ムネアカタヒバリ(胸赤田雲雀)②

2022-03-19 | セキレイ科
西への遠征先にて

頭と胸が赤味を帯びるムネアカタヒバリ ここでは赤味の薄い子と少し濃いめの子の2羽が居てました
冬羽から夏羽に移行途中なのでしょうか? 胸まではどちらも赤くなっていませんでした

後ろ向きですが この子は赤味の濃い子です


薄い子に比べると 喉元まで赤くなっています


ここで小休止


上空を気にしたり






こちらを気にしたり


いつでも飛び立てる体勢で



振り向き人間を観察?



大丈夫だよ! 逃げないで!


ゆっくり撮らせて



と願いながら



良い子だね~

つづく

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ムネアカタヒバリ(胸赤田雲... | トップ | ムネアカタヒバリ(胸赤田雲... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハイイロガン、ムネアカタヒバリ (チョウキチ)
2022-03-19 09:38:45
こちらでは見たことがない鳥がいるのですね。ハイイロガンも素晴らしいです。
返信する
Unknown (pandado4(小桜))
2022-03-19 15:24:26
珍しい鳥 ハイイロガン
昨年は鳥撮りさん達で賑わっていたようですが
ほとぼりも冷めたようでした(笑)
いつまで居てくれるのか? 会えて良かったです
西と東 南と北と見れる鳥も違いそれも楽しい事
一期一会の出会いを楽しみたいです
返信する

コメントを投稿

セキレイ科」カテゴリの最新記事