olivekitchen

人生楽しく!お気楽に!どんな時も前向きに!

かみさんタクシー出動!

2023年12月16日 12時03分00秒 | 日記
昨日は霧雨が降ったりする中、時々の渋滞に巻き込まれながらオット宅に到着

途中のお約束、掛川にあるパウパウさんに寄って美味しいパンとコーヒーを購入


深煎りのエチオピアだったかな🇪🇹イイ香りです


それと《道の駅掛川》にも。美味しそうな立派な白菜など購入しちゃいました







この日は皮膚科に行ってからだったので、スロースタート
ニキビ(ーーと言い切ってしまうけど)が鼻の周りに出来てしまいなかなか治りません🌀

恐怖の色素沈着もしてて気分激落⤵️

処方されてた塗り薬のほかに、今回は飲み薬が出ました

年末に再度病院です〜治るまでしっかり頑張らなくては!と思ってるのに、また小さいニキビが生まれそうで・・・
⤵️⤵️⤵️




ともあれオット宅に到着


日頃、夜運転することはないし、詳しくない道なので
オット宅についてから《かみさんタクシー》が出動する場所(オットの忘年会場所、裾野市のかつ栄さん)までプレ出動してみました



夜、終わったよーと連絡が来てから出動し10分ほどで到着

裾野市長さんもたまたまなのかいたようです。





そして今日は、西伊豆方面に来ています

《道の駅月ヶ瀬》でイベント開催中✨

最近あんこ率高いケド《塩おはぎ》に惹かれてしまった
(昨日もあんバターサンドがお昼ご飯だったのにーー🤭)


《塩おはぎ》ふたつ入り購入😋


この季節に美味しそうなトマト発見!
トマト好きは素通り出来ません〜
2袋購入🍅🍅🍅


伊豆と言えば、いちご?
大きないちご、2パックで1000円になっててこれも購入🍓🍓🍓🍓


パトカーも出動中!希望者には乗せてくれたり写真撮ったりーー子ども大喜びでした〜


あまごの掴み取りもやってて子どもが2匹ゲット!元気なサカナ、あの後はどうなったんだろう???



水曜日に帰るまで、楽しみます!


ゴディバとかないの?

2023年12月14日 10時47分00秒 | 日記
一昨日と今日は孫坊②の子守りです


孫坊②はよだれが多い子で、床に池が出来てることが・・・🤭
気付かないでいると夕方には乾いて床がぺたぺたして気付くっちゅーねーーー笑

THE 赤ちゃん〜🎵って感じ✨✨✨


そして、不思議と触って欲しくないとこを次々とーーー
Yogiboで覆って隠したり、ストーブは奥にやったり、、、それでも高速ハイハイで触りに行くので指が切れたらー!と気が休まりませ〜ん



ムスメと孫姫②が帰ってくる間にご飯作りたいけど、
離れるとえ〜ん(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)って泣き始める甘えん坊ちゃん😘



1歳児に振り回されてます〜🤗



ラーメンかパスタ!孫姫②のご所望で(一風堂)ラーメンを食べ、
食後おやつを探してた孫姫がひとこと。

『ねーしぃちゃーん!さっちゃんチョコが食べたいの。ゴディバとかないの?』

コストコ購入品の違うチョコを出したら違うらしく・・・


ゴディバとかないの?おいおい!どの口が言う〜???



ってことで、昨日は年内最後かな?コストコに行ってきました


買ってきましたよーーーー


他にはオーブンペーパー、デミグラスソース、ハーゲンダッツアイス、コーヒーカセット(オット宅用)などなど

前回ちょい前に行ったばかりなので量は少ないです。生ものも無し。



こんな大きなチョコを食べさせてもイイもんなのか悩むけどーーー
悩んだ結果、購入したチョコはこれだけ〜




これから孫坊②の受け入れ態勢を整えます✨
明日からまたオット宅です





思った以上に立派な

2023年12月11日 19時15分00秒 | 健康
《幸運は玄関から》《家族の健康は綺麗な玄関から》
ま、散らかることもありますけどね㊙️

部屋で使ってた鉢を置く棚を玄関に移動させました。冬の準備です。
多肉植物などを玄関に移すためです(過保護でしょーーー笑)


暖かかった昨日は玄関の掃除🧹

窓も拭いたけど年末にもう一度かな〜






今日はですね、ちょっとイイ事というのか安心した事があったので、ひとりでお蕎麦を食べてきました。行きたいと思ってたお店です🥢

永く慕っているブロ友さん(←勝手に友扱いしちゃう〜🤭)新蕎麦が美味しそうで、釣られてしまいました〜〜笑

もーーー食に貪欲過ぎです!はっはっはーー


今年の夏、子どもたちが帰省した時に行ったお蕎麦屋さんが場所を変え新装開店しました

小洒落てるよね〜
前の店舗も好きだったけどなぁ


わーい!わーーい!新蕎麦だ〜( ˆoˆ )/


ワタシね、実は天ぷらが苦手 なのでひとりの時は頼まないってなるとーーーザルやせいろになっちゃう

10割蕎麦のせいろをいただきました

大盛りにしたかったけど、10割蕎麦はないらしく・・・
絵面がちょっと寂しいですね。この後蕎麦湯も来ました


ごちそうさまでした😋

ーーこんなんじゃ足りないぜぃ!ーーーーー





🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱
さてさて、、、、、、
今年に入って胸が痛くなることが何度もありましてーーー


死ぬ?

