大地震
本当にたいへんなことになってしまいました
この十日間たくさんの人たちの惨状、悪夢のような状況をテレビでずっと見ていました
地震当日の夜電話が通じなかった茨城の母から避難所にいるけど怪我はなく元気という知らせが入りましたが(2日目からは自宅に戻れました)
仙台の友人の安否もなかなかわからず、朝から晩まで夜中もテレビばかり見ていました
友人の住所から災害情報を検索するとその地域は比較的深刻なところではないことがわかりまして3日目には元気なこともわかりました
その後原子炉の異常が次々に起こり原子炉が冷却できない状態が続いたのち、水蒸気爆発、放水が始まる前は打つ手もなく、引き続きテレビ釘付けの状態が続き、
家族を捜す人々、被災された方に援助物資がなかなか届かない状態、被災地に襲う容赦ない寒さ、親をなくした子供たち、たくさんの悲しみを目の当たりにして何も被害を受けていない私が気が付けばすっかりへたれてしまいました
しかし現場では必死になって生きようとしている人、生かそうとしている人、できることを一生懸命やっているひと、耐えている人、頑張っている人ばかりで
合唱コンクールに出られなくなった学生達が避難所で歌ってみんなを励ましていました
海外からもたくさんの義援金が集められたり、うちの近所のスーパーでも中学生が募金活動をしてくれています
今朝起きたとき、やっと
「落ち込んでいても誰のためにもならない、これからは復興にむかう方向に目を向けよう」となんとなく思いました
そんな中、茨城の友人エミちゃんから茨城のホウレンソウが出荷停止になったことに怒り、自分で作っているホウレンソウの写メとともに力強いメールが送られてきました
「東北に比べれば今の現実耐えられる、食材もガソリンも待てばなんとかなるから大丈夫
将来がある子供達はウチの中で子供産んだ私は屋外で畑もしています
なにがあっても内原をはなれません
毎日これからは ほうれんそう食べて100才まで生きてがんばります」
10キロ以内は自転車で移動しているそうです
エミちゃんがんばって!
仙台の千ちゃんも水道が復旧しない周辺地区の方々を日替わりでお風呂に招いているようです
せんちゃんもがんばって!
10日目の今日になっておばあさんとお孫さんが救出されたそうですね スゴイです
被災された方々が安心して眠れる日が早くきてほしいですね
本当にたいへんなことになってしまいました
この十日間たくさんの人たちの惨状、悪夢のような状況をテレビでずっと見ていました
地震当日の夜電話が通じなかった茨城の母から避難所にいるけど怪我はなく元気という知らせが入りましたが(2日目からは自宅に戻れました)
仙台の友人の安否もなかなかわからず、朝から晩まで夜中もテレビばかり見ていました
友人の住所から災害情報を検索するとその地域は比較的深刻なところではないことがわかりまして3日目には元気なこともわかりました
その後原子炉の異常が次々に起こり原子炉が冷却できない状態が続いたのち、水蒸気爆発、放水が始まる前は打つ手もなく、引き続きテレビ釘付けの状態が続き、
家族を捜す人々、被災された方に援助物資がなかなか届かない状態、被災地に襲う容赦ない寒さ、親をなくした子供たち、たくさんの悲しみを目の当たりにして何も被害を受けていない私が気が付けばすっかりへたれてしまいました
しかし現場では必死になって生きようとしている人、生かそうとしている人、できることを一生懸命やっているひと、耐えている人、頑張っている人ばかりで
合唱コンクールに出られなくなった学生達が避難所で歌ってみんなを励ましていました
海外からもたくさんの義援金が集められたり、うちの近所のスーパーでも中学生が募金活動をしてくれています
今朝起きたとき、やっと
「落ち込んでいても誰のためにもならない、これからは復興にむかう方向に目を向けよう」となんとなく思いました
そんな中、茨城の友人エミちゃんから茨城のホウレンソウが出荷停止になったことに怒り、自分で作っているホウレンソウの写メとともに力強いメールが送られてきました
「東北に比べれば今の現実耐えられる、食材もガソリンも待てばなんとかなるから大丈夫
将来がある子供達はウチの中で子供産んだ私は屋外で畑もしています
なにがあっても内原をはなれません
毎日これからは ほうれんそう食べて100才まで生きてがんばります」
10キロ以内は自転車で移動しているそうです
エミちゃんがんばって!
仙台の千ちゃんも水道が復旧しない周辺地区の方々を日替わりでお風呂に招いているようです
せんちゃんもがんばって!
10日目の今日になっておばあさんとお孫さんが救出されたそうですね スゴイです
被災された方々が安心して眠れる日が早くきてほしいですね