今年初めて、大晦日にしたためています。
このブログをはじめたのは、まだ母が元気な頃でした。思いもかけず長い年月が流れ、今年の一月二十一日、母が身罷りました。葬儀に続き、相続やらなにやら、慌ただしい日々が続きました。
去年、書いていたのは宝塚の記事です。念願叶って、ご贔屓がトップになられて、忙しい中にもなんとか観劇もかなったのですが、まさに天国から地獄へ!!!
そのことを書こうと、何度か試みてはいたのですが、やめにしました。もう少し事態が落ち着き、私の怒りもおさまってから、書きます。
ただ一つ、私はもう、金輪際週刊誌は読みませんし、テレビのワイドショーも見ません!!!
半分その内側に身を置いたことがあっただけに、マスコミがいかに嘘しか報道しないかはわかっていたつもりだったのですが、現実は忍耐を超えました。
来年の大河は紫式部だそうですので、もしかしたらしばらく、新たに平安時代のことを書くかもしれません。
ご贔屓の幸を祈るとともに、マスコミの浄化を願っています。
最後に、みなさまどうぞ、良いお年をお迎えください。
無償の愛を注いでくれた二人を失った時、どうしていいのか途方に暮れたものでした。
時が悲しみを和らげてくれたように思います。
宝塚歌劇団の創成期に祖父も関わっておりました。
色々なことがあって、勝手ながら郎女様には縁を感じております。
どうぞ、よいお年を迎えられますように。
お久しぶりです。そして、ありがとうございます。greenさま。
本当に、心の底から、この一年が美しくあることを、願っています。
そして、一度、リアルでお会いしたくも思っております。
今年、桐野利秋の生誕の日、お墓に供えられているバラが話題になっていました。
バラの花は宝塚歌劇の影響だとか、2012年にはバラが捧げられていたのでそうではないとか。
2008年、郎女様のバラが初出では?
いずれにしても、桐野にはバラが似合うように思います。
私もお会いしたいです。なかなか自由に動けないのが残念です。いつかきっと。
中村様は、今年も出かけて、お参りされました。
私もまたいつか出かけたいものです。そして、その時には、ぜひ。
おそらく、また大晦日に書きます。