またひっそりしてしまいましたが、お元気でお過ごしですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f3/21f2746b26e74aea24edc9c55207659b.jpg?1614266973)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fd/07981893c106255eaedc8e850f3432fa.jpg?1614267450)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5f/e6c70487dc86138a5798ef0ba9b83e12.jpg?1614267672)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6c/6df8f4c8c662c60182579e353e41d5f9.jpg?1614268436)
わ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/8d96acdc2171cbc58c63e37389b2950f.jpg?1614268762)
ありがたくいただいてます
そろそろ暖かい春がやってきますね、冬の寒さが厳し過ぎていつもよりずっと待ち遠しく早く春になって〜と感じていました
手足がミョーに冷えてどこか悪いんだろうか?頸椎?痩せたせいでカロリー不足なんだろうか?と急にご飯をいっぱい食べてみたり、ちょっと右往左往していましが、あったかくなれば改善すると思っています
緊急事態ということで外出を控えていることで、だんだんストレスになっている方も多いでしょうね、同級生との何気ない会話の中からもそんな事を感じます
私個人的には、母に会いに行けないのがもどかしいなぁと思っています
今家族や自分が入院したり施設に入っている人は皆さん同じ思いでしょう
今年の仕事の予定を言ってなかったので、遅ればせながら報告させて頂きます
ま、今年は少ないです
5月2,3,4 陶芸作家展 セラミックパーク美濃
7月7〜11 ギャラリー藍個展(久我山)
あと青山スクエア匠展も申し込みましたがまだ日程調整中のようでお知らせ待ちです
それと、洋二のお知らせですが
2月27〜6月20 長!
「現代茶陶展のあゆみ」土岐市美濃陶磁歴史館
に一点だけですが出展されるそうです
毎年開催されてきた公募展で、第14回目の2021年はコロナで延期となり歴代の大賞作品を並べ、これまでを振り返るとともに現代の茶陶を再考する機会とするそうです
洋二は初回第1回に大賞をいただいていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f3/21f2746b26e74aea24edc9c55207659b.jpg?1614266973)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fd/07981893c106255eaedc8e850f3432fa.jpg?1614267450)
近況としては、土も釉薬もカラッカラに干してます
それでアクが出なくなれば良いなと期待して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5f/e6c70487dc86138a5798ef0ba9b83e12.jpg?1614267672)
畑の枯れ草と格闘しています。名も知らぬつる状の草が隣の空き家から伸びてきていてほぼ畑一面に広がってしまいました
つる状なので草刈り機が絡まって使えないから手で刈るのだけどトゲトゲが全面に生えてて奴等はなかなか手強い草です
軍手をして鎌の先で寄せ集めて鎌で刈り取って可燃ゴミで出します
軍手は本当にありがたい物です、軍手を作った人ありがとう!けどこの作業してると細かい棘が飛んでるのか喉がイガイガしてくるからマスクもしなきゃです
そして枯れ草を結構たくさん片付けたなと思っていたらジャガイモが出てきました!
ようじんが植えたやつがまだ残ってて実をつけてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6c/6df8f4c8c662c60182579e353e41d5f9.jpg?1614268436)
わ〜
うれしいんだけどそれだけじゃなくて一言では言えない、悲しいわ、やっぱ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/8d96acdc2171cbc58c63e37389b2950f.jpg?1614268762)
ありがたくいただいてます
カリフラワーに囲まれた紫のところがジャガイモですベーコンとルッコラと炒めました
ご飯は最近玄米食べてます、玄米がすきで、炊飯器の水の量の目安の線に玄米というのがあるのを見つけそれより少し水多めで炊いてます
さらに今まで全く気づかなかったんですけど炊飯器のメニューに「玄米活性」なる表示がありました 高い炊飯器じゃないのにそんなのついててびっくりしました
栄養素の一つであるギャバを1.5倍引き上げるそうです
ギャバは脳の血行を改善して血圧を下げるってサイコーじゃないかぁ
しかし味的には甘味は増すけど食感がちょっと柔らかくなっちゃうのよねまあ、水分を多めにして炊いてるからそれを普通に戻せば大丈夫でしょう
やっぱ書きだすと長くなるなぁ、まだなんか色々あった気もするけど夜も更けてきましたのでまた次回にいたします