土曜日は水仙の群生が見れなかったので、

テンション上がる〜


高速船?スピード出る出る!海面近いと迫力満点

20分ほどで到着、海がホントキレイ〜✨


オットはホビットじゃありませんよ
求めているのはこういうのじゃーーーないのよ!


《かもめの散歩道》はあそこね!歩いて行きます🚶♀️🚶


なーるほど

ヒトデがたくさん干してあって、、、これは何になるんだろう❓島の人に聞けなかったのが心残り……


冬季はお店がほぼほぼ閉まってて、迷って入ったお店で遅いお昼ご飯🥄

レトロな食器がお店の雰囲気に合ってる〜

珍しくよく歩きました⤴️⤴️⤴️

日曜日は愛知県西尾市の一色から船に乗って佐久島へ。
片道820円だったかな。
往復で1640円 ×2人分ね。
曇天です

テンション上がる〜

がら空き〜⤴️⤴️⤴️

高速船?スピード出る出る!海面近いと迫力満点

20分ほどで到着、海がホントキレイ〜✨

スタンプラリーをしながら山の方へ歩を進めました🚶♀️🚶
またまた地層愛がムクムクと湧き上がる〜
この大きな松の木、大丈夫かーー?

オットはホビットじゃありませんよ
松の木の大きさの比較のため〜

海沿いを歩き、見つけた水仙。。。

海沿いを歩き、見つけた水仙。。。
ほら、あるよー。良かったねー
じゃあねぇーし!

この鬱蒼とした雑木林の中を行きます

この鬱蒼とした雑木林の中を行きます
オット『この中で人が殺されてても誰も気付かないよね。ジャンジャンジャーーン🎵ジャンジャンジャーーン🎵』サスペンスドラマのテーマソングを……😱

『えーーーワタシ、帰りの船には乗れないの〜〜〜?それなら殺される前に………』㊙️


冬じゃないと山の中は歩けません。虫もいないし、蜂やヘビの心配もないもんね。

『えーーーワタシ、帰りの船には乗れないの〜〜〜?それなら殺される前に………』㊙️


冬じゃないと山の中は歩けません。虫もいないし、蜂やヘビの心配もないもんね。
ただね、じゃり道でワタシ思いっきり転びました⤵️⤵️⤵️
足下のじゃりが転がって、そのまま捻ってバランス崩してーーー
起こしてもらったオットには悔し紛れに
『東京育ちなんだもん、舗装されてる道ならどんだけでも歩けるのにー!』
道に八つ当たりです🌀🌀🌀笑笑
求めているのはこういうのじゃーーーないのよ!

冬は鳥の憩いの場所なのかな

《かもめの散歩道》はあそこね!歩いて行きます🚶♀️🚶


なーるほど

ヒトデがたくさん干してあって、、、これは何になるんだろう❓島の人に聞けなかったのが心残り……


冬季はお店がほぼほぼ閉まってて、迷って入ったお店で遅いお昼ご飯🥄
大アサリは苦手だし、食べられそうな無難なものを選んでーーー。
オットは焼きそば。

レトロな食器がお店の雰囲気に合ってる〜
お肉なんてひき肉なのか色が真っ黒になってて不思議なカレーでした

店先のいけすには大アサリとカキ。

店先のいけすには大アサリとカキ。
やっぱりカレーで正解だったな。


唯一咲いてた梅林の梅 一斉に咲く景色が見たいなー

珍しくよく歩きました⤴️⤴️⤴️

島は一周11キロ
まだ行けてない場所もあるけど、帰りの乗船時間を遅くに設定すれば全部見て歩けそう。
今回は寒い中、雨も降って濡れてしまったのでおしまいにしました。
水仙の群生は残念なことに2日間ともフラれてしまいました……