私の表情が変わったようだった。
「ア、キッとなりましたね」と彼は言った。顔色を読むのもうまい人だった。かねがね私が、どんな考えでいるかを知っていたということである。
それは一例に過ぎない。
こんな私は所謂異端児で、最後まで溶け込めなかったなぁ~
嫌がらせで婦人会長だってやらされた。困らせようとしてのことと分かっていた。
困りませんでしたね。楽しかった。なってしまえば、下の役員は協力しないことは無く、話を纏めるのは楽しいことだった。
やっと自分の出番が来た!くらいのものだった。これ以上書くと自慢になるので止めておこう(笑)
そういうことで、今でも、何処にでも、女性蔑視はあるということ。そんな人はいるということだ。諦めずに女性の地位向上を訴え続けねばならないだろう。
我に似合わず、偉そうなことを言っちゃった。戯言です。
ではまた、お会いしましょう
たぶん謝罪経験をしても謝罪は出来ないだろうと思っていました。
まぁ~こう考えることが、彼らの考えを蔓延らせているのでしょうけど、、
私は勿忘草さんのようには出来ず、自分の考え主張は飲み込んできました。
その方が暮らしやすかったから、、です。
しかしレディファーストの裏に女性軽視が潜んでいる。
それに甘んじて、楽(?)をしようとしてる女性もいます。
根深い問題ですよね。
そう言うことが 嫌なので 最初は 人員の少ない職場を選びました
最後のパートだけ 大勢の中で働きましたが、パートのおばさんも
ちゃんと尊重してくれました (会社側でもハラスメントの講座とか開いていましたから)
かえって婦人会とかで 嫌なことが多かったです
ここは 勿忘草さんと同じですね
森さんなんて(お二階さんもかな)教育が 私たちの時代と違うし
自分が大将で 周りが忖度する時代が 長かったから 骨の髄まで
女性差別なのでしょう
又 その忖度は 特に男どもの習性
出世とか関係してくるから
・・・ 私の方が 「男の癖に」って言っていたかも知れません
女は出過ぎてはいけないと育てられてきました。
でも嫁いで、無邪気に自分の意見を言って(批判ではない)姑や小姑たちに大目玉(@_@。
やっぱり意見は言うべきでないと、親族の中でも、ご近所でも、言葉の上では波風はなくて来ました。
勿忘草さんは、力のある方だと思います。リーダーになれる方。
私は支え型タイプなので、自分を押さえてもいいのです(*^^*)
>ある時フイと芯のところにしみこんだものが出てしまう。
同感同感!!
今回のことで、きちんと我が夫にも、
男女平等の世を頭に置いて!発言しなくてはいけませんよ!と意見をしました。
私は、男性にどういわれても怒るタイプではないですけど(;^_^A
そうですね、言いたいこともグッと飲み込んでしまえば、そのムラでは生きやすくなります。
分かっていながら、できなかった不器用なのです。
恐らく男性も女性も、頭では理解しながらも、イザとなれば子供のうちから知らず知らずのうちに身に沁み込んでいるので(と思う)、こんなことが起こるのだろうと思います。
女性も、それを許しているのでしょう。現に女性からも非難されたり、、、ということはあります。
不自由を感じないで、過ごせたということはお幸せでした。
いつ頃からですかしら、会社などはハラスメントの問題など勉強会も有ったりして、学習する機会は増えてきたように思えます。
私たちも、平成に入ってからでしたが、県の婦人会連絡協議会などでも女性の地位向上を勉強させられ、女性議員を当選させようと頑張ったころも有りました。
融通の利かない私は、鼻持ちならない点があったのだろうと思いますよ。
要領よく生きれば楽だったでしょう。
忖度できる要領のいい人が出世するのは今も昔も同じですね。そんな人が出世しても本当に偉いとは思いませんよね。
<男のくせに>も言わないようにしましょうか。
賢いから、波風立てなく平穏に過ごしてこられたのだと思います。素晴らしいことです。
そこへ行くと、私は駄目女房でした。
リーダーなんて物じゃなく、たまたま意地悪されただけですから。
なので、「此処に住んでこの土地に骨をうずめよう」とは思っていませんでした。
ゆりさんのご主人様は、チャンと解ってくださってて、大事にしてくださって、優しい方だと、私はこれまでのブログを読ませていただいていて分かってます。
昔ながらの男尊女卑根性が抜けないお年寄り。
そういう人がトップに居るって
それじゃ、日本には女性議員さんが少ないわけですよね!
どこの国だったか女性議員さんが半数くらい占めてるって!
今の時代になに言ってるんでしょうか…という思いです。
素晴らしい事です
私は飲み込んでしまう 言わないでしょう
これが一番いけない事 分かっているけど争いたくない
逃げ腰です
今更変われませんが 主人には言おうって思っていますよ(笑)
これまでだって、世の中には色々あったと思えますが、今回は立場が立場の方が発したということで、取り上げられたということですよね。
どういう会議でも、そうですが、矢張り女性がその中に一人では駄目で、数人はいて協力しあわないと「力」にならないところが難しい点だと思います。
女性自身が男尊女卑のようなことでも容認してる人が、ある程度いるってことも問題でしょうよね。
たまたまです。話の関係上、つい口走ってしまいました。これでは、問題の方と同じじゃありませんか、馬鹿な私です。
ひまわりさんも飲みこんじゃう派ですか、周囲とうまくやっていくためには必要な大人の選択・対応ですよね。
いえいえ、ちょっとちょっと!ご主人様とは、今まで通り、良い奥さまでいてください。
ひまわりさんが、グッと飲み込んだ描写は微笑ましく読ませていただいておりますのよ。