olivekitchen

人生楽しく!お気楽に!どんな時も前向きに!

次々と不調に見舞われた家電とその後報告

2020年07月15日 16時48分00秒 | 日記
以前、冷蔵庫の不調と冷えないエアコンの話のその後、、、


冷蔵庫は7月6日に、
エアコンは7月15日本日、

無事一新されました〜( ˆoˆ )/


凍るエアコン😱白いのは氷ですよー



外した写真を載せようと思ったけど、お目汚しになるので自粛することにしました。。。


そして、今、エアコンが効いてます🎵🎵🎵涼しいィわぁ〜⤴️⤴️⤴️
テンション上がります⤴️⤴️⤴️😊




取り付けのお兄ちゃん、
『雨だと取り付けられないので日延べになったお客さんがたくさんいるんですよ。
今日晴れて取り付けられたのはラッキーでしたよー』って。


やっぱり、ワタシの日頃の行いが良かったからでしょうかーーーv(^。^)v


なーーーんて、ね😁調子乗りました😜

何はともあれ、昨夜までは氷の張り具合を確認しながら送風や除湿で溶かしていたので

それがなくなった分、楽になりましたーー🎵🤗🎵




一度にふたつの家電が壊れることは今までなかったことなので、こんなことホントにあるんだなぁ〜ってつくづく思いました。


これで暑い暑い愛知の夏を生きて過ごすことが出来そうです🤗









レバーパテ作りました & 珍しい野菜買ってみた

2020年07月15日 11時35分00秒 | レシピ


レバーパテ作りました。


今回は赤ワインではなく(お安い)ブランデーを使いました。

前回の作り方を忘れてしまい 無駄に手間がかかったような気がします。

右のル・クルーゼのにはカルピスバターを乗せて 自然に溶かし 蓋にしてみました。


今食べ始めてるのは左の白いガラスのです。
へへへ〜〜〜😎このガラスは白いプリンの容器でリユース💡捨てれば良いのに誕プレだったし捨てれないおケチな性分。。。苦笑



お味はまぁ良し!でした〜美味しいバゲッドが欲しくなりますーーー🥖




そして、愛知県安城市にあるJAの産直市《でんまーと》にての購入品はーーー



左のはセロリ《レッドベンチャー》だそうでお初のもの。


真ん中は《金時草》ワタシは普段購入しないものなのでどうやって食べたら良いのか検索かけなくちゃ


右上は《ビーツ》確か2コで200円だったかな。


右下はコリンキー。生で食べられるかぼちゃ。半玉分を薄ーーくスライスしてタッパーに入れました。おやつにも食べられるし🎵




って、あれこれ購入して来たものの最近夜ご飯らしい夜ご飯を食べてないので減らないんだよねーーー。
一人暮らしあるあるだと思うんですけどーーーーー。


そんなことを言ってると無駄になってしまうので、栄養価が落ちる前にしっかり頂こうと思います٩(๑•̀ω•́๑)۶



愛知の夏野菜はそろそろ終わりかけのような気がします。
お店には立派なズッキーニはないし、トマトも真っ赤になってないし、お天気のせいと思いたいけどーーーー🌀🌀🌀🌀🌀