![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c7/6f8ff9d2caf0af24efbbbf584fe924a8.jpg)
前日の夜は京都南部でも雪がちらついて,冷え込みが厳しかった.今日はどこまでオートバイで行こうか,道の状況を確認しながら,恐る恐る峠を越えていくのだった.路肩に堆積した落ち葉の上には,真っ白な霜が張り付いていた.路面は凍結していなかったが,すり減ったタイヤで心もとないライディングを強いられた.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c0/4c6c129d32f6f4d0d44f8ae14fa4acb2.jpg)
和束町までくる間に,すっかり手先が冷え切ってしまった.今年関西にきて,初めてオートバイで訪れた和束町の茶畑で,記念に写真を撮ってみた.天気がよいので惜しいが,あまりの寒さにこれ以上は進まないことにして,このあたりをゆっくりと散策することにした.そして,陽の出ている暖かいうちに,和束町を後にした.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/75/40cfdd7e8b4db0fdd5a7115c34273314.jpg)
2018年,意を決して関西に出てきたが,仕事も生活も軌道に乗らないうちに,怒涛の勢いで時間だけが過ぎ去ってしまった.そんな中,相棒であるオートバイには,休日いろいろなところへ連れて行ってもらって,本当に世話になった.もう10年も前のオートバイになってしまったけれど,割合きれいに見える.全然乗らずに放置してしまった期間も随分と長かったようだ.勝手なようだけど,一年間元気に走ってくれてありがとう.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a1/4e3a922d7b68d984ee023664234fff5e.jpg)
とはいえ,今までと違ったオートバイに乗る面白さを発見できた一年だった.全てひっくるめて,自分の選択に後悔はしていない.
…ってやつですね
(*´・ω・`)b
まぁ、それはおいといて…
茶畑から始まり、茶畑で締め~
一年間、お疲れさまでした
(_ _)
ブログより、感じさせていただいた、勝手な解釈ですが…
生まれ育った地を離れ~
同じ道を走っても同じ景観には見えなかった、素敵な一年を、お過ごしになられたように感じました
( ̄▽ ̄)b
意味不明?
(-ω- ?)
いいんです~
個人的“勝手な解釈”ってやつなのです
( ̄▽ ̄)
人生、また然り…
なんて
(。-∀-)
コメントありがとうございます.
人生,うまくいっている時といっていない時とで,ものの観方が変わることがあるのかもしれません.
この一年,全部ひっくるめて,オートバイと共に楽しめたと思っています.
励ましや原動力となるコメントの数々を頂きまして感謝しております.
良いお年をお迎えください.