冬の日本海①

2020-02-20 | 旅行
今回は鳥探鳥ではなく ママ友(長男が小学生の頃 子供を通じて仲良くなった5人)いまだ続いて30数年
何度目の旅行? 今回はのんびりと自由気ままのフリー旅行 
*今年から鳥には関係のない事や 風景なども自分の思い出として残して見ようと思います
鳥用のカメラは置いといて 小さなデジカメを首から下げての撮影 画質が良くないのでスルーしてください
東京駅集合 隣のホームには北陸新幹線が入って来ました


9時12分発 とき311号が入って来ました

新潟まで1時間37分 指定席は新型コロナウイルスの影響?空いていました 
新潟到着 車内では女三人寄れば姦しい・・・5人もいると想像にお任せします


隣のホームにはMaxとき 2階建て車両


改札近くには トキの壁画


また会いたいな~ トキ


少し駅ナカを散策後 昼食 落ち着いた個室に通され ここでもおしゃべりが止まりません


元気な人はこちら とても美味しくいただきました 


この後、村上まで 「いなほ」で行きました

新潟県村上市は「塩引き」と呼ばれる 鮭の風干しが軒に並び風物詩になっています
駅にも大きな鮭が下がっていました


駅前


村上駅


唱歌「汽車」の作曲者 小和田愛羅さんの碑

村上も今年は異常だそうで まったく雪がありません この時期雪のないのは初めてと言っていました
ホテルへ 玄関にも鮭が下がっていました


足湯があり温泉玉子が30分かかるので ホテル前の砂浜を歩いて見ました


砂浜から お世話になったホテル大観荘せなみの湯

2月15日                     つづく
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする