オートバイで旅して観たモノの記録

 Ôtobai de tabi site mita mono no kiroku.

隠れ滝

2021年05月02日 | くねくね道


 R425は,紀伊半島を東西に横断する酷道として知られているが,大抵はどこかしらで崩落が発生しており,通行止めになっていることが多い.特に池原ダムから東,尾鷲までの区間は開かずの国道になっている.令和3年5月の時点では,池原ダムから坂本ダムの間が絶賛,通行規制中だ.



 久しぶりにR425を走行してみたくなり,尾鷲側から西へ進めるところまで行くことにした.交通量の全くない国道をひた走り,長くて真っ暗な八幡トンネルを駆け抜ける.前日に降っていた雨の影響で,トンネルからは雨粒が滴っていた.



 池原ダム~尾鷲区間は,酷道と言えども,幅員が狭いだけで路面状況は良好だ.その上,坂本ダムから西側が通行止めになっているので,対向車が来る可能性もほとんどない.順調に三重と奈良の県境へたどり着く.



 過去にこの道は2回ほど通行しているが,尾鷲側から走行するのは今回が初めてだ.県境を越えてしばらくすると,正面の山に大きな滝が流れていることに気付く.位置関係から,おそらく隠れ滝のはずなので,ちょっと拝見してみることにした.



 この滝は,名前の通り,道路からは確認することができない.国道から遊歩道を数メートルほど行けば,隠れ滝の滝つぼまで行けるようになっている.滝の水量はかなり多目で,滝つぼの目の前まで行くと,危機迫るものを感じるほどだった.



 隠れ滝の落差は100メートルほどあるそうだ.轟音を響かせ,水飛沫をあげながら豪快にほとばしる隠れ滝だった.

コメントを投稿