ヤバい!洗濯しとこう!食洗機回しとこう!
箪笥の中は畳んであるのが崩れていないか?

なーんて渋々のやる気スイッチを入れることもありましたーーーそこっ!?

そこなんですよーー㊙️



今年の健保の健康診断で心雑音で引っかかり再面談?再診察?の通知が来ました

渡りに船とばかりにすぐ予約を取りました


そこで、
①胸が痛くなる事がある(顎も)
②母が狭心症、妹が心臓の薬を飲んでる
話をして

検査を受けることにーーー


先週は《心臓のCT検査と心電図》
今日は《運動前後の心電図と診察》


結果、


心筋梗塞も動脈硬化の心配なし!
の医師による所見が出ました〜( ˆoˆ )/



胸が痛くなるのが一人で寝ている深夜や明け方だったりの時もあったので

気になると心配のスパイラルに陥り、そのストレスに負けそうになる

リビングや布団の中でこのまま死んだらーー
オットが帰宅するのが2週間先だとワタシ腐ってるなぁ〜とかね。


(なので、家族ラインにも発信してるんですけどねーー生存確認とれるから)




痛みが来ないと日頃はすっかり忘れて生活してます。
ただここ1〜2ヶ月の間にちょこちょこあったので不安にーーー




でもね、今日の結果でワタシの心臓は大丈夫!と太鼓判もらったし、医師の言葉で暗示もかけれたので今は忘れよう!


プリントアウトしてくれたワタシの心臓ちゃん、アップしようかと思ったけど自粛します〜ホントは見てもらいたいんだけどーー❤️‍🔥
立派でした🤗安心・安心


両親を見送ったので、自分なりの死生観は持ってるつもり。
でも今は忘れていても良さそうです。



あ、ワタシの心臓ちゃん、毛は生えてませんでした‼️へへへლ(・ิω・ิლ) 

オット宅③・食べてます!食べてます!食べてます!

2023年12月09日 14時41分00秒 | グルメ
オット宅滞在は短かったので、行きたい場所全ては行けず終わりました。


今月は12月中にもう一度また行きますよーーー


今週末はお互いそれぞれの場所で過ごしていますけどね(今月は会い過ぎてますから〜笑)



今回オット宅では大量の不要物をゴミとして出しました。

オットは「どうしてこんなにゴミが出るの?」って‼️


ゴミをゴミとして処分してないからでしょ⁉️
よくぞそんなセリフが言えたもんだ〜!

いつか使うと信じて溜め込み、捨てれないタイプのオット

食品を置いてないのに、数ヶ月前ゴキが出たそうです🌀やめてよね〜!!!🆘


ワタシから見たらコンビニの袋も大量にあって、紙ごみも大量にあって、

キッチンもほとんど使ってないから拭くこともない🌀(テーブルはアルコールで拭いてから食事してるらしい🍽️意外と潔癖症〜笑)


不要なコンビニ袋などまとめて処分しました〜
ちょっと気持ち悪いから、シンク下にしまってあったフライパン2種・蓋・オイルポットは持ち帰り不燃物として処分しました

入れ子式のT-falのお鍋セットは引き出しにしまってあるので、処分せず。


オットの家だと思うと、不要な物がよく分かるのよね〜〜〜

愛知の自宅だと見えてこない物があるんだろうなーーーーー🌀





さぁ!じゃんじゃか美味しかった物シリーズいきまーす!

月曜日は驚くほど空いてた《いけすや》さん
結局2回訪問🎵
・活まだい丼


・活まだいフライ
なかなか厚みがあって熱々でふっくら美味〜




大好きな景色もスリーショット・左→正面→右






店内に《きしょうみかん園のポスター》が貼ってあったので行ってみました🍊
早生みかん、好き〜〜

みかん狩りは10月末から始まってるらしく、
来年はその頃行ってみよう!

今年リフォームしたらしく、海が見える大きな窓とソファーがあったので今度座ってみよう⤴️


直売所に行ったら、連れて帰って〜❣️ってシクラメンが訴えてきて・・・

レジに持って行ったらカゴの中に大きなカエルが!!!
シクラメンの鉢を穴が開くほど上に下に見て確認したつもりだったのに〜

うっかりカエルをクルマに乗せなくて良かった〜〜



沼津港に立ち寄ってーーー


このコーヒーが熱くて熱くて!


