ねいろ便り

私の作る器が誰かの暮らしを彩ったり、美味しくしたり、楽しくしたり、応援したり、できると信じて今日も制作しています

今日3/1〜7 青山スクエアにて匠展を開催しています

2024-03-01 | イベント


青山一丁目からカナダ大使館方面へ徒歩6分くらい?
会期中全日在廊しております
春のお散歩がてらお出かけいただけると嬉しいです
体験制作はアクセサリー作り、と、春の花小皿やってます🌼🌼🌼




よろしくおねがいします〜

コメント

ラッキーで行きましょ

2020-09-21 | イベント





こんにちは、これは9月6日に家の裏で見た虹です、はっきりした色でしかも二重、なんかいい事ありそうなので貼っときますね

jtcw2020も終了いたしました、お出かけいただきました方、ありがとうございました
ミツを避け、体験制作は出来なかった代わりに実演させていただいて、お客様といろいろなお話させていただいたり、一期一会の楽しく貴重な時間を過ごしました












ペラ〜リ


友人が小鉢買ってくれてプレゼント包装してもらってプチプチで見えませんが、さすがの付加価値感でした〜!
2日間アテンドしてその翌日はjtcwやっている他の店舗を見て回りました
まず千葉に移動して施設に入居中の母に会いに行きました
コロナで面会禁止でガラス越しにしか会えなくて話もほとんどできないと言われてましたけどそれでもいいからと特別許可もらって会ってきました、ガラス越しと言われてもだんだん室内に入っちゃって身体や手をさすったり、話もけっこうできました、いろいろ大目に見ていただいて嬉しかったです




蔵前や中目黒、青山など、結構いろいろなお店見たけど途中から友人とおしゃべりしながら見て回り気づけばあまり写真撮ってなかったわ笑
蔵前は1人で回って画像あります


これ洒落たマンションかな、と思ったら台東区立蔵前小学校でした




ここはjtcwと関係ないけどグループ展やってて沖縄の作家さんのしのぎの美しい陶器売ってました





数日前のモコちゃん
東京から帰った夜は犬も猫もハイテンションで迎えてくれました笑


帰って夏休みで帰った息子と家の片付けし、2トントラック借りて押し入れの昭和を手放し、片付け、ちょっとすっきり
調子の良くない種類の焼き物の執着は手放せないけど原因がちゃんとわかるまで一度横に置いておこうかな、とか思ったり、新しい種を撒いてみようとか思って梅花皮かいらぎなどやってみたり


ポロポロとはがれ、先ずは失敗、はじめはそんなもんさと、やり方変えてまたやってみたりしています




いただきもののお菓子、美しくて美味しい

静岡のお茶も色も味も濃くて美味しい〜日本人で良かったね〜

夏の間魂についてずっと考え、いろいろな方の考えを聞いて魂は続くのかもしれないと思うようになってから相当ラクになってきました〜
これから心の時代という話も聞きます、自分の心、みんなの心を大事にして気持ちよく暮らしていきたいです



























コメント

タノシイ キモノ生活ノ ススメ

2017-08-01 | イベント


佐倉市、酒々井のまがり家ギャラリーにて
キモノ生活を楽しむための展覧会です
手描き友禅のクワバラマキコさん、江戸組紐中村航太さんとの3人展です
ギャラリー、イトノサキさんと、着物スタイリストの大川枝里子さんのお二人にも特別協力していただいています

古い造り酒屋のギャラリーということで折角のご縁と思い、酒器関係のアイテムをこの機会に作りたいなと思っております

もうあまり制作時間無いけどこの短い夏は運動部の部活と思って汗流す青春な感じで頑張ります

8月26,27,29は在廊しております
お待ちしています
きっと素敵な所だと思うのです


まだ咲いてます、紫陽花、6月の花というイメージですがまだ咲いているんですねー
ゆっくり咲いていてね〜自分のペースで良いよ〜と声かけたくなるわ、世の中のスピードについていけながちの私なので‥‥
コメント

和くらし大好き!集まれ女匠衆 開催中です

2017-07-18 | イベント
和くらし大好き 集まれ女匠衆
青山スクエアで毎年恒例の夏の女性職人展やってます


私は1部7月14から26日に参加、
15日から20日まで在廊してます


ブローチの体験制作も17,18,20日にやってます

暑い日が続いてますがそれぞれの工芸品、夏しつらえの物がいっぱいです、冷房もバッチリで館内涼しいよ〜
納涼がてらお出かけくださいね〜

一昨日加藤を訪ねてきていただきました方がいらしたそうで、不在で申し訳ありませんでした、



ところで最近美濃焼の灰釉の古い資料を調べているのですが、15世紀室町時代中頃から古瀬戸系施釉陶器が焼かれていたそうで
土岐市の駄知有古窯、妻木窯下窯、下石西山窯、、土岐津の大洞穴弘法窯、五斗蒔日向窯など7基のあな窯で製陶されたそうです
その駄知有古窯てのはウチのすぐ近くで、今は老人介護施設があるところ、その前は陶磁器試験場だったのですが、その前はおばあちゃんの話によるとうちの栗林の土地だったそうです、ビックリです、
でその跡地に碑が立ってるというので見に行きました

これはいつ建てられたのかはわかりませんが、試験場を作るときにいろいろ出てきて碑を建てたのかもしれません、洋二が子供の頃には碑に文字が書いてあったそうですが、今は風化で何も見えなくなっています

何が嬉しいのかって、
私は灰釉を使って仕事をしているのですが、今まで「灰釉」はどこにでもあるだろ、美濃焼の王道ではなく脇道、細道を気ままに歩いているように思っていたのですが
「織部」「黄瀬戸」「志野」「瀬戸黒」などの桃山文化が花開いたもっとずっと前から灰釉がこの地で盛んに焼かれていたということを知ってはいたけど新ためて実感して伝統工芸士として活動して良いんだという自信のようなものを感じられた気がしています


コレ博多織のプチガマ口、体験制作しました〜^ ^
コメント

ワンオーバーさんの展示の様子

2017-04-01 | イベント



ワンオーバーfさんのホームページ上に個展の様子が素敵にアップされましたのでぜひご覧下さい


昨日は私の器を使ってのテーブルコーディネートの教室がありそれぞれ趣向を凝らしてステキなテーブルをつくって下さいました、来週金曜までこのまま展示し土曜日にまた次のクラスの方々による展示になるそうです
コメント