松本市観光といえば、松本城と旧開智学校は外せない!



そして、男女共同参画時代とは言うけれど、やっぱり情緒溢れる子に育てるには家庭での女性の力も、ね。

変わり蕎麦と普通のお蕎麦の2種盛り

この日は芥子蕎麦。



新東名清水で、夜ご飯🥢
(この程度の知識しかないのもお恥ずかしい🫣)
旧開智学校の駐車場にすんなり止めれたので、
旧開智学校から見学です〜
長野の人って真面目で向学心に溢れてるイメージ
高校の時の塾の先生も長野出身の東大法学部の学生だったなーー🤫
英語で告白されたんだっけ〜🫣



そして、男女共同参画時代とは言うけれど、やっぱり情緒溢れる子に育てるには家庭での女性の力も、ね。
そこを認められる社会であってほしいと思っているので、↓を読みながらそうだそうだとひとり納得して喜んでしまった〜


うんうん、タメになったわーー


うんうん、タメになったわーー
よきところに来れた!


神父さんの宿舎にもお邪魔さんして、見学〜


神父さんの宿舎にもお邪魔さんして、見学〜
狭い部屋だけど各部屋に暖炉がありました 暖炉って憧れる〜🔥

お城に行く前にお昼ご飯だー

お城に行く前にお昼ご飯だー
お蕎麦を食べよう⤴️😋
《信州城下そばと天ぷら やまとう》さん
0263-32-3733
長野県松本市開智1-1-27
https://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20009317/
お堀の側です
これは、、、蕎麦粉を豆乳で練って葛粉だったかなーーで固めた《そば豆腐》

変わり蕎麦と普通のお蕎麦の2種盛り

この日は芥子蕎麦。
けしの実が混ぜ込んでありました。少し香ばしくて美味しかったです🥢

《長野でお蕎麦》も叶い、美味しかったし満足・満足😋

《長野でお蕎麦》も叶い、美味しかったし満足・満足😋
腹ごしらえも済み、さぁ!松本城へーーー


ワタシの普通のiPhoneで撮っても
様になるお城です🏯
イケメンなお城ねーー🏯



お邪魔しまーす

さぁ!天守閣へ上りますよーーー

ネットで《旧開智学校と松本城の共通入場券》を購入したおかげで、すんなりと入城⤴️⤴️⤴️



お邪魔しまーす

さぁ!天守閣へ上りますよーーー

ネットで《旧開智学校と松本城の共通入場券》を購入したおかげで、すんなりと入城⤴️⤴️⤴️
入り口がふたつに分かれて優先的に入れました💡
天守閣に上がるまで、結構人がいたし制限もあってなかなか時間がかかりました。中は大渋滞🌀
観光地ですしねーー。
景色は抜群、見晴らしも最高、風もよく通って平和な時代だったなら極楽だったなーーな〜んて😅
ウチの母は60代ですでに膝が悪かったから入城なんて絶対無理だったけど、うんとお年を召した人たちも急な階段を上り下りしてる姿を見て
ホントびっくりした😱
健康一番、素晴らしいわーーーー
松本城の売店で、お城のマグネットを購入。この手のマグネットを手に入れたのは2度目なんだけど結構満足〜♬
お城の中や外も散歩してたら暗くなってきて、さぁ帰るかーーー

新東名清水で、夜ご飯🥢
初めて食べるすた丼のお店🔰
野菜はあったほうがイイだろうと丼ではなく定食で。
ハードなニンニク臭のすた丼定食🤣

ちなみに今回はご飯は大盛りではなく普通盛りです〜〜🤭

ちなみに今回はご飯は大盛りではなく普通盛りです〜〜🤭
それと、買ってきたオヤツ。
クルマの中では食べなかったのでお持ち帰り〜〜


あーーーあ、ワイン欲しかったなーーーーー