そしてお約束の千本浜公園へしばし見納めになるからねーーー
ホントに好きだわ〜🌊🌊🌊


たっぷり歩いて深呼吸⤴️


階段に座って、海を眺める至福の時間



そして、日付けは変わりーー

やっぱ行っとかないと!とお鮨屋さん
イサキと赤身マグロ





駿河3種


やっぱり〆は鯵でーーー


駿河近海セットみたいなのを頼めば半額くらいで食べれたみたいで、リッチに注文し過ぎちゃった💦㊙️💦
鯵やイサキが美味しかったから不満はゼロなんですけどね😋


田子の浦の生しらす丼


コレがまぁ!大きなしらすに成長してて〜笑
朝獲れだから溶けることもなく、歯触り?歯応え?しっかり美味しかったー

マイクロプラスチックも気にはなるけど・・・どうなんだろ?
ま、57歳、どっちでもいっか。


曇天の中でも富士山健在🗻


ちょうど半分の距離の道の駅掛川にも寄ってーーー


愛知の自宅に戻って、シクラメンに水やり
蕾がたくさん⤴️⤴️⤴️


どぼーんとしっかり吸水させました



よーく食べました!







オット宅②・長嶋親子が通った中華に行ってみた@熱海

2023年12月08日 07時53分00秒 | 日記
土曜日の夜帰宅したオット、どうして夜ご飯が準備されてると思うかな〜?


せっかくひとり暮らしをしてるんだから、自分でなんとかしてもらいました(インスタントの袋麺が1つあったのを知っていました)

やっぱ1人だと食べちゃうんだろねーーー🌀
インスタントのラーメン、ウチでは食べたことなかったのに、ねー




そして、翌朝〜
オット「昨日、上には行ったもんね〜〜熱海に行こう!」

ワタシ「やった!お昼はお寿司?」



海沿いの駐車場にクルマを止め、抜け道を上ってーーー


皆さんよく知ってらっしゃるようで、抜け道を通る人結構いましたよ



目的地は長嶋親子が通った中華でした〜🍜
名前を書いたら『1時間20分後くらいに戻って来てください』ってことで、

歩いて来宮神社へ〜〜




来宮神社の大楠、中が空洞になっても外がしっかりしてて上へ上へと伸びてる
偉いね〜〜ありがとね〜〜


来年は長崎の大楠、見には行かれないだろなーーなんて思ったのは㊙️です

立派な大楠にパワーもらいました

そしたらですよ!過去にワタシの写真を撮ることは一度あったかどうかのオットが、
大楠に近くまで行く展望台?で
ワタシの写真を撮りましたよーーー!

まじビックリした!!!

来宮神社の神様がさせたのかもしれませんね〜〜〜⛩️



写りは、それなりの人はそれなりに・・・なので自粛しますけどね🤭←フジカラーのCM懐かしいィ




テレビでも長嶋茂雄さんの息子一茂さんが何度もテレビで通ってると言ってた熱海の町中華のお店、オット行きたかったみたいでーー

《壱番》さん


焼き餃子


鳥そば


水餃子


叉焼チャーハン


ここで、またまた言語不要のオット、マタヤキチャーハンってなんだろ?って!
ねーそれはチャーシューって読むのね、恥ずかしいから大きな声で言わないで〜

こんな会話がありましたよ。中学の頃は東京都の学力検査で大抵10位以内にいたオットとは思えない〜




ワタシが食べてみたかった《牛肉の牡蠣油炒めラーメン》だったかな?これは夜のみでした。

水餃子は焼き餃子と同じ餃子を使っています。

長嶋親子が通ったって言ったって、2人はイイものは食べて来ただろうけど舌が超えてるとは思えないって言ったワタシの偏見は間違いでもなかったような〜〜
町中華ですからね、中華料理じゃないもんね😉






さぁて、どこ行こうか・・・
熱海旅行で局さまのブログで起雲閣に行かれてました。
起雲閣の名前を出したら、オット・スイッチオン!
あらあら!こんなに早く行けることに〜〜⤴️⤴️



ここで説明してくれてる人がとっても感じ良くて、この場所が気に入ってしまいました✨✨✨






サンルーフ付きのお部屋✨イイなぁ〜〜
花や観葉植物を何鉢置けれるかなぁ〜〜
ハンモック置いたらサイコーだろうなぁ〜〜
ーーーしばし妄想タイム😁




この周り廊下があるから部屋の温度が多少外に左右されないようにできてるのよね〜日本人ってすごいねー
って昔の日本家屋に感動したり✨




↑↓このガラスが好きで好きでたまらない✨✨✨
近くでよく見ると気泡が残ってたりして、愛おしくてたまらなくなる〜〜




まぁね、人がいなければオットと話したりしますけどね、


まるで関係ない話をバカほど大きな声で喋って二人の世界に入り込んでたカップル⤵️
外で喋れ〜‼️でした!ホントに大声で!

立ち入り禁止の中に入って写真を撮ってる女性は係の人に何度も注意を受けてて、その人がそのカップルの女性のおかあさんだったようでーーー

親が親なら子も子だわ〜と呆れちゃった😵
あまり動じないオットも驚く騒がしい見学者でした



なるべくその3人組とは離れて・離れて〜見学



瓦と瓦の間に玉砂利を敷いて雨水の通り道を作った造り


庭改造中のワタシも似たようなことをしてたので、間違いじゃなかった!と安心したりーー



たくさん歩いてパワースポットでパワーもらって、満足な日曜日でした〜