olivekitchen

人生楽しく!お気楽に!どんな時も前向きに!

電子レンジが壊れ、、、夏の前のG対策(言いたくないけどーー)

2022年06月26日 11時30分00秒 | 日記
電子レンジが突然壊れました😱💦💦💦


えっ⁉️そんなことはないはず‼️


落ち着つけーワタシ!

1度電源抜いて〜再度差し込み〜スタート!

しーーん😱


あら、やっぱり動かない🌀🌀🌀


💧💧💧💧💧💧💧


そこでまたまたよーーく考えた



15年くらい使ってた‼️

キッチンでガス台と共によく使ってるもんねーー。
それならもう修理云々より、買い替えするしかない。




突然の電子レンジに加え、食洗機・ガス乾燥機・冷凍庫・テレビ・ビデオ……

ヤバそうなのは列を成しててーーー😱ひゃ〜




なる早で新しい電子レンジ候補探そ🎵

(欲を言えばガスオーブンレンジが欲しいけど、そこまで料理しないもんね㊙️)






ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そして、そして、そして、

あまり言いたくないGの話。



写真はないですが、スルーしたい人はこの辺で進めない方がいいですよ。



先日、思いついて夏が来る前にG対策のため洗濯機の下、キッチン(ここではもう10年は見たことはないけど)などなど2階にも設置しました。置くだけのタイプね。

なんて名前だったかなーー
結構キツイにおいでした。




ウチね、リビングのエアコンからGの糞発見してしまいましてーーー😭

外の水を排出するところにはメッシュのカバーにしてあるんですよ。

新しいエアコンにしたときにしっかり対策をとったはずなのにーーー⤵️



オットと発見してしまいました😱

エアコンの扉から触角が2本ピコピコ動いてる衝撃的なシーンを!

今思い出してもぞっとする。。。



結局やっつけて事なきを得たんだけどーーー



翌日、エアコンを上げて確認するとーーー(オットが)



外と繋がってるじゃーん!
塞いでないってどーーゆーーことーーー!!!

侵入口はこれにて確認!



これはちょっとひどいでしょ。笑

発泡ウレタンをシューして塞ぎました。

外もよく見るとツーツーになってて入ってこれちゃうようになってた!

なので、外のカバー下のところにも発泡ウレタンをシューして蓋を。


ワタシはオットのいない隙に殺虫剤でシューしておきました。



ホントに虫は嫌い!



梅雨が明けたらここのところ毎年アリに悩まされているので、家の壁下に沿って薬を撒く予定だし、


キッチンのシンク下の隙間を塞ぐため何かしらの対策(多分発泡ウレタンを使用予定)


蚊もGもダンゴムシもホントに嫌⤵️⤵️⤵️




エアコンの対策をしたから安心してクーラー生活出来てます🎵🎵🎵
それでももしや!もしや!とついつい壁やエアコンを見てしまう〜🌀🌀🌀