![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/29/19ea3613160d89cfd762b85034880892.jpg)
まずは紙芝居を使って,マルハナバチの紹介。向こうの車にペタペタ貼ってあるのは,マルハナバチを紹介したカードです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/12/b1fa7676de17a7b125797d97720ef4fa.jpg)
紙芝居終了後,草原の中へ。お,いました。マルハナバチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8f/27501e28ad1709d197ba1164bf73b40f.jpg)
レンゲツツジの花にコマルハナバチの働きバチがきていました。花の奥まで入り込んで蜜を吸っているのと,花の入り口まできて,花粉を集めているのと,両方いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/bf/429d3f171b0eb456a3469a66984786b6.jpg)
レンゲツツジにはこんなにド派手ないもむし(しゃくとりむし)もいました。ヒョウモンエダシャクという蛾の幼虫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/65/7dad6ae512df5d84e4b27441bec49600.jpg)
1時間かけてルートを一周し,16頭のマルハナバチに出会いました。全部コマルハナバチで,訪れていた花は全部レンゲツツジでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます