毎年、菊の季節である10月末から11月の初旬、赤塚の松月院境内で、区内の菊愛好家団体の「板橋愛菊会」と板橋区の共催による「菊花展」が開かれる。
11日の日曜日までということなので、きのうの昼過ぎから観に行ってきた。
「盆養づくり」といわれる三本仕立ての大菊を中心に、背の低い1本仕立ての「福助づくり」、盆栽タイプの「懸崖づくり」など、丹精込めた作品が展示されている。
入場無料なので、「農業まつり」のついでにでも覗いてみたら如何・・・
松月院で「菊花展」始まる/板橋区ニュースリリース
www.city.itabashi.tokyo.jp/c_news_release/048/048583.html?ref=rss






11日の日曜日までということなので、きのうの昼過ぎから観に行ってきた。
「盆養づくり」といわれる三本仕立ての大菊を中心に、背の低い1本仕立ての「福助づくり」、盆栽タイプの「懸崖づくり」など、丹精込めた作品が展示されている。
入場無料なので、「農業まつり」のついでにでも覗いてみたら如何・・・
松月院で「菊花展」始まる/板橋区ニュースリリース
www.city.itabashi.tokyo.jp/c_news_release/048/048583.html?ref=rss









