オートバイで旅して観たモノの記録

 Ôtobai de tabi site mita mono no kiroku.

正法寺の紅葉 2022

2022年11月14日 | 和束町~茶源郷~


 今年も年中行事となっている和束町は正法寺の紅葉を見に訪れた.日中は多少,人の出があると思うので,時間帯はいつもと変わらず早朝の訪問だ.おかげさまで,ひとりきりで正法寺の紅葉を堪能することができた.



 今年はいきなり冬らしく寒くなったけれど,気温自体はそこまで低くなくて,紅葉を見ながら散策するにはちょうどいい気温で快適だった.オートバイでツーリングするなら,寒くも暑くもない今が一番いいかもしれない.



 正法寺の紅葉を見るのも関西に越してきてから,今年でちょうど5回目になる.とは言え,一年に一回の行事だから,毎年初めて見るような感覚で紅葉を楽しむことができていると思う.赤モミジは相変わらずに美しかった.



 そして,正法寺と言えば,一番奥まったところに小さくて可愛らしいお地蔵様たちが幸せそうに鎮座していらっしゃる.コロナ禍の世知辛い時代にあって,このお地蔵様たちの表情には何か救われるものがある.



 正法寺は山の斜面にあって,そこそこ敷地面積もあるのでなかなか見応えがあっていい.時折,鹿の鳴き声なんかも聞こえてくる.それにしても,紅葉は絵になるよう写真におさめるのがなかなか難しい.



 きれいだと思って写真を撮ってみても,写真で見ると美しさが2,3段くらい落ちて見えてしまう.目で見るとの写真で見るのとでは大変な差があると思う.写真の腕がないのはともかく,時間ばかりが過ぎて行ってしまって困ったものだ.



 太陽はかなり高い位置まで昇り,薄暗くて静かだった周りの雰囲気も明るくなり,人間の活動によって賑やかになってきたようだ.さてと,今年の正法寺はこんな感じでそろそろお別れの時間だ.今年も美しい紅葉をありがとうと言いたい.



 そして,紅葉を見るだけで心がとても穏やかな気持ちになるのはなぜだろう.また来年,正法寺できれいな紅葉を見れればいいなと思う.

コメントを投稿