じいじのひとりごと

高齢者の悲哀と愚痴を綴っています
唯一の相棒、mシュナウザーのベルが残り人生を伴走してくれます

断水シミュレーション

2022年09月26日 | 日々のこと

数時間の予定停電は経験があるが、幸いにもいまだ断水の経験はない。

停電に劣らず断水は深刻のようですね。

静岡市では6万世帯もの大規模断水が続いているそうで、

これはもうちょっとやそっとの給水車では間に合わない、、、

3日目になってやっと自衛隊の給水車が入ったそうだ。

政府も国葬とかで、、これほどの断水被害を甘く見ているようですね、、、

 

飲み水はペットボトルで間に合うし、4,5日は風呂に入らなくても我慢できよう。

生活上ではトイレが一番困るようですね。これは我慢できない・・・

犬のウンチ回収同様、新聞紙ポリ袋で生ごみで出すことにするか、、、

当然ウォシュレットは使えないですよ(笑

停電と断水が重なれば更に深刻でしょうね、、、

高層マンションなどの高層階では生活不可能になる。

心配ない、そういう人々はホテルへ避難するでしょう。

いずれにしても、シミュレーションしておく必要がありそうです。

 

朝夕のベル散歩で 目標6,000歩はぎりぎり出来ています

 

今日のベル

ワクチン接種したからか、ちょっとお疲れモード

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする