Velo-city

"It never gets easier, you just go faster."

筑波8時間忍耐力修行

2010年05月03日 | レース


願わくば隣人が落車厄難を逃れますように
心の苦痛から離れられますように
身体の苦痛から離れられますように
懺悔椅子の苦痛から逃れられますように

救済の日はきたのだろうか

+++近日写真大量追加予定+++

前日の朝練。
第一集団の先頭を拝受。この名誉ある責務にこたえるべく、ルートを無断で改竄し、第一集団は国道1号→山手通り→代官山ヒルクライム→渋谷センター街→神宮外苑→皇居へ。第二集団と同時刻に到着しました。

道玄坂ヒルクライムでは、ラボホテル坂のインターバル、路上には異臭、ゴミ袋、泥酔し迷走するカポー、そして沿道の観客の声援が気分を盛り上げる
ホストA「やべーよ。レースしてるよ!」
ホストB「バリバリレースだよ!パネェ!」


ネタ一発。もう行くことはないでしょうwww

+++あけて月曜日+++


てなわけで、二年越しの大願成就。筑波8耐祭り。第一走者を拝受しました。
222番手からのスタート、先頭集団までポジションアップするのは大変です。号砲と同時にK原さんとwaki主将がポジションアップしていくのが遠目から見えますが落車が怖いので道が開けるまでちょっとおどおどします。
みんなしょっぱなは元気なのでペースは速い。
集団がストレートに入り、ほとんどの人が先頭のドラフティングに入って安心し集団が沈静化したところで一気にアウトからポジションをあげます。


たぶんこの2周目に早くもベストラップ、
2 45 878病がでている。これって平均時速49km???
筑波の一周は2045mで計算。


先頭集団はかなりハイペースだが、Isoyaの愉快な仲間たち、k原さん、wakiさん、総長がいるので心強い。特にK原さんが強い!S級の脚の違いを見せ付けられました。先頭集団で帰ってくるとピットから地鳴りのような声援が→さらにがんばる→脚パン焦げる→繰り返し。


Isoya守護仏に見守られ集団は進んでいく。


先頭集団でしばし遊んだあと、足が一杯になったので一度後方にさがりためる。しかしK原さんはまだ先頭付近で遊んでいる。へ、へんたいだ。


35分過ぎ、wakiさんが声をかけてきたので次の周で終えることにする。
するするっと総長も後方から上がってきて、ヘアピン前で3人集合。
ここでwakiが集団からアタック!総長も後輪についた!
ニャロは集団のローテーションを邪魔するため追走集団の3番手でぬくぬく蓋をする。←実は、突然のアタックだったので脚がありませんでした。

バックストレートで逃げていた2人が近づいてきたので、ここで集団からアタック。先頭へ。3人でミニTTT状態に。そしてK原さんが追い付いてきた。
K原さんごめん。これは本気のアタックではないのだ・・・

3人は手信号を出し、ピットレーンへ。あっけにとられたk原さん、先頭を牽かされています。ごめんようでも、これは楽しかった!


焦げパンが焼けました。もう無理です。

午後からは風もでてきてつらくなる。平均時速もサガリっぱなし。


ピットロードからオジキを激写

第4走時は一人で集団を追ってしまい疲弊する。しかもヘアピンまで猛烈な向かい風。削られるが、どこかの集団にはかならずIsoyaのメンバーがいるので、声をかけながら鈍行列車を運行する。


鈍行列車でも、別れ際に「ありがとう。助かりました」って言ってもらえると救われる。鈍行列車も人様の役にたつのだ♪


時にはダイヤが乱れご迷惑もかけますが


この周回は本当にあおてつ様様でした。ほとんど牽いてもらいました。助かりました。ごめんなさい。


アンカーはカツヲ君に任せ、後はヤジ軍団にまわる。


そして感動のフィナーレ。脚が売り切れていても踏みなおせるほど嬉しい応援かな。


いろいろあったけど、ハラミチームはなかなか頑張りましたよ!

今日の目標:落車せずに帰還。→達成。
2010年レースの落車率:
Jan 埼玉クリテ KIA
Feb 埼玉クリテ DNF
Mar JCRC川越 10th
Apr エコクラシック KIA
May つくば8耐 Finished

KIA・・・Killed In Action
落車率:40%

楽しかったです。やっぱりこういうイベントはいいね。
応援の皆様ありがとうございました。食べすぎませんでしたか?