ねいろ便り

私の作る器が誰かの暮らしを彩ったり、美味しくしたり、楽しくしたり、応援したり、できると信じて今日も制作しています

サツマイモと甘麹のパウンドケーキ

2019-09-13 | 日記
(タイトルは日和見主義で生きるでしたが、都合よく解釈して生きていこうという意味で使ったけど調べたら日和見主義は勝ち馬に乗る的なことのようで、ちょっと意味が違ってたみたいだから変更しました)

台風15号、後から被害の情報が徐々に報道されてきて、被害が思ったよりだいぶ酷いことがわかってきましたね、千葉県内の停電早く復旧されることを祈ります、お家が壊れた所も少なくないようで、そんなところに雨など降らないか心配になってしまいます
早く台風シーズン終わって落ち着いた気候に戻って欲しいものですね
葉っぱ採りの影
アッツイ🔥
散歩道




先日外で土つくりをしている時にふと、もしようじんが自分が死ぬことを知っていたら、どうだったんだろうと想像しました
苦しい葛藤、絶望の後、息子の心配するだろうなと、思いました、息子とようじんの信頼関係は絶対的だったから息子を思う気持ちは永遠、死んでも息子を応援しようと思うだろう、ついでに私のことも多分‥
そう思ったらその気持ちをありがたく受け取っていいのではないか?むしろそうすべきだ、と思いました
そうしよう、そうします、いつも応援してくれている、そう思ったら後ろめたいような気持ちから少し解放されて少しラクになりました

一昨日暑過ぎて仕事するのをあきらめてパウンドケーキ焼きました
サツマイモと甘麹で甘さを出した小麦粉無しご飯のケーキです、のはずでした
焼く前に味見たら甘さ少なかったんで、ハチミツ入れて焼いたんですが、甘麹150グラム、量りの上に置いたまま、入れ忘れてました
さつまいもは甘さが出るようにしばらくひなたに干したり、甘麹作ったり力入れて作ったのに〜
残念過ぎる私です、また作るゾ!



コメント

話し出すと長い

2019-09-05 | 日記
またまたお久しぶりですみません、秋も深まってきましたがまだ残暑厳しいですね

ひと月も更新してないのに毎日だいたい100人くらいの方がこのブログ見に来て下さっていて何か更新しなきゃと思うも、ようじんが死んでしまった事実を全く消化出来ないままで胸に穴が開いたまま、大丈夫ですよ〜というわけにもいかず、かといってこんなに悲しい、とか言ったって意味がないし、不快な思いを撒き散らすつもりもなく、更新が滞ってしまいました
先月ようじんの1回忌を迎えました、今月私は誕生日を迎えるのですが、ようじんがいなくなってからもう2歳も年をとるんだなって思う
とにかくこのままどんどん暮らしていくより他無いの
頑張りますね、応援ありがとうございます

仕事はやれる日はだいたいやっています
というかもう仕事に逃避してるのね、
最近は「下地仕事計画」というルールを作ってなるべく午前中にユルいノルマとして定番作品作りとか一定量の仕事をしてしまい、午後は何やってもよし、応用的な仕事、新型作り、アイデア作り、その他良さげなこと何でも、
それをひと月のうち20日やる、
(いろんな用事や、土作り、窯詰め、釉掛けなどで、できない日を10日取る)
そして焼成で70%取りたいのが目標
この午前中のユルいノルマがどれくらいなのかは恥ずかしくて申し上げられないくらい少ないのですが、今までこの計画を達成できた事は実は一度も無い、無いんか!?
無いのよ〜(涙)
で午後もずっとそれやってる、から発展的な仕事はまだやれてないのね〜、それでも少しずつ作品が作り溜められていくのは非常に精神衛生上良くて、混乱せずに少しずつ新作も作れそうな気がします

実家の母は結局のところ10月から兄の家の近くの施設でお世話になることになりました
先週私も日帰りで見に行ったのですが兄の家、姪の家にすごく近く、兄夫婦、2人の姪、みんなとても母の事を思っていることが伝わってきたので、安心して帰ってきました、急に症状が進んでしまい誰も来てないのに夕べはみんな来てたんだけど朝早くに帰っちゃったのよ〜と毎日言うようになってしまいました
冬にひどい風邪をひいてなかなか治らず寂しかった時間が長くて何かおかしくなってしまったような気がしてもうちょっと気にかけていたらと後悔しています
それと実家の母を家に呼びなさいとありがたい言葉をかけてくれた義母の器の大きさには感激しました
実家の犬のモコちゃんは引き取り手見つからずやっぱ老犬なのでこちらで引き取ることにしました


話変わって
最近ポツリポツリとSNSからの海外からダイレクトに注文が入り直接やりとりして入金し商品を送るというような事をするようになりました

海外取引は難しいように思ってましたが、昨年伝産でアンビエンテに出展させてもらいだいたいの流れなど勉強させてもらったのが役立ちました

そして私のように小さいビジネスの場合は特に
☆荷物の送付はEMS
☆英文は翻訳アプリ
☆決済はPayPal

この3種の神器を使えば本当に早くて簡単になりました、
あってるのか?怪しい英文のレターを添えて送ります
コメント